学校日誌

オーストラリアワンサギ研修6日目

今朝発行された地元の新聞(1週間に1回発行)に本校の訪問の記事が掲載されました。

今日もみな元気に登校しました。今日はバディが普段とっている授業に参加しています。普通の授業なので生徒にとってはまさに英語のシャワーを浴びている感じでしょう。「国語」「生物」「会計」「美術」「体育」など、さまざまな授業が行われていました。

こちらは美術の授業で、カンガルーを作っていました。

グラウンドでサッカーをしている生徒もいます。こちらの体育は男女一緒にやっているみたいです。

ちなみにこちらは体育館。バスケットコート3面分ある大きなもので、放課後にはコミュニティに解放されているそうです。

 

午後からはフィリップ島でクルーズです。風は少し冷たいですが、気温は14度で、晴れています。

こちらが生徒が乗船する船です。

オットセイを見ることができました。

時々速度を上げるので、ジェットコースターなみに揺れて、悲鳴があがっています。

クルーズの後は、桟橋のあるサンレモという街で、1時間のフリータイム。バディと買い物をする生徒、名物のフィッシュ&チップスを食べる生徒など思い思いに過ごしています。

カモメがたくさんいて囲まれている(狙われている?)グループも。

この時期にこんなに天気に恵まれるのは珍しいらしいです。生徒たちの頑張りに空が応えてくれたんでしょうか。

今晩がホストファミリーと過ごす最後の夜となります。どんなふうに過ごすんでしょうか。明日が楽しみです。

 

最初のページに戻る

令和6年度 体験入学

7月26日(金)、中学3年生に向け羽咋高校体験入学が行われました。本校3年生の司会進行で学校説明や部活動紹介の動画視聴、オーストラリアワンサギ姉妹校語学研修の紹介がされました。

先輩と語る会では中学生と本校2・3年生がフリートークをしながら、質問に答えたり、文化祭や修学旅行の内容を紹介して羽咋高校の魅力を知ってもらいました。


羽咋高校の特色を紹介する動画上映と、本校3年生による学校説明を真剣に聞く中学生。

 


先輩と語る会では、自由に質問タイム。実際に羽咋高校生ライフを送っている先輩のリアルな学校生活の魅力を伝えていました。

 

その後、希望する学習講座の体験へ!

 

今年度は例年の単独教科講座に加え、新しく❝ 教科横断的講座 ❞も開催され、全11講座の中から興味のある講座を2つ体験してもらいました。その様子を一部ご紹介いたします。

 

教科断横的講座(全5講座)

『理科 / 体育』のコラボ
title:運動と神経の関係
    多くのスポーツの共通点を「体育・理科」の2つの面から考えました。

 


『地歴公民 / 家庭』のコラボ
title:人生設計ゲームで未来の自分を見つめてみよう!
         人生設計ゲームを通し、これからの日本を予測しながら未来の自分について考えました。

 


『国語 / 英語』のコラボ
title:時代と国境を越えた共感
         姉妹校のオーストラリアワンサギ校生と羽咋高校生の古典の授業を体験!両国の「興ざめ」を探る。

 

単独教科講座(全6講座)

理科
title:色の不思議
         影は黒ではないかもしれないって思ったことある?君が見ている世界は思い込みかも?色の不思議を体験して知る!

 


『理科』
title:極低温の世界
    ー196℃の極低温である液体窒素で色々な気体を冷やすと一体どうなる?

 


『数学』
title:動く図形を追いかけよう
         点が動くと直線や曲線が描かれる。では三角形や円が動くと一体何が描かれるのか追いかけてみます。

 

今回の体験入学を通し、「羽咋高校に入学すると、こんな風なスクールライフになるのかな」をイメージ出来たでしょうか?  

オーストラリアワンサギ研修5日目

おはようございます。朝の気温は低く、4度ですが、6時半ごろから空が白み始め、今日一日快晴の予報です。私たちがこちらに来てから良い天気が続いています。

まずは昨日の感想から。

 

今日は、初めての学校で緊張したけどたくさんの生徒と話すことができて楽しかったです。

オーストラリアの牧場はとても広くてびっくりしました。

夜は、オーストラリアの伝統料理のCHICKENPARMA(チキンパーマ)を食べました。すごく美味しかったです。

今日の授業はウッドワークとクッキングです。羽咋高校の生徒のために特別に組まれた授業です。午後はオーストラリアの動物に会いに行きます。もうすでにかなり見てますけど。

今からとても楽しみです。

今朝もみな元気に登校しました。

今日は2つのグループに分かれて、Aグループは1限目ウッドワーク、2限目クッキング(Bグループはその逆)を行います。専門の先生の指導を受けてトライします。

 

ウッドワークの授業はピーター先生が担当です。現地の木から作ったブーメランに名前やイラストを刻印します。最初は慣れない作業に戸惑い気味でしたが、だんだん要領を掴んで上手に描くことができました。

 


続いてクッキングの授業です。パトリシア先生の指導のもと、調理専攻の生徒たちに手伝ってもらってミートパイを作りました。手元の危なそうな生徒もいてはらはらしましたが、美味しそうに焼き上がりました。

 


午後はマル・コアラ・アニマルパークにやって来ました。オーストラリア固有の動物が多数飼育されています。コアラはもちろん大人気ですが、他にもさまざまな動物がいます。カンガルーに餌を与えることもできました。

この近さでコアラを見ることができます。(ビクトリア州では一般人による抱っこは禁止されています)

今日も一日楽しい時間を過ごせました!

実質ワンサギで丸一日を過ごすのは明日が最後です。

明日はクルーズがあるのでぜひ晴れて欲しいです!

 

最初のページに戻る

オーストラリアワンサギ研修4日目

週末をホストファミリーと過ごしてすっかり打ち解けた様子です。

ワンサギの生徒はバスで通っている生徒が多く、中には1時間かけて来ている生徒も。スクールバスしかないので、バスに乗り遅れると親が送るしかないそうです。

今日から羽咋高校の生徒もバディと一緒にバスで登校です。

まずは昨日の週末からの写真をどうぞ。

さすが、オーストラリア。サーフィンしてます。(もちろんフェイクです)ワンサギから少し離れたフィリップ島はサーフィンにとっていい波が来てました。

これは大きな岩ですね。

ペンギンです。夜でないと姿を見ることができません。日中は狩りをしているんですって。巣に帰ってくるところを狙ってペンギンツアーがあります。

 

バディと丘の頂上で一枚。なかなか素敵な写真ですね。

続々とバスが到着しています。スクールバスはこの辺り一帯から来ていて、20台近く走っているそうです。

25人全員が元気に登校しました。

生徒は今から2時間、バディが取っている授業に参加します。何人かの生徒は1限目に日本語の授業に参加しました。

英語も日本語も使いながらお互いに教え合って授業に参加していました。

この学校の昼休みは11時から11時45分で、多くの生徒が外で食べています。

外国のお弁当はシンプルなもので、サンドウィッチにりんご、スナック程度で上の写真は典型的な「お弁当」です。バナナやスナックバーで済ます生徒もたくさんいます。

午後は近くのCoal Mine Creekへバスで行きます。昔ワンサギは炭鉱町でした。

学校からバスで40分くらいのところにコールクリークはあります。

ここはは炭鉱町だったワンサギ周辺の当時の建物や機関車などを展示してある1900年ごろの様子を再現した場所で、日本の明治村みたいなところです。

 

 現地のツアーガイドの説明を理解するのは難しかったと思いますが、一生懸命聞いていました。現物があるのとバディが簡単にかいつまんで説明してくれるので興味深そうに見学していました。

ここの学校は3時半に授業が終了して、みんなバスに乗って帰ります。

早い時間にお昼を食べれなかった生徒がバスを待つ間中庭で遅めのランチを楽しんでました。

「もうすでに帰ることを考えたら泣いてしまいそう」と言っている生徒がいました。絆を深めていることが分かります。

600人以上いる生徒がいっぺんに帰る様子はやはり圧巻です。

4時現在学校は静かになってしまいました。

ではまた明日元気に会いましょう!

 

最初のページに戻る

オーストラリアワンサギ研修3日目

おはようございます。

オーストラリア2日目の朝です。今日はホストファミリーとゆっくり1日を過ごします。何をするかはそれぞれの家庭に任されているので、明日ご報告します。

昨日の午後も早速ファミリーで活動していたようなのでその写真をアップします。

 

バーベキューかな?

 

こちらはスーパーでお買い物。ビッグサイズで格安。でも最近オーストラリアも物価は高くなっているとか。

ここからは今日の写真。

 

上3つはチャールズアイランドで。

フィリップ島の海辺のレストランで。ピザをいただきました!

みな、思い思いの週末を過ごしたようです。きっと明日は「昨日何した?」という話で盛り上がりそうです。

 

最初のページに戻る