カテゴリ:今日の出来事
PTAによる通学路整備作業を行いました
7月31日(日)、昨年より1か月ほど早く通学路の整備作業を行いました。
朝7時開始にもかかわらず多くの方々にご参加いただき、また、本校レスリング部の皆さんに
もお手伝いいただきました。ありがとうございます!!
当初は2時間の作業予定でしたが、開始から気温も高く猛暑のため、少し早めに切り上げるこ
とになりました。
しかし、皆さんのご協力のおかげで、用水路に溜った落ち葉や、通学路に生えた雑草などがき
れいに取り除かれ、生徒も気持ちよく登校してくれるかと思います。
最後に林会長から、積極的に参加いただいた皆さんに感謝の言葉を述べていただき作業は終了。
ご協力いただきました皆様、またレスリング部の皆さん、本当にありがとうございました。
朝の集合風景 林会長からご挨拶 多くの方に来ていただきました
用水路の整備 たくさん取れました S字坂の除草作業
刈り取った草を集めます 皆さん積極的に活動 レスリング部が集めた
草を運びます
通学路クリーン作戦スタート!
5月29日(金)学校再開直前の晴天の下、有志の職員(約半数)で、通学路の一部(通称「W坂」)の清掃を行いました。階段の落ち葉を掃いたり、周辺のゴミ拾いをしながら、来週からの生徒たちとの学校生活に思いを馳せる楽しいひとときとなりました。
この高低差の大きい通学路は多くの卒業生がたどった成長の道。さて在学生たちも数百回の坂道往復中、どんな心模様を繰り広げるでしょうか。6月からはリアルの空間で精一杯支援していきたいと思います。
溶接の補習【工業系列】
2月17日にポリテクセンター石川で行われる、溶接の検定試験に向けて3年工業系列
の4名が補習を行っています。
試験に向けてラストスパートです!
合同トレーニング(講習)
第2回の合同トレーニングを行いました。
今回は講師の熊谷史佳先生をお招きし、「実力発揮のメンタルトレーニング」
についてお話をいただきました。
北陵AVANTE
本日、1、2限目を利用して校内外清掃活動である北陵AVANTEを行いました。
AVANTEとは、前へ(スペイン語、ポルトガル語で"前に"を表す)、北陵生が一歩前に出て地域に貢献することを目指してのネーミングしています。
鏡もち
2017年もいよいよ残り僅かとなってきました。
先日の部活動納会にて生徒たちがついたお餅で、鏡もちを作りました。
今年もいろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
球技大会
本日、球技大会が行われました。
競技は卓球、バドミントン、バスケットボールです。
卓球、バドミントン、バスケットボールともに白熱した試合が見られました。
また、各クラスの団結力が深まった充実した一日になりました。
最後に結果発表です
(男子)
卓球 1位 23H 2位 31H 3位 14H
バドミントン 1位 34H 2位 23H 3位 15H
バスケットボール 1位 33H 2位 22H
(女子)
卓球 1位 22H 2位 34H 3位15H
バドミントン 1位 22H 2位 34H 3位14H
バスケットボール 1位 34H 2位 22H
石川県教育委員会
ものづくり高校の魅力発信事業
ものづくり体験・説明会
<金沢北陵高校>
※対象:中学1・2年生と保護者、教員
詳しくはこちらをご覧ください
石川県金沢市吉原町ワ21番地