日誌
バトミントン日誌
新体制始動【バドミントン部】
金沢北陵高校 バドミントン部 新体制始動しました!!
1年生17名を迎え、3学年合計38名の大所帯となりました
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/4451/)
学校の体育館だけではスペース足りず、
今日は「森本市民体育館」をお借りし 1年生全員で練習しました。
経験者の子が初心者の子に教える場面が自然と生まれるなど、
人間としての成長が見れるのも部活動の良さです!!
これから38名全員で頑張っていきますので、今年度もよろしくお願いいたします!!
1年生17名を迎え、3学年合計38名の大所帯となりました
学校の体育館だけではスペース足りず、
今日は「森本市民体育館」をお借りし 1年生全員で練習しました。
経験者の子が初心者の子に教える場面が自然と生まれるなど、
人間としての成長が見れるのも部活動の良さです!!
これから38名全員で頑張っていきますので、今年度もよろしくお願いいたします!!
金沢地区合同練習会【バドミントン部】
金沢地区合同練習会
3/11(土)~3/12(日)1泊2日の日程で練習会に参加しました。
県内の学校はもちろん、富山県・長野県・岐阜県・滋賀県の強豪チームとも練習試合を行いました。県外との試合は初めてで、戸惑いや不安はありましたが、とても良い経験になりました。
この経験を生かし、自信を持って今後の練習や大会に臨みたいと思います。
3/11(土)~3/12(日)1泊2日の日程で練習会に参加しました。
県内の学校はもちろん、富山県・長野県・岐阜県・滋賀県の強豪チームとも練習試合を行いました。県外との試合は初めてで、戸惑いや不安はありましたが、とても良い経験になりました。
この経験を生かし、自信を持って今後の練習や大会に臨みたいと思います。
寒中練習【バドミントン部】
1月21日(土)
寒い中、部員たちはシングルスやダブルスの試合形式練習を繰り返しています。
冬場の練習は、体力・持久力をつけることが主な目標です。
オリンピック選手が「縄跳び」を使ったトレーニングを行っていると聞き、本校でも縄跳びを使ったトレーニングを空き時間を使って行っています。
成果は必ず表れると思いますので、一生懸命に取り組んでいます。
寒い中、部員たちはシングルスやダブルスの試合形式練習を繰り返しています。
冬場の練習は、体力・持久力をつけることが主な目標です。
オリンピック選手が「縄跳び」を使ったトレーニングを行っていると聞き、本校でも縄跳びを使ったトレーニングを空き時間を使って行っています。
成果は必ず表れると思いますので、一生懸命に取り組んでいます。
新年初練習【バドミントン部】
平成29年1月5日(木)、新しい年になって最初の部活動です。
本日は小雪が舞うような天候です。
体育館も天然の冷蔵庫のように冷たく凍り付くような寒さでしたが、部員たちは元気に切磋琢磨して練習をしていました。
この調子で個々の技術のレベルアップをはかります。
本日は小雪が舞うような天候です。
体育館も天然の冷蔵庫のように冷たく凍り付くような寒さでしたが、部員たちは元気に切磋琢磨して練習をしていました。
この調子で個々の技術のレベルアップをはかります。
新人選手権大会結果【バドミントン部】
平成28年11月10日(木)~11月13日(日)
会場:いしかわ総合スポーツセンター
<男子団体> <女子団体>
1回戦 北陵 3-0 鹿西 1回戦 北陵 0-3 金沢錦丘
2回戦 3-0 小松明峰
3回戦 3-0 翠星
※ ベスト8進出
4回戦 0-3 星稜
女子団体戦の様子
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/3430/)
男子団体戦の様子
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/3434/)
<男子ダブルス> <女子ダブルス>
3回戦進出 高峰・飯田 2回戦進出 村上・懸高、丸一・野島、古澤・中谷
4回戦進出 喜多・髙野 3回戦進出 川口・鈴木
<男子シングルス> <女子シングルス>
4回戦進出 飯田、高峰 4回戦進出 川口
女子シングルスの様子
会場:いしかわ総合スポーツセンター
<男子団体> <女子団体>
1回戦 北陵 3-0 鹿西 1回戦 北陵 0-3 金沢錦丘
2回戦 3-0 小松明峰
3回戦 3-0 翠星
※ ベスト8進出
4回戦 0-3 星稜
女子団体戦の様子
男子団体戦の様子
<男子ダブルス> <女子ダブルス>
3回戦進出 高峰・飯田 2回戦進出 村上・懸高、丸一・野島、古澤・中谷
4回戦進出 喜多・髙野 3回戦進出 川口・鈴木
<男子シングルス> <女子シングルス>
4回戦進出 飯田、高峰 4回戦進出 川口
女子シングルスの様子
練習試合(バドミントン部)
10/22(土)金沢伏見高校体育館にて、金沢伏見高校と練習試合を行いました。
両校にとって大変充実した練習内容となりました。
これで、新人大会に向けての練習にまた弾みがつきます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/3267/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/3270/)
両校にとって大変充実した練習内容となりました。
これで、新人大会に向けての練習にまた弾みがつきます。
練習試合(バドミントン部)
9/17(土)野々市明倫高校体育館にて練習試合を行いました。
根上大会では悔しい結果だっただけに、新人大会に向け、さらなる課題克服のため、
切磋琢磨しています。
根上大会では悔しい結果だっただけに、新人大会に向け、さらなる課題克服のため、
切磋琢磨しています。
根上大会結果(バドミントン部)
平成28年9月4日(日)
会場:根上体育館(能美市道林町)
男子29校、女子28校、計57校参加
<団体戦>
男子 1回戦 対 田鶴浜 (ダブルス 喜多・高野、シングルス 飯田、田原)…2回戦進出
2回戦 対 金沢二水 (本校メンバーは同じ)
女子 1回戦 対 大聖寺実業(ダブルス 川口・鈴木、シングルス 野島、古澤)…2回戦進出
2回戦 対 金沢二水 (本校メンバーは同じ)
・この試合結果を反省材料として、11月の新人戦に向けて練習します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2683/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2686/)
会場:根上体育館(能美市道林町)
男子29校、女子28校、計57校参加
<団体戦>
男子 1回戦 対 田鶴浜 (ダブルス 喜多・高野、シングルス 飯田、田原)…2回戦進出
2回戦 対 金沢二水 (本校メンバーは同じ)
女子 1回戦 対 大聖寺実業(ダブルス 川口・鈴木、シングルス 野島、古澤)…2回戦進出
2回戦 対 金沢二水 (本校メンバーは同じ)
・この試合結果を反省材料として、11月の新人戦に向けて練習します。
練習試合No.2(バドミントン部)
8/8(月)羽咋高校体育館にて、羽咋高校と練習試合を行いました。
暑い中、両校の選手とも全力でぶつかりあいました。
9月の根上大会で活かせるよう、ますます練習に力が入ります。
暑い中、両校の選手とも全力でぶつかりあいました。
9月の根上大会で活かせるよう、ますます練習に力が入ります。
練習試合No1(バドミントン)
夏季休業に入って本格的に部活動に力が入り始めました。
7/22(金)津幡高校で、津幡、泉通信、本校の3校合同の練習試合を行いました。
どの試合も白熱した展開でした。
これを機に一人ひとりの練習内容、質を上げていきます。
7/22(金)津幡高校で、津幡、泉通信、本校の3校合同の練習試合を行いました。
どの試合も白熱した展開でした。
これを機に一人ひとりの練習内容、質を上げていきます。
定期試験後の練習風景(バトミントン部)
1学期期末試験後の練習風景です。
夏休みに前に、練習試合を予定しています。
暑さや極限の試合展開にも負けぬよう、体力と精神力を鍛えていきます。
夏休みに前に、練習試合を予定しています。
暑さや極限の試合展開にも負けぬよう、体力と精神力を鍛えていきます。
県総体結果(バドミントン)
県高等学校総合体育大会バドミントン競技
日時:6/2(木)~6/5(日)
場所:加賀市スポーツセンター、美川スポーツセンター
<男子>
【団体】
◆ 1回戦 本校 3-0 翠星高校
◆ 2回戦 本校 0-3 小松工業高校
【ダブルス】
3回戦進出 本江・鬼塚
【シングルス】
2回戦進出 西、喜多、端井、飯田
3回戦進出 高野、本江
4回戦進出 鬼塚
<女子>
【団体】
◆ 2回戦 本校 0-3 小松商業高校
【ダブルス】
3回戦進出 古澤・中谷、鈴木・川口
【シングルス】
2回戦進出 古澤
3回戦進出 鈴木
日時:6/2(木)~6/5(日)
場所:加賀市スポーツセンター、美川スポーツセンター
<男子>
【団体】
◆ 1回戦 本校 3-0 翠星高校
◆ 2回戦 本校 0-3 小松工業高校
【ダブルス】
3回戦進出 本江・鬼塚
【シングルス】
2回戦進出 西、喜多、端井、飯田
3回戦進出 高野、本江
4回戦進出 鬼塚
<女子>
【団体】
◆ 2回戦 本校 0-3 小松商業高校
【ダブルス】
3回戦進出 古澤・中谷、鈴木・川口
【シングルス】
2回戦進出 古澤
3回戦進出 鈴木
三年次生は引退ですが、勉強の合間に部活動の様子を見に来てもらいたいと思います。
次の新人大会に向けて、1・2年次生ともに先輩の分まで、全力で練習し、良い結果を出せるよう頑張っていきます。
練習試合 その4(バドミントン)
5/28(土)野々市明倫高校体育館で練習試合に参加しました。
参加校は、野々市明倫高校、辰巳丘高校と本校の3校です。
今回は、男子の参加となりました。
さまざまな相手校と練習ができたこと、またいろんな意味で大変貴重な
時間となりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1092/)
学校では、午後から女子が練習。さらに、その横で男子の一部が
自主練習に励んでいました。ここにきて、俄然やる気になってきたようです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1095/)
総体まであと5日。
精一杯全力を出し切って頑張ってほしいと思います。
参加校は、野々市明倫高校、辰巳丘高校と本校の3校です。
今回は、男子の参加となりました。
さまざまな相手校と練習ができたこと、またいろんな意味で大変貴重な
時間となりました。
学校では、午後から女子が練習。さらに、その横で男子の一部が
自主練習に励んでいました。ここにきて、俄然やる気になってきたようです。
総体まであと5日。
精一杯全力を出し切って頑張ってほしいと思います。
練習試合 その3(バドミントン)
5/21(土)野々市明倫高校体育館で練習試合に参加しました。
参加校は、野々市明倫高校、辰巳丘高校と本校の3校です。
今回は、練習試合時間と人数の関係で女子のみ参加となりました。
前回とは、また違う相手校と練習ができ、大変貴重な時間となりました。
来週は、男子が参加します。
参加校は、野々市明倫高校、辰巳丘高校と本校の3校です。
今回は、練習試合時間と人数の関係で女子のみ参加となりました。
前回とは、また違う相手校と練習ができ、大変貴重な時間となりました。
来週は、男子が参加します。
総体・団体戦 対戦相手(バドミントン)
総体の一回戦の対戦相手校が決定しました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1137/)
男子:翠星高校、女子:小松商業
全力で挑みます。
男子:翠星高校、女子:小松商業
全力で挑みます。
練習再開!!(バドミントン)
一学期中間試験(5/13~5/19)も終わり、部活動再開です。
試験勉強の間に、トレーニングを少しやっていた選手もいますが、
落ちてしまった「体力」と「勝負カン」を取り戻すために、さっそく
5/21(土)、5/28(土)の両日、練習試合です。
今度の相手は、野々市明倫高校と辰巳丘高校です。
男女それぞれの日程で行います。いい練習になります。
ただ、けがと熱中症には十分注意してください。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1131/)
試験勉強の間に、トレーニングを少しやっていた選手もいますが、
落ちてしまった「体力」と「勝負カン」を取り戻すために、さっそく
5/21(土)、5/28(土)の両日、練習試合です。
今度の相手は、野々市明倫高校と辰巳丘高校です。
男女それぞれの日程で行います。いい練習になります。
ただ、けがと熱中症には十分注意してください。
金沢地区高校バドミントン選手権大会(結果)
平成28年度 金沢地区高校バドミントン選手権大会の結果を報告します。
期日:平成28年4月23日(土)~24(金)、29(金)
会場:金沢市総合体育館
主催:金沢市バドミントン協会
【男子】
団体 2回戦進出
ダブルス 2回戦進出 西谷・座主
3回戦進出 端井・高野 喜多・西 本江・鬼塚
シングルス 2回戦進出 鬼塚
3回戦進出 本江
【女子】
団体 2回戦進出
シングルス 2回戦進出 川口
3回戦進出 鈴木
次回の総体に向け、良い結果を残せるよう頑張ります。
期日:平成28年4月23日(土)~24(金)、29(金)
会場:金沢市総合体育館
主催:金沢市バドミントン協会
【男子】
団体 2回戦進出
ダブルス 2回戦進出 西谷・座主
3回戦進出 端井・高野 喜多・西 本江・鬼塚
シングルス 2回戦進出 鬼塚
3回戦進出 本江
【女子】
団体 2回戦進出
シングルス 2回戦進出 川口
3回戦進出 鈴木
次回の総体に向け、良い結果を残せるよう頑張ります。
練習試合~その2~(バドミントン)
5月4日(水)金沢伏見高校体育館において、金沢伏見高と本校との練習試合を行いました。
ダブルス、シングルスともに接戦の試合が多く、選手にとって大変充実した練習試合となりました。
ダブルス、シングルスともに接戦の試合が多く、選手にとって大変充実した練習試合となりました。
練習試合参加~その1~(バドミントン)
5月3日(火)県立津幡高校体育館において、津幡高・内灘高・飯田高・金沢北陵高の4校合同練習試合が行われました。総体に向けて良い実践練習となりました。
部旗を紹介します
わが部の旗です。