図書館日誌

図書館日誌

図書館だより 1月号

1月の図書館だよりです。

図書館だよりR3.1.pdf

 

3年生へのお知らせ、展示・新刊のご案内、先生のおすすめ本紹介など掲載しています。

寒くつらい季節の気分転換に読書はいかがでしょうか!読み始めるとクセになります。

おたよりのデザインは図書館常連の生徒さんに手伝ってもらいました。どうぞご覧ください。

読書会【百人一首】

今年も和室で百人一首の会を行いました。

手指の消毒、距離をとる、換気、マスク着用、開催時間短縮などの感染症対策に加え、札の読み上げは毎年生徒にお願いしていましたが、自動読み上げアプリの使用に切り替えました。

例年より制約の多い中での開催でしたが、「久しぶりに百人一首ができて楽しかった!」「また来年もやりたいね」と生徒からは笑顔が返ってきました。

美しい歌に親しむ良い時間を過ごしました。


 

 

 

 

 

試合前に紹介した百人一首の本です。

わかりやすくかみ砕いて解説されたもの、美しいイラストが添えられたもの、英訳が載っているもの、いろいろあります。読み比べてみると新たな発見があります。

お正月飾り【図書館より】

 あけましておめでとうございます!

 新年を迎えるにあたり、ささやかながら図書館前に

お正月の飾りつけを行いました。

 今月は読書会として百人一首大会も企画しています。

 新年も生徒の皆さんが素敵な本に出会えることを祈念

しております。よろしくお願いします!

図書館だより 12月号

12月の図書館だよりです。どうぞご覧ください。

図書館だよりR2.12.pdf

 

図書館だよりを全クラスに配布するため、仕分けをしました。

図書委員長と副委員長が一緒に作業してくれました。いつもありがとう。

近日中に生徒の皆さんの手元に届きます!

 

「先生のおすすめ本」公開開始!

「先生のおすすめ本」の展示を開始しました!

現在は二階廊下のみですが、三階廊下・生徒玄関前にも展示が増えていく予定です。

先生方の読んできた本に触れて、色んな考え方・感じ方を身につける良い機会になればと思います。

 

 

図書委員の生徒が見出しを書いて机を運んで…たくさん準備しました。

  

 

現在、生徒玄関前には「新聞の読み方」についてまとめた模造紙が掲示されています!

こちらも準備風景を少しお見せします。