学校日誌
2018年3月の記事一覧
表彰式・終業式・離任式・退任式
平成29年度JOCジュニアレスリング選手権大会
東海・北信越ブロック大会で米林和樹君がカデットの部
フリースタイルで1位、船曳拓光君がカデットの部
フリースタイルで3位になりました。


1年次皆勤で2年生55名、1年生49名が表彰されました。
また、学校図書館貸し出し冊数上位者が表彰されました。


6名の先生方が離任され、1名の先生が退任されました。
お名残り惜しく、学校がさみしくなります。



東海・北信越ブロック大会で米林和樹君がカデットの部
フリースタイルで1位、船曳拓光君がカデットの部
フリースタイルで3位になりました。
1年次皆勤で2年生55名、1年生49名が表彰されました。
また、学校図書館貸し出し冊数上位者が表彰されました。
6名の先生方が離任され、1名の先生が退任されました。
お名残り惜しく、学校がさみしくなります。
球技大会
22日に球技大会が行われました。
本年度最後の球技大会は白熱しながらも、楽しく笑いが多かった良いものになりました。
また、バドミントン部、卓球部、バスケットボール部には審判等など手伝っていただきました。
最後は全校生徒がクラスTシャツで撮影をしました。
卒業式をサポート
放送委員会と放送同好会の生徒が卒業式のサポートを
行ってくれました。

放送委員会は音響を担当しました。 放送同好会は壇上でビデオカメラ
マイクやBGMのボリュームを を操作し、スクリーンで卒業生の
調節したり、CDの再生を行って 姿を映してくれました。
くれました。
※写真はどちらも予行練習のときのものです。
おかげで当日はつつがなく卒業生を送り出すことができ
ました。どうもありがとうございました
行ってくれました。
放送委員会は音響を担当しました。 放送同好会は壇上でビデオカメラ
マイクやBGMのボリュームを を操作し、スクリーンで卒業生の
調節したり、CDの再生を行って 姿を映してくれました。
くれました。
※写真はどちらも予行練習のときのものです。
おかげで当日はつつがなく卒業生を送り出すことができ
ました。どうもありがとうございました

北陵だより4号 発行
平成29年度 卒業式
3月2日(金)卒業式が行われ、190名の生徒が思い出多き学舎を後にしました。式では卒業生一人ひとりに卒業証書が江尻校長より授与されました。
ご列席いただきました皆様、ありがとうございました。















ご列席いただきました皆様、ありがとうございました。
全商検定 4冠1名・3冠1名
全国商業高等学校協会主催の検定試験において3種目以上1級合格を2名取得することができました。
総合学科の本校は、2年次から4つの系列に分かれます。その中で商業系列を選択した生徒は、全商協会主催の検定試験にチャレンジします。
2年間という短い期間にも関わらず、今年度は菅野真代さんが4冠、所村美佳さんが3冠に輝きました。卒業後は二人とも事務職員として就職します。取得した資格を活かし活躍することを祈っています。
また、今年度は事務職への就職者も倍増し、就職希望者全員が希望の企業に採用されるなど、専門高校に負けない結果を残すことができました。
記念品贈呈式・表彰式
本日、記念品贈呈式と表彰式がありました。
卒業生から在校生へ、在校生から卒業生へと記念品を贈呈しました。
その後、卒業生の各賞を表彰しました。
3年間の勉学の成果と部活動や生徒会活動などで顕著な成績をおさめた生徒の栄誉を称えて表彰式を行いました。


明日は、卒業生にとって3年間の集大成となる式です。
午前10時00分より開式、本校第一体育館で行います。
保護者の方は午前9時40分までにお越しください。
卒業生から在校生へ、在校生から卒業生へと記念品を贈呈しました。
その後、卒業生の各賞を表彰しました。
3年間の勉学の成果と部活動や生徒会活動などで顕著な成績をおさめた生徒の栄誉を称えて表彰式を行いました。
明日は、卒業生にとって3年間の集大成となる式です。
午前10時00分より開式、本校第一体育館で行います。
保護者の方は午前9時40分までにお越しください。
お知らせ
金沢北陵高校60周年
金沢二陵同窓会
総会・懇親会のご案内
日時:令和5年10月1日(日)
16:00~
カウンタ
4
8
4
1
8
8
1
学校の所在
〒920-3114
石川県金沢市吉原町ワ21番地
石川県金沢市吉原町ワ21番地