2020年9月の記事一覧
ウインドチャイムを直しました
本校へ向かう階段の途中に、手作りのウインドチャイムを取り付けてから
2か月ほどたちました(あれからクマ情報はありません!効いてるのかな?)。
そんな矢先、階段から通学している生徒が、ちぎれて落ちていたパイプを
拾ってきてくれました。その生徒は拾ってきてくれただけでなく、絡まって
いた糸(テグス)を丁寧にほどいてもくれたそうです。
ささやかな心遣いが嬉しかったです!どうもありがとう!
というわけで、直してきました。
→
風に吹かれて(行き帰りに鳴らしてもらって) 何本か行方不明ですが、拾ってきてもらった
いるあいだに擦れてちぎれたようです。 パイプを元どおりに結び付けました。
「どんな音がするのか聞いてみたい!でも『あの』階段をのぼるのはしんどい!」
そんな自分に正直な貴方へ、少しだけどうぞ ↓
おまけ
直していたら『パタン!パタンッ!』と鋭い音がいくつか響きました!
「すわ、クマではあるまいか!?」
と辺りを警戒したら・・・
帽子(作業用のキャップ)をかぶっていた
頭上にポトン!どんぐりでした。
あんなに暑かったのに、もう秋ですね。
北陵祭準備と当日の様子【図書委員会】
9月4日(金)の北陵祭が無事に終了しました。
図書委員会では「パズル&クイズ」の催事を行い、たくさんの生徒に解答してもらいました!
楽しんでもらえたでしょうか。
一時、用意したパズルが足りなくなるほど多くの生徒が来てくれました。
準備風景その1。並べたり、問題用紙を作ったり…。
準備風景その2。パネルを用意したり、飾り付けのお花を作ったり…。
週明けの月曜日には早朝から掃除を行いました。
図書委員さん、ありがとう!お疲れさまでした。
グッドマナーキャンペーン
県下一斉のグッドマナーキャンペーンが昨日から始まり、
今朝、本校からは生徒会執行部とサッカー部員計15名が森本駅に集合しました。
通勤・通学者へのあいさつ運動だけでなく、今年新しく、
駅構内の階段手すりや待合ベンチ等人の手が触れる箇所の清掃作業や、
駅周辺のごみ拾いも行いました。
朝から強い日差しのもと、生徒たちは少々めげそうになりながらも最後までやり通し、
元気な顔で登校していきました。明日も別のメンバーで同様に実施します。
ディスタンスを意識しながら 駅設備の消毒作業を念入りに 周囲に気を付けてゴミ拾い
PTAからも応援参加下さり 通行者に元気を送ってます
金沢北陵高校60周年
金沢二陵同窓会
総会・懇親会
令和5年10月1日(日)
当日はありがとうございました!
石川県金沢市吉原町ワ21番地