日誌

学校の主な出来事や子どもたちの様子を日記形式で紹介します。

目の不自由な方をお迎えして

 4年生は総合的な学習の時間に「共に生きるために」という勉強をしています。今日は,石川県視覚障害者協会の米島さんと米田さんをお迎えして,目の不自由な方が安心して暮らすために工夫していらっしゃることについてお話を伺いました。
 お財布へのお金の入れ方や電子機器の活用,白杖の大切さなど大変多くのことを教えていただきました。休憩時間にもいろいろな物を見せてくださったり,より詳しいお話を聞かせていただいたりしました。
 米島さん,米田さん,ありがとうございました。
  

秋季運動会!

 爽やかな秋空の下,ご来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様の応援をいただき,秋季運動会を開催しました。
 お陰で,「全員 全力! 団結! 勝っても負けても 笑顔」というスローガンの通り,子供たち全員が全力を出し団結した素晴らしい運動会になりました。何よりも,全員が元気で終えられたことを大変嬉しく思います。
 運動会後,保護者の皆様には後片付けへのご協力をいただきました。多くの方が参加してくださり,大変助かりました。ありがとうございました。
  
  
  
  
  
  
  
  

「川尻ちょんがり」練習しました

 明後日の運動会では,4・5・6年生が,保存会の皆様と共に津幡町無形文化財の「川尻ちょんがり」を踊ります。今日,体育館で練習を行いました。昨年度まで保存会の皆様に教えていただいた踊りをよく覚えている子が多く,上手な子もいました。
  

「いのうえ氷の国」賑やかに

 ライブラリー(学校図書館)前の「いのうえ氷の国」です。図書ボランティアの皆さんが子供たちの読書冊数を確認し,一人一人のペンギンを貼ってくださっています。住人(たくさん読んだ子)がどんどん増え,賑やかになってきました。お魚を持っているペンギンもいます。
 「いのうえ氷の国」がどこまで広がるのか楽しみです。
  

YOSAKOI練習

 14日の運動会に向けて3・4年生はYOSAKOの練習をしています。これまでの練習で体を大きく使って踊ることができるようになりました。今日から,鳴子を手にしての仕上げの練習に入りました。
 当日は勇壮な舞いを披露したいと頑張っています。