SGHの活動を紹介します
SG探究基礎特別講義
9月10日(土)、1年生対象としたSG探究基礎特別講義を行いました。慶應義塾大学大学院教授の渡辺美智子先生をお招きし、「グローバル時代に必要な統計思考力 ~モノゴトを科学的に探究しマネジメントする力~」という演題で講演をいただきました。
私たちの生活の中で統計学がどのように生かされているか、今後のグローバル社会でどのように活用されうるかについてお話しいただきました。
1年生がこれから課題研究を始めるに当たり、統計学の手法を生かした調査・研究を進めていきます。
【生徒の感想】
グローバル化が進み、社会においてデータからものごとの変化を読み取ったり、さらに未来を予想したりすることが大切なのだと分かりました。僕は、こういう数学より純粋数学のほうが大切なのかなと思っていましたが、これからは、データを使うことがとても重要なのだと思いました。しかし、すべてを情報化することは、倫理的な問題や、人間がもともと持っていた能力を退化させることになるかもしれないので、兼ね合いが難しいと思いました。
抽象的なものであったとしても、対象を定めさえすれば、たくさんのデータから分析できるということが分かった。全国の高校生のたくさんの例を見る中で、データを分析することで、目標を設定し、実現させることに対して、とても興味を持った。私は、テニス部に所属しているのですが、勝敗の原因に何が大きく関連しているのか、調べてみたいと思いました。最近、将来は食品や何かを研究し、開発する仕事につきたいと思っているので、その時に、データを利用して売り上げを上げたいと思った。