学校からのお知らせです
陸上競技大会
5月11日(木)、陸上競技大会が行われました。
競技に一生懸命なのはもちろんのこと、応援でも大きな声で頑張っていました。
クラスそして学校全体の雰囲気が、ぐっと盛り上がった気がします。
生徒たちは、ちょっぴり日焼けした顔で、明日からまた頑張ってくれることと思います。
1年オーシャン・クリーンアップ・フィールドワーク
4月25日(火)根上町グリーンビーチにてオーシャン・クリーンアップ・フィールドワークを実施しました。
これは「海洋ごみ問題」の実態に、海で実際に触れ、感じたこと、見つけたことをもとに、自分たちなりの解決策を考えるという探究活動です。
時折小雨が降る中、生徒たちはゴミ袋いっぱいになるまで海岸清掃に取り組み、改めて海洋ごみ 問題を深く心に受け止めていました。
3年生遠足
4月25日(火)、遠足が実施され、3年生は奥卯辰山健民公園へ行ってきました。
今年は4年ぶりにバーベキューを行うことができ、火おこしや持ち寄った食材の調理などを楽しそうに行う姿が見られました。
新しいクラスメイトとの親睦を深められた1日となりました。
2年生遠足
4月25日、2年生は市民芸術村への遠足を行いました。
あたたかな日差しの中、犀川沿いを楽しみながら歩く姿が見られました。
到着後、クラス代表たちが企画した「しっぽとりゲーム」を行い、クラスごとに得点を競いました。
会長たちによる見事な運営により、大いに盛り上がりました。
その後、クラス写真を撮り、お昼ご飯。緊張も解け、和気あいあいと食事をとる風景が見られました。
クラス一丸、そして学年一丸となって、思いっきり楽しむことができた1日になりました。
卒業生の奨学金申込について
【2024年度進学予定の卒業生のみなさんへ】
2021年度、2022年度の卒業生の方は、日本学生支援機構の貸与及び給付奨学金の予約申込を高校で行うことができます。卒業生のインターネットでの申込、高校への書類提出の期間は6月1日(木)~23日(金)です。申込希望者は5月22日(月)~6月2日(金)8:30~16:30(土・日・祝日を除く)の期間に本校事務室に申込書類を取りに来てください。詳細は日本学生支援機構のウェブサイトにてご確認ください。
総務課 奨学金担当
令和5年度入学式が行われました。
4月10日(月)令和5年度の入学式が行われました。
400名の新入生は、期待に胸を膨らませ、とってもいい表情をしていました。
勉強や部活動に頑張ってくれることと思います。
ご卒業おめでとうございます。
3月2日(木)10時より、第75回卒業証書授与式が挙行されました。
これに先立ち9時より、卒業記念品目録贈呈式、生徒会自治活動と部活動の功労者表彰式、並びに一泉賞の授賞式が行われました。
卒業記念品として教室用衛星電波時計40台が学校に寄贈されました。これから教室で正確に時を刻んでくれることと思います。卒業生の皆様ありがとうございます。
生徒会自治活動功労者2名、部活動功労者は10団体と個人14名、一泉賞は2名が受賞しました。おめでとうございます。
この日、394名が金沢泉丘高等学校を卒業しました。
卒業証書授与の後、先輩と過ごした時間を懐かしむ在校生からの温かい送辞。
卒業生の答辞では、コロナ禍による休校の後、仲間との出会いや仲間と学べることの有り難さを感じたことや、仲間と共に成長していった3年間が表現力豊かに語られ、胸に響くものがありました。
生徒それぞれが充実した3年間を過ごし、希望に満ち溢れた笑顔で新しい世界へと旅立ちます。
生徒の門出に合わせ、PTAより旅立ちの花「エアリーフローラ」が卒業生一人一人に贈られました。
お忙しい中ご臨席いただきました、ご来賓の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
第2学年「大繩8の字飛び大会」について
2/2(木)のLHの時間に、クラス対抗「大繩8の字飛び大会」が実施されました。
体育の時間のウォーミングアップに取り入れられていることもあって、各クラスともレベルが高く、担任の先生方も驚いていました。生徒もクラス一丸となり大いに盛り上がり、笑顔はじけるよい大会でした。
1位26H、2位27H、3位29Hという結果です。順位に関係なくみんなが楽しんでいました。
(再)1月25日(水)の日程について
昨日の連絡通り、本日25日(水)は授業の開始を遅らせ、午前9時登校とし、45分授業を行います。
登校の際は、安全に十分注意してください。公共交通機関が一部運休していますが、その影響の場合は遅刻にはなりません。
以上よろしくお願いいたします。
1月25日(水)の日程について
現在のところ、明日25日(水)は授業の開始を遅らせ、午前9時登校とし、45分授業を行う予定です。
なお、再度、気象状況を確認し、25日(水)の午前6時頃に、改めてHPにて連絡いたします。
登校の際は、安全に十分注意してください。公共交通機関が運休の可能性もありますが、その影響で登校できない場合は自宅待機し、運転再開後に登校してください。その場合、遅刻や欠席にはなりません。
以上よろしくお願いいたします。
年末のご挨拶
今年も残すところあとわずかになりました。
日頃より本校をご支援くださいまして、厚くお礼を申し上げます。
本校の年末年始の学校閉庁期間は下記の通りとさせていただきます。
来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
【年末年始 学校閉庁期間】
2022年12月29日(木) ~ 2023年1月3日(火)
24日(土)のお知らせ
24日(土)の7時現在、金沢市では、大雪については警報から注意報に変わっています。
部活動については、各部の指示に従ってください。学校での自習も可能です。
ただし、地域によってはまだ警報が続いていますので、無理はしないでください。
なお、24日の午後は、電気工事のため停電となりますので、登校禁止となっています。
併せてお知らせいたします。
23日の臨時休校について
加賀地方に大雪警報が出たこともあり、23日(金)については、臨時休校とします。
23日の日程
23日については、1限目の開始を遅らせます。
生徒は、今のところ、自宅待機してください。
すでに家を出た場合は、引き返すか、あるいは安全に注意して登校してください。
今後のことについては、配信メールおよびHPで連絡します。
【鉄道研究同好会】合同研究発表会で優秀賞(第1位)
12月17日(土)に、石川県高文連郷土部の合同研究発表会が行われ、鉄道研究同好会が優秀賞(第1位)となりました。
研究は「北陸のローカル線」というテーマで、まずは大糸線(新潟・長野)と越美北線(福井)について、現地調査の結果と分析を報告しました。続けて廃線となった場合の影響や災害時のローカル線の重要性を訴え、そして廃線にならないよう具体的な提言も行いました。
特に現地調査では、地域住民や乗客などへのインタビューやアンケートといったフィールドワークが行われており、結果と分析はとても中身が濃く興味深いものでした。また、発表後は、他校の生徒からたくさん質問があり、生徒たちは的確に答えるとともに考え方や視野がさらに広がり、研究を深めることができました。
審査の結果、本校が優秀賞(第1位)となり、来年度の全国大会への出場が決まりました。
2年NS探究発表会
12月13日(火)5~7限目に、21~23Hの生徒が、総合的な探究の時間のプログラムとして「NS探究発表会」を行いました。
5人でチームを組み、「高校生と異世代との交流」や「防災意識向上への発信」などの自分たちが発見した課題について、解決策を発表しました。生徒たちは、用意したスライドを見せながら、5人が交代しながら発表しました。生徒は堂々と自分たちが考えたアイデアを発表していましたが、中には緊張している生徒もいて、的確に話することの難しさを改めて感じていたようです。
発表後は、金沢市などからお招きしたアドバイザーの方々から質問やご意見を伺い、研究を深めることができました。
生徒同士の質問がもっと活発になれば、さらに充実した発表会になることと思います。今後に期待します!
SGHだより
「SGHだより」を更新しました。SGH推進室の欄から、ご覧ください。
2年学年集会 「壁は乗り越えるためにある」
11月17日(木)7限目のLHで、2年生は学年集会を行いました。
大学入試の、仕組み、日程、心構え、などについての説明があり、生徒は真剣に話を聞いていました。
締めくくりは、学年主任の田丸先生からの 壁は乗り越えるためにある との言葉でした。
生徒たちは、きっと受験を通して、ひと回りもふた回りも成長してくれることと思います。
大会前、みんな真剣です。
明日、11月10日から本格的に新人大会が始まり、文化部もこの期間に大会などが行われます。放課後、廊下を歩くとたくさんの音が聞こえてきます。
百人一首を読みあげる声につられて和室に入ると競技かるた部員たちが2人1組になり、札を取り合っていました。上の句が読みあげられた瞬間に目にも止まらぬ早さで手が動きます。大会は木曜、金曜日に文教会館で行われます。
講堂の舞台ではESSが英語劇の練習していました。自分たちの演技に対して顧問やALTからアドバイスを受けています。金曜日に女性センターで大会が行われます。規定時間の15分に収まるように、調整は明日も続きます。
1階の小部屋からは、吹奏楽部のパーカッションの音が聞こえてきました。吹奏楽部は12日に校内予選が行われ、大会に出場できるグループが決まるそうです。
真摯に取り組んでいるみんなにエールを送ります。
もうすぐ新人戦!
11月7日(月)18時過ぎの第1・第2体育館と卓球場の様子です。新人大会を前に、どの部も一瞬も無駄にしたくないと、集中して練習していました。顧問からのアドバイスにも熱がこもります。バスケットボール部では、マネジャーさんが練習後に飲むプロテインを準備していました。
後期新人大会は11月10日(木)から石川県各地で開催されます。(一部、9日(水)から開催の部活動もあります)今までの成果を存分に発揮してきてください。