電話番号 :(0767)‐76‐1100
FAX番号 :(0767)‐76‐1088
Mail :kashima_es@school.town.nakanoto.ishikawa.jp
1月29日,中能登町教育委員会の梅澤課長が大谷選手からのグローブを鹿島小に届けてくださいました。
待ちに待った大谷選手からのグローブに鹿島っ子は,大喜び
早速,昼休みに1階多目的スペースで,お披露目の会を開きました。
ワクワク!ドキドキ!大興奮!
初めてグローブに触れる子ども達もたくさんいました
「軽い!」「うれしい!」「固いかんじがした。」「はめ方が分からない?」等々の声がきかれました。
野球少年たちは,グローブをはめて,エアーキャッチボールさすが、様になっていました
今後,ルールを決めて,大切に使っていきたいものです。
大谷選手からの「野球しようぜ!」のメッセージも掲示してあります。
2月5・6日の授業参観日にご覧ください。
1月16日の朝の会で,鹿島っ子は,「学校で地震が起こったら・・・」
というテーマで学習しました。
保健安全部の半田先生と山崎先生によるオンライン配信でした
もし,学校で1月1日の能登半島地震のような揺れが起こったら・・・と
いう想定で,教室,階段・廊下,図書室,運動場等の場所ごとに
自分の身は自分で守るためのポイントを学びました
まだ,余震が続いています・・・
安全に気を付けて過ごしたいものですね
1月10日,2~6年生の鹿島っ子たちと担任の先生がオンライン健康観察を行いました。
無理のない範囲での実施でしたが,たくさんの鹿島っ子たちの笑顔を確認できました
1月1日の地震後,余震や断水が続き,不安な日々が続いています・・・
安全に過ごしているようで,安心しました
1年生は,オクリンクでおえかきとメッセージの送信です。
かわいいイラストとメッセージが届いています
12日は,すこやか1,2,なかよしの鹿島っ子のオンライン健康観察の予定です。
15日の始業式で,元気な鹿島っ子に会えますように
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |