電話番号 :(0767)‐76‐1100
FAX番号 :(0767)‐76‐1088
Mail :kashima_es@school.town.nakanoto.ishikawa.jp
5月に植えた苗が立派に育ちました。いまい農園さんのご協力を得て、5年生が稲刈り体験をしました。藁を使って稲を縛る方法や、はざ掛けのやり方なども教えていただきました。農業の大変さ、そして、その素晴らしさ・有難さを、子ども達なりに感じることができたようでした。ありがとうございました。
日本テニス協会主催により、本校6年生を対象に実施されました。テ二ピン開発者の今井茂樹氏(山梨学院短期大学准教授)をはじめ、4人の講師の方が来てくださいました。
「テ二ピン」は、テニスを誰もが簡単に楽しむことができるように開発された「ネット型ボール運動」です。ラケットの代わりに手の平にはめたスポンジのラケットで、スポンジのボールを打ち合うゲームです。大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。
子ども達はいっぱい見て、聞いて、たくさんのことを発見できました。また、自主的に規律ある行動を取ることが求められる中で、学級・学年やグループの関わり・つながりを深めることができました。保護者の皆様のご理解・ご協力、ありがとうございました。ご家庭でも、思い出の話をぜひ聴いてあげてください。
次の3点を主な目的として、縦割り班でのあいさつ運動を行っています。
・気持ちのよい朝のあいさつの仕方を学び、1日が楽しく過ごせるようにする。
・縦割り班で活動することで参加への意欲を高める。
・生活リズムを取り戻す。
バスの時間等があるので、都合のつく範囲で、参加できればと思います。もちろんボランティアもOKです。
2学期が始まり,鹿島小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
9月2日(月)始業式をランチルームで行いました。学校長が「伝統と挑戦」をもとに,学校みんなで努力を続けていこうと子ども達に話しました。また,生徒指導担当から,生活目標についての説明をしました。
2学期も全職員で子どもたちの成長をサポートするため,全力で努めていきます。保護者の皆様におかれましても,引き続きご協力をお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |