自彊日新
相乗効果
今朝は昨日より暖かい朝を迎えています。といっても、肌寒いことは確かです。雲も日の出を邪魔しています。早くどいてくれないかなぁ。温かくなりませんので。
今日も一日いい日でありますように。
昨日の月です。明日がちょうど満月のようです。
秋の夜長の満月が楽しみですが、果たして明日は晴れるのでしょうか。
放課後、合唱コンクールの練習が始まっています。昨日、校内では縦割りの団による合唱練習が行われました。3年生を中心に、各学年ごとに合唱を披露し、その出来栄えや声の大きさ、ハーモニーなどについてお互い意見を出し合いながら合唱を修正していくのですが、さすがに3年生たちは下手な合唱はできません。このあたりから3年生の合唱が変わっていきます。それを観ている下級生たちも大きく変わっていきます。相乗効果でお互いにうまくなっていくのです。
今日からの歌声はどう変わっていくのでしょうか。楽しみです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
銀杏と鴨
今朝もいい天気です。空が澄んでいる分、太陽がとてもまぶしく感じました。
今日も一日いい日でありますように。
校門前の坂道。銀杏が今年も豊作です。
この銀杏を何か有効利用はできないか考えています。昨年はこのホームページで「無料配布、ただし後処理は各自で」とお伝えしたのですが、収穫された方はいなかったような。今年も同様、自由に持って行ってもらっても構いませんが、車には気を付けてお願いします。
田んぼの用水には鴨たちが優雅に泳いでいます。そろそろ冬鳥たちもやってくる時期になってきました。秋は速足で駆け抜けていきそうです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同秋の太陽作戦で顔晴ります。
昼前の癒しの時間
今朝は昨日と違って雲が全くない晴天。と思いきや、海の上には大きな塊が。長く長く続いています。
今日も一日いい日でありますように。
昨日の話。お昼前に前庭からかわいらしい声が。スワトン保育園の1歳児、2歳児ぐらいの子どもたちでしょうか。保育士さんと一緒に遊んでいました。芝生の上でコロコロしたり、座っていたり、芝生の感触を確かめるように一歩一歩歩いていたりとそれぞれが思いのまま活動していました。写真はありませんが、本当にほのぼのとした時間でした。園児にはどんどん遊びに来てもらって結構ですので、遠慮なくどうぞ。そろそろどんぐりもたくさん落ちるころですから。
無邪気な子どもたちに癒された時間でした。
外ではモズが鳴いています。秋ですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、元気いっぱい顔晴ります。
雲海に浮かぶ海城
今朝は霧の中。加賀市内の田んぼという田んぼが全て霧の中に。
きっと今日も一日いい日だと思います。
潮津の田んぼも一緒です。柴山潟が霧に隠れ、片山津の旅館が雲海に浮かんでいるような。天空の城?、いや雲海に浮かぶ海城。なかなかありませんね、このようなこと。今日は湿度が高いです。きっと少し動いただけで汗ばむ感じです。水分補給はしっかりと。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同満面の笑顔で顔晴ります。
本校の「主」
今朝は雨ふり。気温も少し寒いぐらいです。空には分厚い雲が。山の方には雲の切れ目がありますが。分厚くて長い雲が町を覆いつくしています。学校の周りの田んぼはすべて稲刈りが終わりました。秋深まり、冬支度が始まりますね。
今日も一日いい日でありますように。
朝来てみると、3年玄関で出会いました。本校の「主」黒猫です。名前はありません。
昨年の初秋、サッカーゴールのネットに足が絡まり、身動きできなくなっていたことを思い出します。本校職員では手に負えず、応援の要請。大会会場から駆け付けました。確か私が駆け付けたときにはすでに自力でネットを解いていなかったように思います。たくましい猫です。毎日何を食べて生きているのか。以前、前庭のスズメを狙っていたのを見かけました。身を低くして忍び寄る姿は獲物を狙うクロヒョウのようでした。「ネコ科」の動物はみんな一緒ですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同身を低くして顔晴ります。
中間テストです
今朝は霧雨。気温もかなり低いです。昨日の気温との温度差が大きいので体調管理には十分気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
本日は中間テストです。日頃の成果を全部出しきってください。
「勉強って、なぜやらなくてはいけないの?」
どの時代においても子どもたちの永遠の命題です。こんな本があります。
「手紙屋」蛍雪篇
〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜
喜多川 泰著
(株)ディスカバートゥエンティワン社
ちょっとしたヒントをもらえるかと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔で顔晴ります。
天気は下り坂?
今朝もすがすがしい青空。風。白山には笠雲がかかっていました。低気圧や前線が近づいている証拠だそうです。天気は崩れそうですね。
今日も一日いい日でありますように。
明日が中間テスト。生徒たちも今日一日が最終スパートとなるのでしょうか。授業で学習したことをもう一度振り返り、自分の知識として定着できるように。一時の点数稼ぎで終わらないようにしてください。
休日にはたまに鞍掛山に登るのですが、頂上から片山津中学校がしっかりと確認(矢印のところ)できます。スワトン台地の端っこに、講堂の屋根、国旗掲揚塔、そして校舎が確認できます。皆さんも一度登って確認してみてはどうでしょうか。白い校舎が確認できた時、ちょっとした感動もありますから。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔で顔晴ります。
すがすがしい朝
今朝はすがすがしい風と、橙色に輝く太陽に迎えられました。穏やかな朝です。
今日も一日いい日でありますように。
神々しい風景です。スワトン台地にある校舎ですから、眺望は素晴らしい。まわりに遮るものはありません。日本海もばっちり見えます。片山津でも最高の場所ですね。このような高台は他にありませんから。
今日は避難訓練があります。最近能登の方では地震が多くなっています。日本に住んでいる以上、他人事ではありません。地震、津波そのようなことから身を守る。家族、友だち等大切な人たちの命を守ることが大事です。
実際起こるであろう状況をしっかりとイメージして訓練をしたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、笑顔で顔晴ります。
解団式
秋雨の朝を迎えました。肌寒い朝です。
今日も一日いい日でありますように。
昨日は体育祭を無事終えることができました。日差しは強いけれど、心地よい風が吹いてくれていたので、暑さはさほど感じませんでした。
開会式では、「第3の目で何を見るかを考えて競技を楽しむ」ということを話させてもらいました。
体育祭が終了後の解団式では、先輩後輩の垣根を超えて振り返りの言葉が交わされていました。
生徒たちの成長が見られた瞬間でした。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同生徒の成長を見守りながら顔晴ります。
体育祭、やります。
素晴らしい朝を迎えました。
今日も一日いい日でありますように。
今日は体育祭。生徒たちの顔晴りを一日ずっと見ていられる日です。
『第3の目』〜心の目で見るみんなの個性〜
それぞれの団の個性を発揮し、精いっぱい表現してください。
私も今日は生徒の活躍を見守りたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、第3の目で一人一人を見守りたいと思います。
顔晴れ、片中生!
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)