部活動情報

山岳部

鷹落山 登山

 6月14日(金)~15日(土)に1,3年生と鷹落山に行ってきました。1年生にとって初めてのテント泊と炊事を経験しましたが、3年生がリードし、役割分担を決め夕食を作り上げてくれました。また1年生は久しぶりの登山で、途中弱気なところもありましたが、予定した鷹落山まで歩ききりました。

 

 

0

令和6年度石川県高等学校総合体育大会登山競技

 5月30日(木)~6月1日(土)に令和6年度石川県高等学校総合体育大会登山大会が行われました。結果は、94.3点、優勝!8月2日(金)から福岡県で行われる第68回全国高等学校登山大会に出場を決めました。

 大会1日目は装備審査、テント設営審査、筆記審査、炊事審査がありました。炊事審査では、選手たちはうまく作業分担しながら作り上げていました。

 大会2日目に登山活動を行いました。天候は小雨であったものの、選手たちは力強く歩ききってくれました。

 今大会の反省・分析をしっかりと行い、全国大会に向けて練習をしていきます。

 

 

 

 

 

0

白山登山(甚之助避難小屋)

 5月24日(金)~25日(土)に、先週に続き総体の会場でもある白山登山を行いました。24日(金)午前11:00に市ノ瀬から別当出合までの規制が解除されたため、別当出合まで車で行くことができました。先週はこの区間5.4kmを歩いて別当出合に向かったので、今週は幸せな5.4kmでした。夕食の準備や、テント設営など、声を掛け合いながら取り組んでいました。総体まで残りわずかになりましたが、しっかり歩ききれるように取り組んでいきます。

 

 

 

 

0

白山登山(甚之助避難小屋)

5月17日(金)~18日(土)に 白山登山(甚之助避難小屋)を行いました。
今回は定期テストが終わった金曜日の午後に市ノ瀬野営場でテント泊を行い、土曜日に白山に登りました。中間テスト明けの登山、テント泊ということもあり体力面で不安な部分もありましたが、目的地まで歩ききることができました。

0

富士写ヶ岳

5月3日(金)富士写ヶ岳に行ってきました。この時期はシャクナゲに期待したのですが、

ほぼ散っていました。残念でした。我谷コースから登りましたが、天候もよく、景色を眺めながら楽しく歩くことが出来ました。

0