石川県立小松商業高等学校 | |
〒923-8555 小松市希望丘10番地 TEL:0761-47-3221 FAX:0761-47-8038 Mail:komash@ishikawa-c.ed.jp |
※スマートフォンの場合、メニューは 印をタップしてください。
カテゴリ:図書室
図書だよりを掲載しました
図書だよりをご覧下さい。
・7月号.pdf
東部児童センターで絵本ライヴ
5月23日(木)16:30~17:00
東部児童センターにて図書委員4名が絵本の読み聞かせを行いました。
図書委員は4月後半~5月にかけて、ほとんど毎日昼休みに読み聞かせの練習をしました。短い期間での練習でしたが、日に日に声が大きくなり堂々としてきたことが印象的でした。
当日は、歩いて児童センターへ。
元気いっぱいの子どもたちを前にして、図書委員大丈夫かな?と思いましたが、後半は子どもたちも真剣に聞いてくれたので、練習の成果が出てホッとしました。
お祭りが近い中、お付き合いいただいた保護者のみなさま、児童センターのみなさま、そして楽しく聞いてくれた子どもたち、本当にありがとうございました!
≪今回読んだ絵本≫
1冊目 川端誠著『うえきばちです』
2冊目 長谷川義史著『いいからいいから』
3冊目 マイクサーラー著『わゴムはどのくらいのびるかしら?』
4冊目 せなけいこ著『おばけのてんぷら』
図書室の展示いろいろ
今年もあっという間に師走となりました。
街中も賑やかになり慌ただしくなりますが、一年の締めくくりを早めに準備したいものです。
12月、図書室の展示をご紹介します
絵本を題材にした3年生の課題研究を、天井付近に展示してもらいました。
エリックカール作「はらぺこあおむし」をもとに、可愛らしい作品が図書室を彩っています。
そして、クリスマスや年末年始お役立ちBOOKSの展示も行っています。
そんな中、今年も素敵な作品が・・・
一気に華やかになった図書室へぜひ足を運んでみてくださいね。
冬休みの貸出が始まっています。
何冊でも借りられるこの機会に、本といっしょにゆったり過ごしませんか。
今年も生徒や先生方に図書委員活動を支えていただきました。
本当にありがとうございました。
廃棄図書の運び出し作業
7月19日(木)、図書委員が吹奏楽部部室兼書庫にて
廃棄図書の運び出し作業を行いました。
廃棄は、蔵書の更新のための大切な作業です。そのために、
書庫にある廃棄対象の本を台車に積んで、図書室に運んでもらいました。
図書委員13名と数名の有志の仕事の早さにより、
約2時間で作業を終えることができました。
暑い中、本当にお疲れさまでした。
そして、当日は吹奏楽部の先生方、部員のみなさんの
温かいご協力のもと、作業を円滑に進めることができました。
本当にありがとうございました!
現在図書室には、新しい本がたくさん入ってきています。
みなさんのリクエストも待っています。図書室にぜひ遊びに来てください!
第1回絵本ライヴ
7月10日(火)、東部児童センターにて図書委員5名が絵本の読み聞かせ実演を行いました。
図書委員は、約1か月前からお面作りや読む練習を行いました。
絵本ライヴは、お面を被りながら読み聞かせをするので、お面作りは結構重要です。そんな中、生徒たちは絵本から出てきた?という程そっくりなお面を作り、練習を真面目にしてくれました。
当日は、総勢25名ほどの前でいざ実演。
図書委員で唯一の男子は、役柄にぴったりの役で、子どもたちも彼を真似するほどでした。
また、別の絵本では、図書委員全員が言う「ヒュルー」という言葉を、子どもたちも一緒に言ってくれ、終始和やかな雰囲気でした。
温かく聞いてくださり、「いい絵本だったね」とおっしゃってくださった保護者のみなさま、
児童センターのみなさま、そして和気あいあいとした元気な子どもたち、本当にありがとうございました!
前期放送でブックトーク
6月4日(月)~8日(金)にかけて、図書委員8名が昼休みの放送でブックトークを行いました。
原稿を書き、読む練習をして、いざ本番!当日、生徒たちは「緊張する~」と言いながらも、最後までおすすめの本を紹介してくれました。
そして今回は、4日から本校に滞在している3名の教育実習生にも、お忙しい中協力していただきました。はきはきした口調はさすがです。
頑張った図書委員、放送に快く協力してくださった実習生のみなさん、そして聞いてくれたみなさん、本当にありがとうございました!
3年生作成POP展&クリスマス
街は、すっかりクリスマスムード。
そこで、図書室もバルーンアートの達人に、クリスマスを演出していただきました!
生徒や先生も感嘆の声。ハッピーな気持ちを味わいに来ませか?
ご協力いただいた先生、本当にありがとうございました。
そして12月、国語の授業で3年生が作ったPOPを、ほんの一部ですが図書室に展示しています。随時、職員室前ホワイトボートにも飾る予定です。
「みんな上手い!」「借りてみよう」などの声が聞かれ、こちらもとても賑やかになりました。みなさんも、3年生の力作をぜひ見に来てください。
図書室はみんなが作る場所、ということを実感した年の瀬となりました。
図書委員の行事に、楽しく関わってくださったすべての方々に感謝です。
来年もどうぞよろしくお願いします。
東部児童センターにて絵本ライヴ
11月14日(火)16時から、図書委員が今年度2度目の絵本ライヴに行って来ました。メンバーは1年生が2人、3年生が6人で、小道具のお面をとても上手に作ってくれました。
1冊目は、にしもとやすこ作・絵「たこやきかぞく」。
立派なたこやき目指し、鉄板の上は大忙し! おいしくなりたい一心で、ひっくり返ってふくらんで、たこを飛ばして頑張るたこやき家族。
絵本ライヴを聞きながら、「いい匂いがしてきた」と呟く子もいました。
2冊目は、穂村弘著「あかにんじゃ」。
赤忍者は真っ赤な忍者。お城に忍び込みますが、真っ赤な姿はすぐに見つかってしまいます。おいつめられてドロンドローン。変身上手な赤忍者が変身したのは、真っ赤な・・・?
変身する登場人物を壁に貼り付け、わかりやすく表現しました。子どもたちも真剣に聞き入ってくれました。
実演が終わるとアンコールが起き、子どもたちのリクエストに即興で応える一幕もありました。
その3冊目は、中川ひろたか著「こんにちワニ」。
こんにちワニいただきマスク いないいないばあちゃん どうもすみませんぷうき ただいまんとひひなどユーモアたっぷりのイラストを添えたことばあそびの絵本。
図書委員2人が言葉を発するごとに、子どもたちは大笑い。それに釣られて、ほかの図書委員、大人たちも笑い、とても盛り上がりました。
東部児童センターのみなさん、お母さま方、そして楽しく聞いてくれた子どもたち、本当にありがとうございました。また会いましょう!
東陵児童クラブにて絵本ライヴ
9月19日(火)16時から、図書委員が東陵小学校児童クラブへ今年度初めての絵本ライヴに行って来ました。
メンバーは1年生が4人、2年生が2人、3年生が2人で、読み聞かせは初めての生徒がほとんどでしたが、お面作りや練習に一生懸命取り組んでくれました。
1冊目は、「うみちゃんのまど」。
おしゃべり好きの飛行機とうみちゃんの不思議な旅の物語です。
最初は静かに聞いていた子どもたちも、途中の「しわしわの国」「わっはっはの国」「ハートがたの国」という場面で笑ってくれました。
2冊目は、「とんとんとん だれですか」。
夜、ドアに人影が・・・だれがやってきたのかな?
「誰だと思う?」という生徒からの問いかけに、予想を口々に発言する子どもたちの姿が印象的でした。
参加した図書委員は限られた時間の中で、準備や練習をすることになり大変でしたが、最後は充実した表情で終わることができました。
東陵児童クラブのみなさん、お母さま方、そして楽しく聞いてくれた子どもたち、本当にありがとうございました。また会いましょう!
スコラ手帳を素敵に☆カスタム
6月16日(金)の放課後に「スコラ手帳を素敵に☆カスタム」を行いました。
小商生なら誰もが持っているスコラ手帳。それを皆でデコって楽しく活用しようという企画です。
材料は、廃棄する雑誌やマスキングテープ、柄折り紙等を用意しましたが、中にはお菓子の包装紙や美術展のパンフレットを使ってカスタムしてくださった先生もおられました。
当日は、検定前であまり人が集まりませんでしたが、図書委員や先生がカスタムした見本を参考に、アットホームな環境で楽しく作りました。
小松商業2024 スクールガイド
中学生向け学校紹介動画
学校方針
学校概要ポスター