今日の給食

今日の給食

ハムカツ

あっという間の3日間で、スキー合宿から1、2年生が今日帰ってきます。

今日の主菜はハムカツです。

ご飯のおかずにぴったりです。

2025/1/23 ご飯、牛乳、ハムカツ、ドレッシングサラダ、洋風かきたま汁

今日からスキー

今日から1、2年生がスキーへ行っています。

一気に学校の温度が下がったように感じるくらい、寂しく感じました。

今日の主菜は焼売です。今日も残食なく、みんな美味しく食べてくれました。

2024/1/21 ごはん、牛乳、しゅうまい、チンゲン菜のスープ

大寒の日

今日は大寒でした。

暦の上ではとっても寒い日のはずですが、土日は春のような気温で、今日もそこまで寒くはなかったですね。

今日の献立は寒い日によく食べられる「すりわり汁」を作りました。

体があったまるみそ汁です。

今日はどこの学校も早く給食が終わりました。

2025/1/20 大寒 ご飯、牛乳、ぶり味噌漬けフライ、マカロニサラダ、すりわり汁

防災とボランティアの日

1月17日は「防災とボランティアの日」です。阪神淡路大震災の際に、全国からボランティアが入り、活動に入りました。このことで、広くボランティア活動が知られることになり、このが防災とボランティアの日に制定されたそうです。

能登半島大震災でも、ボランティアさんには感謝しかありませんでした。地震はいつ起きてもおかしくないので、定期的に防災意識を高めることは大事だと感じています。今日の献立は、アルファ化米を炊飯したご飯にしました。

司書さんが防災についての図書を紹介をされていたので、献立と一緒にお昼の時間に簡単に紹介してもらいました。

1/17 (金) アルファ化米、牛乳、出汁巻き玉子、おかかチーズ和え、小松菜のみそ汁

いしるバターパスタ

今日はバターをしっかりきかせたいしるバターパスタがメインです。

いしるとイカとバターの味がしっかりして、とっても美味しくできました。

2025/1/17 クロワッサン、牛乳、いしるバターパスタ、ポークシチュー