najimi elementary school
12月の来訪者 2100人
1月の来訪者 1800人
2月の来訪者 2000人
9
5
9
5
1
7
1
0
5
4
9
6
0
日誌
新規日誌
完全閉校
平成31年3月31日をもちまして輪島市立南志見小学校は完全に閉校いたします。長い歴史の中で多くの地域の人たちに支えられながらたくさんの子どもたちを育ててきました。48年間本当にありがとうございました。
なお、閉校記念誌が若干数ご用意できますのでご購入の希望がございましたら南志見公民館までお問合せください。
南志見公民館 ☎0768-34-1001
0
告知
29日の金曜日午後6時
NHKで本校の特集が放送されます!
是非、ご覧ください!
NHKで本校の特集が放送されます!
是非、ご覧ください!
0
閉校式
閉校式が挙行されました。南志見小学校の最初で最後、最高の閉校式となりました。48年間南志見小学校は地域の皆様方に愛されてたくさんの児童を育んでいきました。本当にありがとうございました。これからも、児童たちを是非応援してください。関係者の皆様方、本当にどうもありがとうございました。
0
いよいよ明日です!
いよいよ明日は閉校式です。寂しくて悲しくて仕方がありません。今日はいつも通り子どもたちが登校して、いつも通り給食を食べて、いつも通りの騒がしい日々が過ぎていきました。しかし、体育館を眺めると閉校式に向けての準備がもう万全ではないですか!明日は南志見小学校にとって有終の美が飾れるようみんなが一丸となって素晴らしい式を挙行いたします。
0
たこやきパーティー
本日たこやきパーティー開催!でも中身は、ソーセージや餅という何とも絶妙な具を使用しました。しかし、これがうまい!大阪の人たちもびっくりです(^^♪
最後のお楽しみ会、本当に楽しかったね。
0
南志見のでんじろう先生
南志見小学校のでんじろう先生こと星野先生が低学年に理科の実験を披露してくれました。空気砲や地球ゴマ、噴水に児童たちはとても驚いていました。楽しい実験を通して理科に興味をもったようでした。
0
卒業式
ご卒業おめでとうございます。
愛しい8名の児童が南志見小学校を卒業しました。本校最後の卒業生です。最後にして最高の卒業式となりました。6年間ありがとう。そして、おめでとう。
0
明日はいよいよ卒業式
明日はいよいよ卒業式です。たくさんの素敵なメッセージやプレゼント、お花をいただきました。皆様、本当にありがとうございます。明日は、大好きな6年生たちの晴れの姿です。南志見小学校最後の卒業式。最高の卒業式となりますように(^^)
0
卒業式準備
卒業式の準備を児童たちが中心となってすすめました。在籍する5年生が少ないので、6年生も低学年もお手伝いです(^^♪
明日は予行練習です。明後日はいよいよ本番となります。卒業式に閉校式…。一日一日と日々が過ぎていくのがとても寂しいです。
0
毎日たのしいね(^_-)-☆
閉校までわずか11日となりましたが、子どもたちは全力で学校生活を過ごしています。6年生も低学年と一緒に楽しく遊んでくれて、男子は野球にサッカー。とにかく元気!まだまだ、精一杯がんばっていこう!
0
3月11日
東日本大震災から8年が経過しました。あの日、多くの尊い命が失われました。本日は、校長先生よりお話がありました。みなさんも限りある命を大切にしてがんばって生きていきましょう。
0
ゲストティーチャー
5.6年生の道徳の授業にゲストティーチャーで坂本春雄先生をお呼びしました。坂本先生には、スイセンの里を案内していただいたり、ほおば飯をもらったり、いつもお世話になっています。貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。
0
花の苗植え
南志見公民館よりたくさんのお花をいただきました。これからの卒業式や閉校式に向けてたくさんのお客様をお迎えします。最後まで美しい南志見小学校でありたいです。
0
卒業式練習
全校での卒業式練習が開始されました。まだまだ、言葉や歌は課題がありますが、卒業する6年生のために最高の卒業式となるようにみんながんばっています。
0
歯歯歯歯(^^)
みなさんちゃんと歯は磨けていますか?1.2年生が歯の磨き残しがないかチエックをしました。ちゃんと磨けているつもりでも薬品を塗ると反応が出てきました。鏡で口の中をみてびっくり!大事な歯は丁寧に磨かなきゃね(^_-)-☆
0
本日は晴天なり
だんだんと天気が良くなってきました。今日は外でサッカーをしたり、なわとびをしたり、みんなが外で仲良く遊んでいました。この光景もじきに見られなくなると思うと本当に寂しいです。いつまでもこの校庭に子どもたちの声が響き渡ってほしかったな…。
0
継続は力なり
石川県教育委員会が実施している平成30年度「スポチャレいしかわ」のランキングが発表されました。本校の結果は…
40mチャレンジ部門第2学年 1位
シャトルボールチャレンジ部門第2学年 1位
シャトルボールチャレンジ部門第6学年 3位
長なわチャレンジ部門第2学年 3位
総合ランキング
チャレンジ部門第2学年 第3位
素晴らしい結果となりました。人数が少なくてもコツコツ毎日がんばったことで結果がしっかりと反映されました。まさに継続は力なり!
40mチャレンジ部門第2学年 1位
シャトルボールチャレンジ部門第2学年 1位
シャトルボールチャレンジ部門第6学年 3位
長なわチャレンジ部門第2学年 3位
総合ランキング
チャレンジ部門第2学年 第3位
素晴らしい結果となりました。人数が少なくてもコツコツ毎日がんばったことで結果がしっかりと反映されました。まさに継続は力なり!
0
児童集会
最後の児童集会が行われました。本日は、全校児童が取り組んでいる暗唱を発表しました。低学年は、今まで覚えた詩を各々で発表しました。高学年は「雨ニモマケズ」を完全暗唱。日頃からの成果が発揮されました。校長先生からは、「言霊(ことだま)」についての話をしていただきました。色々な思いが言葉には宿り、その一言一言がとても大切なんだということを子どもたちも分かったようです。ぜひ、言葉を大切にする優しい子どもたちになってほしいです。
0
ALT読み聞かせ
ALTのジェフさんが、読み聞かせの会を開いてくれました。普段とは違う英語での読み聞かせに児童たちは興味津々でした。ジェフさんと過ごす時間も残り僅かですが、最後までよろしくお願いします。
0
祭りばやしクラブ
南志見小学校としての最後の祭りばやしクラブが行われました。本年度で南志見小学校が閉校となるため、学校での祭りばやしはこれが最後です…。それでも、地域の伝承芸能はしっかりと受け継いでいってほしいですね。
今までずっと教えてくださった南さん、中口さん、たくさんの方々、本当にありがとうございました。
ちなみに、本日の様子は
3月29日(金)午後6時よりNHK
にて放送されます。ぜひご覧ください。
0
閉校まで…
児童全員で閉校カウントダウンカレンダーを作成しました。閉校までの残りの日数を児童のメッセージとともにカウントしていきます。残りわずか…。まだまだ最後まで全力疾走!
0
読み聞かせの会(紙芝居)
紙芝居で有名な野間成之さんが本校にお越しくださいました。南志見保育所さんの年長さんも一緒に参加しました。野間さんの話術によって、子どもたちもぐいぐいと紙芝居の世界に引き込まれていきました。最後には、みんながノリノリでとても笑顔いっぱいで喜んでいました。
野間さん。本日はどうもありがとうございました。紙芝居の素晴らしさが本当に伝わってきました。
0
プログラミング教育
プログラミング教育を行いました。mBotという教育プログラミング用ロボットをタブレットでプログラムを作って動かすものです。プログラミングを行うことで論理的思考力が育ちます。学校に新しい仲間が増えたみたいで楽しかったです。
0
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。1年生から5年生が中心となって企画・準備を進めてきました。ダンス「U.S.A.」や「思い出のアルバム南志見小学校ヴァージョン」の熱唱、「フォトフレーム」のプレゼント渡し…。たくさんの感動に包まれました。僅か16人だけのささやかな会ですが、本当に素晴らしい会でした。とても楽しかったね。閉校まで残りわずか、まだまだたくさんの思い出をつくろうね。
0
スキー合宿
5・6年生が町野小学校と合同でスキー合宿に行って来ました。6年生は昨年の経験を生かしてとても上手に滑ることができるようになっていました。崖に落ちそうになるというスリルを味わいながらもみんなとても上手に滑ることができました。夕食やゲームで交流を深めながらとても楽しい一時を過ごすことができました。
0
第2回町野小学校交流学習&いってらっしゃい
1・2年生が町野小学校へ交流学習に行きました。今回は2回目で2年生も参加しました。朝は、自分たちだけでスクールバスに乗って行き、体育や生活科の授業に楽しく参加しました。1年生は2回目ということもあり、だいぶ慣れてきたようです。
また、本日は5・6年生が町野小学校の5・6年生とスキー体験学習に白山へ行きました。ケガの無いよう楽しい思い出をたくさん作ってきてください。
0
児童集会
児童集会がありました。今日は、園芸委員会の発表でした。植物〇✖クイズをみんなで楽しみました。クイズ終了後はみんなに「押し花のしおり」が配られました。みんなで楽しみながら、たくさんの植物の勉強ができました。
南志見小学校閉校まで残すところ登校日31日です。卒業生は26日となりました。最後までみんながやるべきことをしっかりと考えつつ意義のある学校生活を過ごしましょう。
0
学校公開・授業参観
学校公開・授業参観日でした。本日は、たくさんの保護者や家族の方々が参観に来てくださいました。現在のメンバーで学習することも残りわずかです。共に一生懸命学習する姿を皆様に観ていただきました。閉校まで残り二ヵ月となりましたが、最後まで一丸となって何事にも励んでいきたいと思います。
皆様、本日はどうもありがとうございました。
0
給食週間
1月24日から30日まで全国給食週間です。たくさんのご当地メニューが給食にだされました。本日は、最終日でありフグの炊き込みご飯、かす汁、能登豚のしゃぶしゃぶサラダの輪島メニューでした。普段みんなの給食が作られる町野共同給食調理場の映像を観ながらおいしくいただきました。
0
ヤマメの稚魚放流
石川県水産総合センター内水面水産センター様よりいただいたヤマメのたまごが稚魚となりました。本日は、学校下の南志見川に放流に行きました。寒い中とても元気に泳いでいきました。いつか元気に大きくなってかえってきてね(^^)/
0
始業式と書き初め大会
待ちに待った3学期が始まりました。南志見小学校にとって最後の学期となります。子どもたちは相変わらずとても元気でした。校長先生が始業式で、今年の目標についてお話をしました。書き初め大会では、冬休みの練習の成果が発揮されました。
3月まで精一杯みんなでがんばろうね!
0
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。残り三ヶ月となりますが、最後まで精一杯がんばりますので今年もどうぞよろしくお願いいたします。
0
年末のご挨拶
一年間大変お世話になりました。この一年は、子どもたち全員が充実し、達成感に満ちた年でもありました。誠に残念ながら「閉校」という悲しいお知らせもありました。しかし、来年も全員で心を一つにしてたくさんのことに一生懸命取り組んでいきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。皆様よいお年をお迎えください。
※仕事始めは1月4日(金)からとなります。記念誌の申し込みは、メールとFAXで年末年始も受付しております。
0
閉校のお知らせと記念誌のご案内
今年度末をもって南志見小学校が閉校し、長い歴史に幕を閉じることとなりました。来年3月23日(土)に閉校式典を開催し、併せて閉校記念誌を作成することになりました。48年間の歴史を振り返る時、記念誌が皆様の思い出をたどる大切な1冊となるよう心を込めて作成しております。
販売価格 3,000円(税込)<申し込み締切> 2019年1月31日(木)
申し込み方法 ※必ずお申込みを先に願います。
①下記Eメール又はFAXにてお申込み
Eメール naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
<お名前・ご住所・電話番号・ご注文冊数を記入してください。>
FAX 0768-34-1007
<下記申し込み用紙を印刷して送信してください。>
申し込み用紙印刷.pdf
②下記口座に振込(手数料自己負担)
口座名:南志見小学校閉校事業実行委員会
ゆうちょ銀行(普通)三一八支店 2104450
ぜひ、皆様にもお声をかけて頂き、多くのご購入をお願い致します。
販売価格 3,000円(税込)<申し込み締切> 2019年1月31日(木)
申し込み方法 ※必ずお申込みを先に願います。
①下記Eメール又はFAXにてお申込み
Eメール naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
<お名前・ご住所・電話番号・ご注文冊数を記入してください。>
FAX 0768-34-1007
<下記申し込み用紙を印刷して送信してください。>
申し込み用紙印刷.pdf
②下記口座に振込(手数料自己負担)
口座名:南志見小学校閉校事業実行委員会
ゆうちょ銀行(普通)三一八支店 2104450
ぜひ、皆様にもお声をかけて頂き、多くのご購入をお願い致します。
0
終業式
2学期の終業式が行われました。2学期は、たくさんの行事があり子どもたちはとても充実した日々を過ごしました。勉強にスポーツ、たくさんのことにチャレンジして何事にも一生懸命がんばることができました。3学期もみんなで楽しく最後までがんばろうね。
0
町野小学校と交流
1年生が近くの町野小学校へ交流学習に行きました。みんなすぐに仲良く打ち解けることができました。自己紹介をして、ドッヂボールや8の字跳び、最後には鬼ごっこをして楽しみました。少人数同士の学校ならではの温かい触れ合いですね。
0
ヤマメのたまご
石川県水産総合センター内水面水産センター様よりヤマメのたまごをいただきました。ペットボトルに入れて育てます。小さな命を子どもたちもとても優しく丁寧に扱っていました。これから、大きくなるようにちゃんと見守って育てていきましょう。
0
児童集会
全校集会が行われました。環境委員会が発表をしました。今回は全校児童でスポーツチャレンジです。1年生から6年生までのみんなが力を合わせてとても良い記録を作りました。
0
小中連携推進会議
小中連携推進会議が本校で開催されました。近隣の町野小学校、東陽中学校の先生方をお招きして本校の授業や子どもたちの様子をみていただきました。少人数ではありますが、一人ひとりが一生懸命に授業に取り組む姿をみて、とても素晴らしいことだとたくさんの先生方にお褒めの言葉をいただきました。これからも、子どもたちの健やかな成長のために学校一丸となってがんばっていきますのでよろしくお願いいたします。
0
葉ボタン苗植え
南志見公民館より葉ボタンをいただきました。児童全員で苗植えをしました。またまた、南志見小学校玄関が華やかになりました。自慢の挨拶と綺麗なお花で皆様をお迎えします。
0
卒業制作(沈金体験)
6年生が卒業制作のために漆芸美術館に行ってきました。輪島市内の学校では卒業制作で沈金パネルを製作します。職人さんに色々なことを教えてもらいながら丁寧に、とても美しく仕上げることができました。輪島市ならではの大変贅沢な卒業制作ですね(^_-)-☆
0
お知らせ
石川テレビにて「私たちのたからもの」というタイトルで、本校が紹介されます。
11月29日(木)18時15分より
是非、ご覧ください。
0
学習発表会(感謝の集い)
日頃からお世話になっている地域の皆様に対しての感謝をあらわし、学習の成果を発表する「感謝の集い」を開催しました。全校児童の合唱から始まり、1・2・3年生の音読劇、5・6年生の英語劇、8の字とびや祭囃子など様々なことを発表しました。最後には、お世話になっている地域の皆様方にお手紙とメダルをお渡ししました。地域や保護者の皆様もとても喜んでいました。今日は、本当に素晴らしい日であり、たくさんの感動が生まれました。これからも、南志見小学校児童はがんばっていきますので皆様よろしくお願いいたします。本日は、本当にありがとうございました。
0
保育所訪問
1・2年生が生活科で作ったおもちゃをもって南志見保育所へ訪問しました。さかなつりやすごろくなどたくさん楽しい遊びに保育所の子どもたちもとても喜んでいました。つい昨年まで保育所にいた1年生もとても頼もしくみんなを案内していました。これからも楽しく一緒に交流ができればいいね(^_-)-☆
0
租税教室
市の税務課の職員の方が、5.6年生を対象に租税教室を開催してくれました。税の仕組みや使われ方などを学びました。小学生の頃から税の大切さを知ることで共助の心を育てていきたいですね。
0
お花植えました
公民館よりたくさんのお花をいただきました。5.6年生が学校の花壇やプランターに植えました。色とりどりの花がみなさんをお迎えします。美しくて心が和みますね。
どうもありがとうございました。
0
南志見城跡散策
学校裏山の南志見城跡にみんなで散策してきました。城跡という感じはあまりしませんが、子どもたちは「こんなところがあったんだな。」と感慨深くなった様子です。道中、イノシシが荒らした跡や謎の植物など様々な発見がありました。
0
やきいも
1.2年生の生活科の授業で育てたさつまいもで焼き芋を作りました。落ち葉やもみ殻を燃やして本格的な焼き芋を食べました。とにかくおいしい!こんなに贅沢な料理を食べれる子どもたちは本当に幸せですね。よかったね。
0
非行被害防止講座
非行被害防止講座が開かれました。保護者の方も交えて、スマホの使い方や動画などのインターネットとの付き合い方がテーマでした。使い方を誤ることで自分にとってとても危険な目にあうということ、他人に迷惑をかけるということをみんなで意識することができました。子どもたちの身を守るために、とても有意義な講座でした。
0
授業参観
本日5時間目は授業参観でした。家族で一緒にさつまいもスイーツづくり、パソコン授業、音楽♪、みんなが楽しく生き生きとした姿で授業を受けている場面がみられました。少人数学校ならではのアットホームな感じが心温まります。
0
おにぎり給食
今日は、待ちに待ったおにぎりとさつまいも給食でした。自分たちで育てたお米でおにぎりを作り、低学年が育てたさつまいもを食べました。お世話をしてくださった皆様方をお呼びして一緒に給食を食べました。子どもたちもとても喜んでいました。
精一杯気持ちを込めて作ったものは格別の味でした。本当においしかったです。ごちそうさまでした。
0
校内マラソン大会
校内マラソン大会が開催されました。子どもたちは、みんなこの日に向けて休み時間に毎日練習をしていました。全児童が完走し、前回の練習よりタイムを縮めることができました。家族や地域の方が見守る中で諦めずに一生懸命走る姿はとても素敵でした。みんなに感動をありがとう!
0
避難訓練
学校裏山で火事が発生した想定で公民館・保育所合同で避難訓練が行われました。子どもたちは、落ち着いて冷静に避難することができました。速やかに避難した後は輪島消防署の方々が子どもたちにたくさんの体験をさせてくださいました。消防士になりきったり、救急車両の見学をしたり、子どもたちはとても楽しく火災についての学習ができました。消防署の皆様どうもありがとうございました。
0
郷土の資源発掘セミナー
5・6年生が郷土の資源発掘セミナーに参加しました。南志見は市内でも歴史ある地区であり、城址や大ケヤキなどの自然、市内の指定文化財など価値あるものがたくさん存在します。地区を巡ることで改めて自分たちの住んでいる場所が素晴らしいところだと感じることができたと思います。本日の様子も後日テレビ放映予定です。
0
テレビ撮影
石川テレビさんが本校に取材に来てくださいました。石川テレビで放送中の『私たちの宝物』にて本校が紹介されます。子どもたちは、自慢の校歌を一生懸命歌いました。緊張して恥ずかしかったけどよくがんばったね。この模様は後日放送予定です。皆様乞うご期待くださいませ!
0
合唱の集い
輪島市小学生「合唱の集い」に5・6年生が参加しました。合唱した曲は「6年間のたからもの」です。かけがえのない6年間の思い出や感謝の気持ちなどをあらわした心温まる曲となっています。5・6年生は1学期末からたくさん練習をしてきました。わずか10人の高学年ではありますが、どこの学校にも負けないくらい美しく大きな声を出すことができました。このような経験も「6年間のたからもの」のひとつです。この思い出をずっと大切にしよう♪
0
マラソン大会練習開始
校内マラソン大会に向けて練習が始まりました。練習であっても全員が一生懸命走っています。今年度初めて走る1年生も休まずに走ることができました。高学年は自分の限界目指してがんばっています。石川県内1周を目指してみんながんばれ!
0
海の漂着物調査
5・6年生が環境教育活動の一環として、海の漂着物調査に出かけました。学校周辺の海には海外からの漂流物やごみなど様々な物が流れ着いていました。児童たちは、漂着物調査の体験を通して自分たちの自慢の海を守るという強い意識を持ったと思います。
0
南志見地区社会体育大会
南志見地区社会体育大会が開催されました。家族の方や地域の人たちと一緒になってたくさんの競技に参加しました。徒競走やいろいろリレーなど子どもたちは家族や地域の人が見守る中で一生懸命頑張って出せる力を発揮しました。今年は白組が優勝しました。
家族や地域の人たちが集まっての楽しい運動会は本校ならではの自慢です。また来年が楽しみだね。保護者の皆様や公民館、地域のみなさん本当にどうもありがとうございました。
0
秋のバス遠足
秋のバス遠足に行ってきました。柳田植物公園の満天星では大きな望遠鏡やプラネタリウムにびっくりでした。のと海洋ふれあいセンターでは、たくさんの海の生き物と触れ合うことができました。九十九湾の遊覧船は貸し切り豪華クルージングとなりました。児童たちみんなが笑顔でとても楽しい一日となりました。
みんなたくさんのいい思い出ができたね。今日は本当に楽しかったね。またみんなで一緒にどこかに行けたらいいね。
0
絵画指導
南志見文化祭の作品出展の絵画指導のために小田原毅先生がゲストティーチャーとして来校してくださいました。小田原先生には、本校にたくさんの作品を寄贈していただいております。専門家ならではの素晴らしい指導に子どもたちも大はしゃぎでした。これからどんな力作ができるかとても楽しみです。小田原先生、本当にどうもありがとうございます。
0
さつまいも掘り
さつまいも掘りを行いました。学校下で春に植えたさつまいもが立派に育ちました。保育所の子どもたちとも一緒にたくさんのさつまいもを掘りました。大学いもや焼き芋、スウィートポテトなどにして食べたいなと言いながら子どもたちはとても喜んでいました。お世話をしてくださった岡田さん、本当にどうもありがとうございました。
0
校歌額
本校の校歌額が新しくなりました。長い歴史を持つ校歌額は経年劣化などで損傷しておりました。そのため、周囲の枠を変えて新しいカバーを取り付けました。きれいに復活した校歌額をみたことで、児童たちも自分たちの誇りある校歌をこれからもずっと大切にしてくれると思います。
0
秋の交通安全運動
輪島警察署と南志見駐在所、交通安全推進隊の皆様の協力のもと「秋の交通安全運動」が行われました。通学路を走行する運転手に交通ルールを守ってもらうよう呼びかけをしました。児童たちも安全に歩行することが大切だという意識ができました。
0
千枚田稲刈り
千枚田の稲刈りを行いました。5月に植えた苗が大きく成長して、稲穂が黄金色に輝いていました。低学年も高学年もカマを器用に使って一生懸命たくさんの稲を刈りました。10月頃にはおいしいおにぎりをみんなで作って食べます。
今回も堂前さん、堂下さん、大久保さん、愛耕会の皆様の協力を得て児童たちもがんばることができました。本当にどうもありがとうございました。
0
オーケストラ鑑賞会
東陽中学校にて青島広志先生とオーケストラアンサンブル金沢メンバーのミニコンサートが開かれました。間近で奏でられる本物のオーケストラに児童たちも感動していました。たくさんの曲を演奏していただき生演奏で校歌も一緒に歌うという貴重な経験もさせていただきました。
児童たちにとても素晴らしい鑑賞会を開催していただき本当にありがとうございました。
0
アサギマダラ
アサギマダラの移動状況調査のため、全国有志、団体が各地で蝶の翅にマーキングを施し、再捕獲情報を共有しています。県内の小学校では南志見小学校のみが活動に参加しています。小さな体からは想像できない長距離を移動するアサギマダラのマーキング体験を通じ、いきものや自然への興味を持たせてあげたいです。
0
始業式
本日より2学期が始まりました。相変わらず元気過ぎて夏バテもへっちゃらな南志見小の児童たちです。始業式では校長先生が校門の二宮金次郎の像についてお話をしました。昭和19年8月に角次雄さんが戦争のために散った息子たちを慰霊するために作られ、さらに南志見小の児童の健やかな成長を願って建立されました。とても悲しい歴史があり、多くの深い想いが込められた像です。このような想いを心に深く受け継ぎ、これからも南志見小児童が未来に向かって強く明るく輝いていけるように願います。
0
ウォーミングアップ登校日
2学期始業式前にウォーミングアップ登校がありました。久しぶりに元気な子どもたちの声が学校に響き渡りました。夏休み中に一生懸命作った貯金箱や自由研究がとても素敵です。下校時には学校で育てたスイカをみんなで食べました。
楽しい2学期が来週から始まります。気を引き締めてがんばりましょう。
0
資源物回収・除草作業
PTA活動で資源物回収が行われました。子どもたちも朝早くから一緒に回収を手伝ってくれました。アルミ缶、新聞紙、ビール瓶などたくさんの資源物が回収できました。その後は、校庭の除草作業も行われました。
暑い中一生懸命作業をしていただきありがとうございました。地区の皆様もご協力いただきありがとうございました。
0
漆芸美術館見学
作品を観て感じたことを詩や短い文章にして絵やイラストと一緒に書くという「アート&ポエム2018」の創作のために輪島漆芸美術館に見学に行きました。また、輪島塗の工作過程などを説明してもらい、たくさんの輪島塗作品も鑑賞しました。実際に作品を鑑賞したことで様々なイメージが思い浮かんできたようです。
案内をしていただいた輪島漆芸美術館の皆様どうもありがとうございました。
0
祭り囃子巡演
近所の商店前、老人ホーム、保育所にて南志見小児童が祭り囃子巡演を行いました。少ない人数ではありますが南志見小の児童は本番に強く、とても迫力ある演奏ができました。指導してくださった南さん、中口さん、卒業生、どうもありがとうございました。今後もお祭りやイベントなどで伝統ある祭り囃子をしっかりと引き継ぎ、披露させていただきます。
0
校内水泳記録会
校内水泳記録会が行なわれました。
6年生の思いのこもった選手宣誓に続いて、それぞれの種目に挑みます。
チャレンジ種目ではこの夏の練習の成果を発揮して、力いっぱい泳ぎました。
チーム対校種目では1年生から6年生まで、みんなで力を合わせて勝利をめざしていました。
それぞれ、自分のもつ記録に挑戦する事が出来ました。
56年生は8月9日の輪島市水泳記録会にも参加する予定です。
0
終業式
1学期最後の日に児童16人全員が揃って終業式が行われました。千枚田の田植えやヤマメの放流など様々なイベントが行われ、大きなトラブルもなく無事に1学期が終了しました。たくさんの体験をして、この数ヶ月の間に子どもたちはとても大きく成長することができました。
さあ、夏休みは自分を伸ばすチャンスです。夏休みにしかできない学習や読書をして、やり遂げた感動を生き生きと話してくれることを楽しみに待っています。
0
ふぐ給食
今日はふぐ給食でした。輪島市はふぐの水揚げ量が多く、市の農林水産課がふぐのおいしさを知ってもらおうと給食に提供してくれました。子どもたちは、おいしい「マフグ」を揚げたものをサンドにして、とても幸せそうに味わって食べました。
0
土曜授業
年に数回、本校は近隣の町野小学校と合同で土曜授業を行っています。普段の授業のようなスタイルではなく、ゲストティーチャーをお呼びして、外国語活動や俳句の授業を実施しています。特に俳句での子どもたちの感性が生かされた素晴らしい作品には本当に驚きます。
目指せ昇格・特待生!ゲストティーチャーの皆様いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。
0
県民一斉防災訓練
県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)が実施されました。児童たちは、机の下にもぐり、落ち着いて避難場所へ移動し、「お・は・し・も」を意識して訓練でも本番のように行動することができました。大地震が発生した際でも各自がどう行動したらよいかを考える良い機会となりました。
0
朝顔
1年生が育てた朝顔が花を咲かせました。1年生は毎日毎日丁寧にに朝顔に水やりをしています。みんなが一生懸命に手入れをしたので紫や青の色とりどりの朝顔の花が玄関を飾ってくれました。もっともっとたくさんのお花を咲かせようね。
0
児童集会
今月の児童集会では、1・2年生が学習の発表で「おむすびころりん」の音読劇を披露してくれました。少ない人数ではありますが、みんなで振り付けを考えて、台詞を覚えて一生懸命に発表ができました。緊張したけどよくがんばったね。
0
プール開き
待ちに待ったプール開きが行われました。あいにくの天気でしたが、気温は高く、子どもたちは楽しく元気に水泳の授業を行いました。わずか16人という小規模な人数でプールを使えることは本当に贅沢ですね。少人数ならではの良さを生かして水泳学習を意義あるものにしていきたいと思います。記録更新目指してみんながんばれ!
0
フラワーロード植栽・クリーンキャンペーン
名舟地区の海岸沿いにフラワーロードと呼ばれ、美しい花がたくさん植えられている場所があります。南志見地区の皆様が一生懸命に植栽を行ってくれました。毎年、南志見小学校の児童と保護者も参加しています。素敵な花がたくさん育ち、素晴らしい景観をいつまでも大切にしていきたいですね。
参加された皆様、お疲れ様でした。
0
AED講習会
PTAの研修委員会の皆様の主催で、AED講習会が行われました。教職員だけでなく、5・6年生も真剣に講習を受けました。人命に関わる適切な処置ができることはとても大切なことです。
PTAの皆様、輪島消防署町野分署の水上さん、どうもありがとうございました。
0
本の贈呈
南志見小学校図書室には、ときた文庫と呼ばれるコーナーがあります。南志見出身の故鴾田くにさんが南志見の子どもたちのためにたくさんの本を寄贈してくださいました。今回は、東京から「鴾田くに奨学資金ビヨンドXプロジェクト早川学校」の方々が南志見小学校にお越しいただき、子どもたちに本を30冊寄贈してくださいました。素晴らしい本をたくさんいただいて子どもたちも「早く読みたい!」と、目をキラキラ輝かせていました。本をいっぱい読んで、感受性豊かな立派な子どもたちに育ってほしいです。
「鴾田くに奨学資金ビヨンドXプロジェクト早川学校」の皆様、本当に素敵な本をありがとうございました。
0
不審者対応避難訓練
小学校に不審者が侵入したという想定のもと不審者対応避難訓練が行われました。侵入者が来ても、静かに落ち着いて行動することができました。その後、警察署の皆様が不審者に遭遇した時の対応の仕方を教えてくれました。「いかのおすし」や「はちみつじまん」などの標語を再確認し、捕まった時の逃げ方として「ロケットダッシュ」などを学びました。
子どもたちも改めて自分たちの身をしっかり守らなければならないということで、気を引き締めた様子でした。ご協力いただいた輪島警察署の皆様どうもありがとうございました。
0
プール掃除
プール掃除を行いました。あまり天気は良くなく肌寒く感じましたが、子どもたちはみんなと協力して一生懸命プールの掃除をしました。壁がはがれたり、水道管が破裂したり様々なトラブルに見舞われましたが、プールを自分たちできれいにして、南志見小学校で水泳の授業を楽しみたいという子どもたちの気持ちがとても強く伝わりました。
お忙しい中、子どもたちのために掃除を手伝ってくださった保護者の皆様どうもありがとうございました。
0
千枚田草刈り
千枚田の草刈りに行って来ました。長年、南志見小学校では田植えと稲刈りの行事のみに参加していましたが、今回は田んぼの畦道の草刈りを行いました。狭い畦道でも子どもたちは、バランスを取りながら起用に鎌を使ってきれいに草を刈りました。世界農業遺産を維持していくには地道なメンテナンスが重要です。これからもみんなで大切な千枚田を守っていきましょう。
お世話をしてくださった愛耕会の皆様どうもありがとうございました。
0
ちびっこオリンピック
輪島市ちびっ子オリンピックに5・6年生が参加しました。天候が悪く、コンディションが悪いにも関わらず友だちをカバーしつつ、チームワークを大切にしながらたくさんの種目に参加しました。残念ながら今回は、県の大会に出場することはできませんでしたが、一生懸命がんばる姿はとても立派でした。
0
出前講座
石川県埋蔵文化財センターのみなさんが5・6年生のために出前講座を行ってくれました。今回は、「出前考古学教室 縄文人の暮らしにふれる」ということで、社会科の学習に関連して縄文時代の人々になりきった体験をしました。火をおこしたり、石で木の実を削ったり、子どもたちにとって大変素晴らしい経験をさせていただきました。
石川県埋蔵文化財センターのみなさまどうもありがとうございました。
0
歯の衛生週間
歯の衛生週間に合わせて、1・2年生が歯磨き指導を受けました。普段からしっかり磨いてるつもりでも、磨き残しがいっぱいで驚いていました。また、児童集会では、保健委員会が虫歯についての紙芝居を行いました。子どもたちは、いつまでもきれいな歯を大切にしていきたいと感じた様子でした。
0
学校公開 給食試食会 親子ソフトボール大会
学校公開日で授業参観が行われました。4月当初に行われた授業参観では緊張気味でしたが、今回はみんなが普段通りがんばって授業をする姿が見られました。1年生は、家族の方と一緒に給食試食会を楽しみました。午後からは親子行事でソフトボール大会が開催されました。試合は、空前の盛り上がりをみせ、両チーム一歩も引かぬ接戦となりました。児童も家族の方も全員が協力してとても良いチームプレーが見られました。
参加してくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
0
学校の花壇
南志見公民館より、たくさんのお花をいただきました。児童全員で学校の花壇やプランターに植えました。マリーゴールドやサルビアなど鮮やかで美しいたくさんの花で学校がとても華やかになりました。これから毎日水やりをして大切に育てていきます。
たくさんの美しいお花をどうもありがとうございました。
0
さつまいもの苗植え
低学年が学校下の畑において、さつまいもの苗植えを行いました。小学生だけでなく、保育所の子どもたちも一緒に参加しました。さつまいもはそっと寝かして、優しく土をかけてあげることがポイントです。みんな水やりや藁かけなど一生懸命がんばりました。秋にはおいしいさつまいもが食べられるといいね。
お世話をしてくださった岡田さん本当にどうもありがとうございました。
0
祭り囃子練習
南志見地区のお祭りに向けて、祭り囃子の練習が始まりました。今年度からは、地域の大切な伝統を守っていくため全児童で練習に取り組むことになりました。1年振りに練習を行いましたが、5・6年生は驚くほどキレの良い太鼓と心地よい笛を見事に奏でていました。低学年のみんなもこれからがんばっていこうね。
指導してくださる南さん、中口さんどうぞよろしくお願いいたします。
0
学校菜園
学校菜園始めました。パプリカ、きゅうり、ミニトマトなどたくさんの野菜を育てます。隣にはジャンボひまわりも植えました。うまくいくと、なんと最大7mまで伸びるそうです!しかも、千枚田の稲を植えたミニ枚田もあります!毎日の水やりを欠かさないで、しっかり育てていきましょうね。
0
除草作業
before
after
PTAの皆様の協力を得て、早朝より除草作業が行われました。子どもたちも自主的に草を集めたり、塩化カリウムを蒔いたりと非常に活動的でした。
これからは、天気の良い日にたくさん外遊びをしていきたいですね。PTAの皆様、本当にありがとうございました。
0
ヤマメの放流
PTAの皆様が地域の将来を担う子どもたちの生き物や自然を愛する心を育むため、ヤマメの放流を実施してくれました。小田屋地区は標高も高く、美しい川が流れる場所です。こんな経験ができるのも南志見小学校ならではの特権ですね。大きくなって元気に戻ってきてね。
PTAの皆様、本当にどうもありがとうございました。
0
楽しいピザ作り
1・2年生が生活科の学習で小田屋町の「Iron(アイロン)」さんにてピザ作りを体験させていただきました。初めてのピザ作りに奮闘し、みんなで協力して子どもたちが作ったとは思えないほどの超絶品のピザが完成しました。
中でも、バナナピザは食べたことのない革命的な味でした。子どもたちにとって、とても良い経験となりました。「Iron(アイロン)」さんお忙しい中どうもありがとうございました。
0
ほおば飯
千枚田田植えの余韻に浸る中、西山の坂本先生が子どもたちのために「ほおば飯」を作ってもってきてくださいました。「ほおば飯」は、田植えが終わるとそのお祝いのごちそうとして食べられるものです。できたてを食べて子どもたちも大満足です。「千枚田の田植え」に「ほおば飯」、なんて南志見小学校児童は幸せなんでしょう!
坂本先生本当にいつもありがとうございます。
0
千枚田田植え
南志見小学校の超ビッグイベント「千枚田の田植え」が行われました。曇り空で気温は少し低めでしたが、子どもたちのテンションはマックスでした。千枚田は世界農業遺産にも登録されているとても美しく素晴らしい田園です。そんな中で田植えができる子どもたちはとても幸せです。泥まみれになりながらも子どもたちはとても楽しく手際よく田植えを行いました。
子どもたちの瞳がきらきらと輝き、「感動」が満ちあふれている空間でした。秋になったら稲刈りを行い、おいしいおにぎりをいただきます。地域の宝である千枚田をいつまでもずっとずっと大切にしていきたいですね。
お世話してくださった愛耕会や保存会の皆様、公民館長さんどうもありがとうございました。
0
チャレンジタイム
チャレンジタイムでは、勉強だけでなく体力を向上させるために様々な運動にも取り組んでいます。今日は、近日行われる体力テストのためにシャトルランを行いました。1年生から6年生までが自分の限界ギリギリまで一生懸命に走りました。
自分がリタイアしても最後まで走っている人を精一杯応援する姿もとても素敵でした。自己ベストを目指して全員ガンバレ!(^^)!
0
所在地
〒928-0246
石川県輪島市里町3-16
TEL :0768-34-1004
FAX :0768-34-1007
mail:naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
※携帯からもアクセス
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |