2022年度 子どもたちの活動

2023年3月の記事一覧

3月24日(金) 修了式

今年度の授業が今日で修了しました。

修了式では、まず各学年の代表による「ふり返り発表」を行いました。

 学年に一人ずつ、頑張ったことやできるようになったことを発表しました。

1年生代表です。

  

 

2年生代表です。

  

 

3年生代表です。

 

4年生代表です。

 

 

5年生代表です。

どの学年も自分の成長や実感、次の学年への思いが伝わる素晴らしい発表でした。

大きな声で堂々とした態度も立派でした。

 

次は「自学賞」の表彰です。

自学ノートが5冊以上達成した人が表彰されました。

 

「自学賞」は、日々の努力の成果です。

表彰された人は素晴らしいです!

 

最後に、私(校長)から、修了式の意味と、子供達が1年間で成長したところを3つ話しました。

 

背筋を伸ばし、話し手を見てしっかり聞く子供達の態度にも、この1年間の成長が感じられ、良い締めくくりができました。

この1年、子供達が皆元気に、この修了式を迎えられたのも、保護者、地域の皆様方の温かいご支援の賜です。

深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

このたびの人事異動で、私(校長)は中島小学校から異動することになりました。

在任中の2年間、すてきな子供たちの様子を少しでもお伝えしたくて、子供達と初めて出会った入学式から毎日、このホームページで学校の様子を配信してきました。

「毎日、楽しみに見ていますよ」という温かい声かけをいただくこともあり、大変励みになりました。

今日まで、本当にありがとうございました。喜ぶ・デレ

3月23日(木) 学期末大掃除

昨日は、学期末大掃除でした。

今年度最後の大掃除です。

リーダーの6年生が卒業していないので、1年~5年生での掃除です。

ランチルームの床をから拭きしています。

 

児童玄関の溝もていねいに、掃いています。

 

下駄箱の中も一つ一つミニボウキで掃いています。

 

児童玄関の床は、モップで水拭きします。

 

図工室の椅子の下を手を伸ばして掃いています。

 

階段は、隅っこまで丁寧に拭いています。

 

トイレの鏡は、新聞紙を丸めて拭いています。

 

5年生がトイレ床を水を流しながら、ブラシがけしています。

 

理科室のゴミ箱入れの中を掃いています。

学校中の掃除場所を見て回りましたが、どの掃除場所でも、一人一人が責任をもって黙々と掃除していました。

そうじの上手な子は、心がきれいな子。

さすが、中島小学校の子供達です。素晴らしいです!花丸

いよいよ、明日は修了式です。

学校がピカピカキラキラで、気持ち良く明日の修了式を迎えられます。

3月22日(水) 多読賞

今日の昼休みに、3学期の「多読賞」の表彰を校長室で行いました。

多読賞は、1~4年は100冊、5~6年は80冊を読んだ人が表彰されます。

私(校長)から一人一人に表彰状を読み上げ、手渡ししました。

 

1年生の表彰者です。

 

2年生の表彰者です。

 

3年生の表彰者です。

 

4年生の表彰者です。

 

5年生の表彰者です。

目標冊数を達成した表彰者の皆さん、おめでとうございます!

本を読むと、心が豊かになります。

集中力がついたり、語彙力も高まり、想像力が豊かになります。

ぜひ、これからもたくさん本を読んでください。

3月20日(月) 昼休み

今日の昼休みは、お天気も良く、春らしい陽気に誘われて、子供達が運動場に出ていきました。

1年生と3年生が一緒に遊んでいます。

まずは、何の遊びをするか相談中・・

「つくし」を見つけて、見せに来てくれました!

春ですね~ 

「つくし」と「きれいな花」を見せてくれました。

「ここにもあるよ~」

1年生が教えてくれました。

池の中では、「めだか」が元気よく泳いでいました。

仲良く、みんなで集合写真 視聴覚

そのあと、みんなで「鬼ごっこ」をしました。

青空の下、思いっきり走り回っていました。

異学年の子とも仲良く遊んでいる姿がほほえましいです。

中島小学校の良さですね。喜ぶ・デレ

3月17日(金) 卒業式

今日は卒業式でした。

今年度は、卒業生、在校生、職員がマスクなしで臨みました。

 

卒業証書授与です。

昨日卒業生には、「目をしっかり見て渡したいので、お願いします」と伝えてありましたが、どの児童も私の目をしっかりと見て、受け取ってくれました。

歩き方、受け取る態度も、とても立派でした。

 

続けて「学校長式辞」です。

卒業生の顔を見ながら話しましたが、一生懸命聞いている態度に、胸があつくなりました。

式の中で、在校生が立つ場面がいくつかありましたが、在校生の姿も素晴らしかったです。

「教育委員会告辞」「祝辞」「卒業記念品贈呈」と続き、 

次は「送別の言葉」です。

在校生の1年生から5年生が、お世話になった6年生に送別の言葉を送りました。

それぞれの学年が、感謝の気持ちを伝えました。

 一人一人が声と態度と歌声で、感謝の気持ちを届けました。

 

次は、「卒業生の言葉」です。

小学校6年間の思い出、在校生へのメッセージ、自分たちの将来の夢、お世話になった方への感謝の気持ち・・

一人一人が、しっかりと思いを伝えていました。

 

最後は、卒業生による歌「道」です。

きれいな歌声は在校生や保護者の心に届いていました。

 

式が終わり、大きな拍手のなか、卒業生が退場します。

全校児童でつくりあげた心のこもった温かい卒業式でした。

 

卒業式が終わり、教室で、担任からメッセージとともに一人一人に卒業証書が渡されました。

そして、担任として、さいごの卒業生へのメッセージです。

私(校長)も後ろで一緒に聞きながら、涙、涙・・でした。

 

そして、最後の記念撮影!

全校児童に見送られて、中島小から巣立っていきました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!

中島小学校の思い出と、校訓「協同、進取、勤勉」を忘れずに大きく羽ばたいてください!

3月16日(木) 卒業式準備

いよいよ卒業式が明日に近づいてきました。

今日は、午前中に卒業式予行練習を行いました。

皆、真剣に練習に臨んでいました。

午後からは、4,5年生で、卒業式の会場準備を行いました。

 

6年生や保護者の方、来賓の方をお迎えする玄関をきれいにしています。

廊下もピカピカに磨いています。キラキラ

 

こちらは、会場となる体育館の準備です。

壁の飾りつけの様子です。

 

 舞台上に飾る鉢植えを運んでいます。

 

椅子並べをしています。

  

4,5年生の皆さんの頑張りのおかげで、準備が完成しました。

お世話になった6年生のために、一生懸命に準備する姿が素晴らしかったです。

ありがとうございました。きっと、皆さんの思いが6年生に伝わると思います。

明日の卒業式では、皆さんが作りあげた会場で、全校で心を込めて6年生を見送りましょう!

3月15日(水) 私たちの学校じまん

3年生は、国語の学習で、自分たちの「学校じまん」を考えました。

グループごとに、自分達で「学校のじまんしたいところ」のスライドをつくり、

今日は、2年生に発表しました。

発表では、じまんしたいところと、その理由も話しました。

最初のグループの「わたしたちの学校じまん」は、給食です。

「学校の中ですべて作っているので、できたてを食べることができます」

「地元の食材をつかっています」

本当に、おいしいですね!給食・食事

 

次のグループの学校自慢は、運動場です。

「遊具がたくさんあります」

 

「運動場に休憩する場所があります」

「春には藤棚の下で休憩することができます」

 

次のグループの学校じまんは、伝統行事があることです。

1月に左義長があります。

全校で「字の上達」と「無病息災」を願います。

3年生が毎年「手取亢龍太鼓」の演奏をする伝統もあります。

 

次のグループの学校自慢は、図書室です。

「新しい本」や「おすすめの本」が、分かりやすく置いてあります。

楽しいイベントもあります。

 

さいごのグループの学校じまんは、先生でした。

最初は、校長先生でした!

「毎朝校門の前に立ち、元気に挨拶してくれます。」

校長先生を自慢に思ってくれて、ありがとう。

とても嬉しいです!喜ぶ・デレ

校長先生の自慢は、素直で優しい中島小学校のみんなです。

次は、校務員さんでした。

学校のことをいろいろしてくださっています。

発表が終わったあと、2年生から感想を話してもらいました。

たくさん手が挙がっています。

3年生の皆さん、すてきな発表をありがとうございます。

中島小学校の良いところをたくさん見つけてくれて、嬉しく思いました。

クロムブックで作ったスライドも、分かりやすく工夫してあり、上手でした。花丸

 

3月14日(火) 卒業制作

6年生の卒業制作が出来上がり、職員室前に展示してあります。

一人一人が色紙に、自分の好きな一文字を、心を込めて書きました。                                                                                                                           

色紙を飾る額縁も、6年生の手作りです。

彫刻刀で、きれいな模様が彫ってあります。

とてもすてきな作品に仕上がりました。

どの文字にも、その子らしさが表れています。

卒業式には、保護者控え室に展示します。

ぜひ、ご覧ください。

3月13日(月) 道徳授業

先週の金曜日、2年生の道徳授業に、ゲストティーチャーとして森元先生に来ていただきました。

森元先生は、毎月「おもしろ紙芝居」でお世話になっていますが、

実は、中島小学校の卒業生で、昔のことをよく知っておいでます。

そこで、中島小学校の伝統行事である「左義長」について、当時の様子を教えていただきました。

みんな真剣に聴いています。

2年生は、いつも聴く態度が素晴らしいです!花丸

左義長で燃やす「お飾り」集めの話です。

お正月に飾った「しめ飾り」を小学生が各家庭を回って集めたそうです。

左義長の櫓の中に入れる藁も、1軒1軒回って、集めたそうです。

左義長の火で焼いた餅を食べると、無病息災になるという言い伝えがあるので、長い棒に針金をつけ、その先に餅をつけて焼いたそうです。

真っ黒になった餅を口の周りを黒くしながら食べたそうです。

とても楽しい思い出として残っているとのことでした。喜ぶ・デレ

そのあと、みんなからの質問に答えていただきました。

たくさん手が挙がっています。

左義長の写真をみながら、質問しています。

森元先生のお話から、1月に行った「左義長」には、字の上達や無病息災の願いが込められていることを教えていただきました。

昔から続く伝統行事が今も残っていることが素晴らしいと思いました。

これからも大事に引き継いでいきたいですね。

3月10日(金) 車椅子体験

今日は、4年生の「総合的な学習」の時間に、福祉の学習のゲストティーチャーとして車椅子バスケの岩崎さんに来ていただきました。

車椅子について、教えてもらっています。

車椅子での普段の生活について、ビデオを見ながら説明してもらっています。

家の中はバリアフリーになっていて、車椅子で自分のことは全て自分でしているそうです。

子供たちからの質問に答えています。

次は、実際に車椅子体験をさせてもらいます。

車椅子バスケ用の車椅子に乗り、自分で動かしています。

全員で車椅子バスケのゲームをしました。

これまで福祉について学習してきましたが、ゲストティーチャーから実際に話を聞くことで、より学びが深くなりました。

今日は、貴重なお話と体験をさせていただき、ありがとうございました。

3月9日(木) 卒業式練習

来週の卒業式に向けて、今日から在校生の練習が始まりました。

今日は、呼びかけの練習と式歌の練習です。

皆、真剣な表情で練習に臨んでいます。

1年生は、初めての卒業式練習ですが、しっかり声が出ています。花丸

 

2年生も大きな声で頑張っています。花丸

 

3年生は、立つ姿勢も素晴らしいです。花丸

 

4年生は、声が揃っています。花丸

 

5年生は、一人一人の声が大きく響いています。花丸

初めての呼びかけの練習でしたが、どの学年も、とても上手でした。

 

そのあと、歌の練習をしました。

きれいな声を響かせるよう、強弱をつけて歌う練習をしました。

今日は初めての練習でしたが、とても上手になりました。

来週は、2回目の練習があります。

卒業生に感謝の気持ちを伝えられるよう、頑張りましょう!

3月8日(水) 自筆交名録 続き・・

中島小では、明治45年の中島尋常小学校時代から続く卒業生が「卒業生自筆交名録」に名前を残していく伝統行事があります。

今年も卒業生が112年の歴史を刻んだ台帳に名前を書き記します。

昨日に引き続き、今日も一人一人校長室に来て、私(校長)が見守る中、真剣な面持ちで、一筆一筆丁寧に書き上げました。

失敗できないので、緊張しながらも・・

皆、小学校6年間の集大成の字で、とても立派に書けました。

いよいよ残すところ、卒業式まで、あと9日です。

3月7日(火) 自筆交名録

中島小では、明治45年の中島尋常小学校時代から続く卒業生が「卒業生自筆交名録」に名前を残していく伝統行事があります。

今年も卒業生が112年の歴史を刻んだ台帳に名前を書き記します。

「卒業生自筆交名録」は明治45年当時の校長先生が始めたもので、戦時中に署名が欠けた年もありましたが、今年で112年続いています。

中島小学校の金庫に入れられており、112年間、大事に大事に受け継がれてきました。

 

1ページ目には、当時の校長先生が朱書きで書かれた文章が綴じられています。

   

此簿冊ハ明治四十四年度以降ニ於テ本校ヲ卒業スルモノ各々自筆ヲ以テ其氏名ヲ記録スルモノナリ

他日成長ノ後ニ至リ関係者ニシテ之ヲ繙クコトアランカ幼時ヲ甲懐想シ一種ノ妙感ニ撃タルルコトアラン

 

一人一人校長室に来て、私(校長)が見守る中、真剣な面持ちで、一筆一筆丁寧に書き上げました。

 

今日は、7名が自筆交名録に自分の名前を記しました。

明日は、引き続き10名が記します。 

3月6日(月) ジョシュさんと英語

先週金曜日に、川北中学校のALT(外国語指導助手)のジョシュ先生に来ていただきました。

3年生の授業の様子です。今日の学習は、

<ジョシュ先生の自己紹介を聞こう>

子供の頃の写真を見せてもらいながら、話を聞いています。

ジョシュさんから問題です。

「私の好きなスポーツな何でしょう?」(英語で質問)

手を挙げて答えますが、残念ながら、みんな不正解・・

答えは、「よさこい踊り」でした。

「好きな色は何でしょう?」(英語で)

答えは、紫でした!

ジョシュさんは、アメリカのカリフォルニア州に住んでいるそうです。

カリフォルニアの地図を書きながら説明してくださいました。

カリフォルニアの最高気温を聞いて、日本よりとても高くて、みんなびっくり 驚く・ビックリ

最後に絵本を読み聞かせしていただきました。

みんな興味津々に聞いています。

今日は、ジョシュさんから、全て英語で説明を聞いたり、会話のやりとりしました。

皆、一生懸命聞いたり、答えたり、楽しくコミュニケーションがとれました。

また、来年の授業が楽しみですね。

3月3日(金) 新1年生を迎える会

今日は、春から1年生となる保育園年長さんを迎えて、「新1年生を迎える会」を行いました。

今年、入学する新1年生は、14人です。

まずは、体育館で1年生が一人一人にネームプレートを渡します。

始めの挨拶です。

年長さんは、真剣に聞いています。

次は、1年生による鍵盤ハーモニカの演奏と「くじらぐも」の劇です。

クイズに答えてもらい、くじらぐもの上に、年長さんを乗せていきます。

次は、「けいどろ」をします。

警察役の子に捕まらないように、逃げています。

その次は、「爆弾ゲーム」です。

音楽が鳴り終わったときに、爆弾を持っていた人は、罰ゲームです。

ドキドキ・・・

いよいよお待ちかねの学校探検です。

1年生が年長さんを連れて、学校を案内します。

「いってらっしゃ~い!」

学校探検をして、戻ってきました。

最後は、1年生から年長さんに、プレゼントです。

朝顔の種と育て方の絵本(1年生の手作り)です。

ぜひ、育ててくださいね。

 

今日は、一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。

みなさんが入学するのを楽しみに待っています。学校

3月2日(木) お祝い給食

今日は、6年生の卒業をお祝いする「お楽しみ給食」でした。お祝い

場所はランチルームです。

今日のメニューは、

「おにぎり、ミニ食パン、クロワッサン

キャベツの米粉クリームスープ

卵焼き、肉団子、唐揚げ

オニオンフライ、フライドポテト

ベイクトチーズタルト、Wチョコロール、塩キャラメルカップケーキ」

どれもおいしそうなものばかりで、デザートが3つも!

6年生の食事風景です。

みんなニコニコ笑顔でした!喜ぶ・デレ

テーブルの上には、調理員さんからの手作りメッセージも。

6年生は、中島小学校での給食を食べられるのは、あと10回です。

今日の日が思い出の1つになるといいです。

3月1日(水) 卒業式練習

今日から3月です。

6年生は、卒業式に向けて、練習が始まりました。

まずは、卒業式の歌の練習です。

立つ姿勢、顔の向き、声の出し方に気をつけて歌います。

だんだん声がきれいに響くようになってきました。

 

次は、式のときの、立ったり座ったりの練習です。

座っているときの、背筋、足の位置、手の位置、目線を確認しています。

立つときも、同様です。

しっかり背筋が伸びています!花丸

卒業式まで、あと17日。

卒業生にとっても、在校生にとっても心に残る立派な式にしましょう。