学校日誌

学校日誌

錦高日記4月26日(金)Ⅱ ~3年生難関大・スタディーサポート説明会~

 本日7限目、3年生に対して難関大学・スタディーサポート説明会が行われました。3月に受けたスタディーサポートの成績データをもとに説明を受けました。単なる作業になる勉強と真の実力になる勉強との違いを説明していただき、これまでの自分たちの学習方法ではマズいと思った生徒も多かったのではないでしょうか。生徒だけでなく、我々教員にとっても耳の痛い話もありました。次は5月に突入、いっしょに頑張っていきましょう!!
  

錦高日記4月26日(金)Ⅰ ~10連休!!~

 いよいよ明日から10連休になります。4月に環境が代わり、ずっと緊張感をもってやってきた生徒さんには、是非リフレッシュしていただきたいものです。本日校内では、連休中の部活の大会や学習(宿題?)に関する案内などがいたるところでみられました。くれぐれも事故や怪我、特に夜更かし?による体調不良や時間の浪費?(=Time is money.)には気をつけて、5月7日に生徒のみなさん全員が元気に明るく学校にきてくれるよう願っています。 
 

にしき日和4月25日(木) ~私の好きな場所①BY写真部

 こんにちは、写真部です。今年度からホームページで私たちの作品を紹介できることになりました。月ごとにテーマを決め、部員たちの撮った作品を公開しようと思います。4月~5月のテーマは「私の好きな場所」。錦丘高校の敷地内を撮りました。部の雰囲気や学校の様子が伝われば嬉しいです。

タイトル:リバサイ!!
撮  影  者:写真部3年生
写真の説明:この写真は、放課後に友だちとシャボン玉を吹きながら撮った写真です。ここは学校の側を流れる伏見川で、錦丘生は持久走をするときに、このリバーサイドを走ります。こんなに気持ちの良い場所で走れるのは、錦丘生の特権です。春には桜も満開になります。

錦高日誌4月25日(木)~吹奏楽部定期演奏会のお知らせ~

 新元号初日となる記念すべき日に、錦丘中・高合同の吹奏楽部定期演奏会が予定されています!
 新入部員を含め、この日に向けて生徒一人ひとりが猛練習に励んできました。中学校・高校のダイナミックな合同演奏はもちろんのこと、高校ステージでは歌やダンス、寸劇など盛りだくさんの内容を準備しています。
 部員一同、心より皆様のご来場をお待ちしております!

錦高日記4月24日(水) ~1年生 エンパワーメントプログラム説明会~

 昨日の7時間目は、1年生を対象としたエンパワーメントプログラム(5日間の校内留学)の説明会でした。昨年度参加した先輩方の生の声を聞き、興味を持った生徒が増えたように思います。プログラムを主催するISAからは、担当の方がはるばる大阪から足を運んでくださいました。「挑戦しなければ、成功も失敗もしない」という言葉がとても印象的です。
 アメリカ等の有名大学の大学(院)生との交流によって、世界に通用するコミュニケーション力を養うチャンスとなります。興味のある人は、ぜひ挑戦してみてください!

にしき日和4月23日(火) ~新聞部の日常~

 皆さんこんにちは!錦丘高校の新聞部です。私たち新聞部は部員九人で活動しています。この部活のいいところを一言で言うと「最っっっ高に楽しい絵文字:笑顔」に尽きます!部員同士の仲が良く、新聞を作り終えたときの達成感は他では味わえません!目指せ全国大会出場!!

  

【お知らせ】

 いよいよ本校生徒(新聞・写真部)による話題の掲載も始まります。『にしき日和』というタイトルでお届けしていきますので、お楽しみに!!

錦高日記4月22日(月) ~昼休みの憩いの場所~

 本校2Fにある購買の横は、ウッドデッキのテラスとなっており、机とイスが設置されています。天気の良い穏やかな日は、ここで素敵な憩いの時間を過ごすことができます。勉強で疲れたそこの君たち、ここでリフレッシュしていきませんか。近隣の皆様方も、学校にお越しの際は是非一度のぞいてみてください。(飲み物等の自販機が設置されております。)
   

錦高日記4月19日(金)Ⅱ ~身体計測~

 6.7限に「身体計測」が行われました。年に一度の生徒たちの成長記録会です。身長、体重、聴力、視力の4項目の計測が行われましたが、特に男子生徒は身長の伸びに合わせて体重もバランス良く増えていました。錦生は県平均から見ると、まだまだ痩せすぎの生徒が多いので、今後も自分の体調の管理に気を付けていってほしいと思います。是非、しっかりした食事、良質の睡眠、適切な運動等で健康な心身を保っていきましょう!!

  

錦高日記4月19日(金) Ⅰ~早朝の教室で~

 朝7時過ぎの3年生の教室及び付近の様子です。教室だけでなく、廊下の自習スペースでも頑張って勉強している生徒がみられます。また、毎朝生徒の机の上に自習用の学習プリントや連絡用のプリントをきちんと並べていらっしゃる先生方もおいでになります。(本当に頭がさがります。)本校では、今年度より8時15分から朝学習を行っております。”An early bird catches the worm.”(早起き鳥は虫をつかまえる。)ちょっとした地道な努力の継続こそが大きな成果につながることを我々は信じています。