日誌

H30年度 学校行事・日誌

晴れのち曇り 総体総文直前、最後の調整

今年度の県高校総体、総文は6月2日(木)~5日(日)を主期間として各会場で開催されます。
今週末、各部は最後の調整に余念がありません。


 
(男子バスケは練習試合で調整。 初戦は 6/2 志賀高校)


(男子バレーは 6/3 加賀高校と初戦)


(サッカーは明日 5/29 13:00~ 鹿西高校と対戦)


(吹奏楽は 6/3 11:40~ タントにて)


(美術、写真、書道は 7/12-18 21世紀美術館です)

出場選手も応援の部員もともに全力で悔いのないよう自分を表現して下さい!

会議・研修 1年生進路講話

5月25日()進路講話がありました

 

今日は「総合的な学習の時間」として1学年進路担当の荒納先生から進路講話がありました。講話は

◇進路選択・文理選択について 

◇大学について 

◇希望を実現するために

3点を中心に進められました。いったん、選択すると、文理を変更することは難しいという話や、ずいぶん先のように思える大学受験も、自分の希望を実現するために、今から前向きに考えて準備しようという話を聞きました。

「総合的な学習の時間」では、1学期に大学や、学部・学科について調べ学習をしています。2学期には、一人一人、文系へ進むか、理系へ進むか、選択しなければなりません。前向きな選択ができるように、今日の話を生かしてほしいと思います。

 

 

晴れ 第22回 二水アクト みんなで楽しみました

5月20日(金)、快晴微風の好天に恵まれ、第22回二水アクトが実施されました。

1年生は二水高校を出発し犀川河畔の自然を感じながら金沢城址公園を目指しました。ホーム別の集合写真を撮影したのち、東山河岸公園へ。思い思いの場所で昼食を食べながら友人たちと語らいました。金沢の自然と伝統を感じ、友人とのつながりを実感し、「Think Globally Act Locally」を実践した1日になったのではないでしょうか。

(犀川河畔、さわやかな風が吹き抜ける中を軽やかな足取り)


平日でも観光客の方々が多くいらっしゃっています)


2年生は大乗寺丘陵公園と額谷ふれあい公園を訪れました。午後からゴミ拾いを行い、どの生徒も一生懸命頑張っていました。

(普段は見ないようなところにも目を向けましょう)

3年生は、
犀川沿いの景色を眺つつ級友と語らいながら市民芸術村に到着しました。クラス写真を撮影の後、自由行動となりました。

おいしいお弁当を食べて、楽しく過ごす姿が見られました)


(二水生らしく真摯な態度でごみ拾いに取り組んでいました)


(二水高校創設の地(昭和24年)、穴水町児童公園にて)


(すぐそばに県立金沢第一高等女学校創立100周年記念碑が)

熱中症になることもなく、各学年とも全員無事に学校に帰り、PTAの方々が作られた伝統の味「めった汁」に舌鼓を打ち、みんな笑顔で終了となりました。

(これが伝統の味、おっかさんの味だよ、たんと召し上がれ!)


生徒会執行部、1年執行委員、1,2年環境委員はみんなと別れ直接学校へ戻り、ゴミを収集するためのビニールシート敷きやゴミ箱設置、終了式を行うガレリアのステージのぞうきんがけ、ガレリアの清掃などを行いました。さらに拾ってきたゴミの分別(傘の骨とビニールを分ける)など細かな作業も行いました。表には見えない仕事にも責任をもって取り組んでいました。

(雨天練習場に分別ゴミ用のブルーシートを準備します)


(分別をしっかりと。これでゴミも立派な資源に変身!)

平成28年度生き方セミナー開催

本日5月19日(木)、本校講堂において「生き方セミナー」を開催しました。「グローバル時代における幸福とは」と題して多田孝志先生にご講演いただきました。
生徒たちはグループ活動を通して、「これからのグローバル時代に必要な力は何か」「コミュニケーションに必要なこと」などについて深く考えることができ、実りある時間を過ごすことができました。

 

  

3年主権者教育セミナー

 本日(5月19日)、選挙権年齢が18歳に下げられることを受け、石川県選挙管理委員会による主権者教育セミナーが、3年生を対象に行われました。若者の政治的な関心の低下が言われる中、社会の課題について自分なりの考えをしっかり持ち、選挙に臨んでほしいものです。