書道部
書道部 いしかわジュニアアートステージ2022
12月23日(金)まで、
しいのき迎賓館 しいのきプラザで開催された
「いしかわジュニアアートステージ2022」で
生徒作品(「高校生の書道展 最優秀賞受賞作」)が展示。
他の書作品、美術部・写真部の作品とともに、
アート空間を作りあげていました。
書道部 しいのき迎賓館にて作品展示
11月開催の「高文連 令和4年度 高校生の書道展」で
最優秀賞を受賞した本校生徒作品が
しいのき迎賓館で展示されます(期間:12月17日~23日)。
※本校美術部・写真部の作品も展示されます。
是非、会場へ足をお運びください。
書道部 「高校生の書道展」(開催報告)
11月19日(土)、20日(日)に開催された「高校生の書道展」の様子です。
縦・横に傾きが無いように確認しながら作品を展示。
今回、出品した作品の数々(これらの作品は近日中に校内で展示予定)。
そして。
本校生徒が各賞を受賞。
最優秀賞:畑 まりん(2年)…「最優秀賞、受賞」を参照ください。
優秀賞 :西 香楠(2年)
優良賞 :長江 莉和(2年)
佳 作 :谷口明佳里(1年)
表彰式・閉会式にも参加。
これからも向上心を忘れずに、新たな作品制作をしていきます!
書道部 「高校生の書道展」最優秀賞、受賞!
11月19日(土)、20日(日)に
サイエンスヒルズこまつで開催された「高校生の書道展」。
本校生徒(畑まりん・2年)が、最優秀賞を受賞!
※北國新聞、11月20日(日)朝刊にも選考結果の記事、掲載
☆最優秀賞を受賞した作品は
「2022ジュニアアートステージ(金沢展)」(日程・場所、以下に記載)でも、展示されます。
12月17日(土)~23日(金)しいのき迎賓館1F
12月25日(日)県立音楽堂 邦楽ホール前
○また、この受賞で来年度の全国総合文化祭(鹿児島県)への出品が決定しました。
書道部 「高校生の書道展」キャプション制作
11月19日(土)、20日(日)
サイエンスヒルズこまつで開催される「高校生の書道展」。
作品横に添付するキャプションを作りました。
日々の練習の成果を会場でご覧ください。
書道部 「高校生の書道展」開催・出品
以下の日程で「高校生の書道展」が開催されます。
1年生、2年生の練習の成果を是非ご覧ください!
サイエンスヒルズこまつは、小松駅すぐそばにあります。是非、お越しください。
書道部 全国書道展、結果発表!
芸術の秋です。
さて。
この夏、第21回全国書道展(主催:岐阜女子大学)に出品していました。
応募総点数(17,744点)の中で、
本校書道部員(1年生3名)が大学賞(1名)、優秀賞(2名)に入賞!
今後も全国各地の書道展に応募していきます!
※大学賞には書道部員の他に、本校生徒2名入賞。奨励賞にも本校生徒6名が入賞しました。
書道部 二水祭・作品展示
令和4年8月27日(土)28日(日)に開催した「第74回 二水祭」。
今年は、春の「総合文化祭」の出品作品の展示に加え、新たに大作を書きあげました。
書道に対する思いを表現した作品
Have you ever seen the Rainbow?
作品制作のタイムラプス(早送り動画の一種)上映を見る来場者の方々
展示作品を鑑賞する生徒
ご来場ありがとうございました。
そして、季節は夏から秋へと。「芸術の秋」に相応しい作品を制作していこうと思います。
書道部 二水祭・展示作品、制作中
いよいよ近づく二水祭!
普段の臨書作品とは違い、巨大なサイズ(3m×6m)の紙に
自分たちの想いを表現した作品を制作中。
乞うご期待!
書道展(四国大学&広島・熊野町)、結果発表!
四国大学 書道文化学科主催の
「令和4年度 第51回全国高校書道展」に、1年生(2名)が出品。
全国からの出品校は311校、出品点数は9695点。
結果は2名とも「入選」。
また、
広島県安芸郡熊野町で開催される
「第45回ふれあい書道展」に、3年生・2年生(10名)が出品。
審査結果は「特選」1名、「奨励賞」7名、「敢闘賞」2名。
今後も県内のみならず、日本各地の書道展に応募・出品していきます!