学校の様子

学校の様子

3年生 社会科 出前授業

3年生が社会科の出前授業で、北陸製菓の方のお話をお聞きしました。

お菓子が作られる過程やいろいろな工夫を教えていただきました。

質問コーナーではたくさんありすぎて時間が足りないくらいでした。

どうしてお菓子をつくることになったのかという素朴でかつ仕事の本質にかかわるような質問も出て大人も一緒に考えさせられました。

動物防災に関する学習について

本校は4年生がウサギを飼育しています。

その関連から、石川県危機管理監室 危機対策課主催の「小学校での動物防災に関する学習」を県立大学の学生の皆さんと行いました。

カードでの机上訓練となりましたが、そのカードの順番をグループでじっくりと話し合っていました。これを機会に防災への意識を高められることを願っています。

白山野々市学童水泳大会

9月2日学童水泳大会が行われました。

本校からは4名が参加しました。

自己ベストが出るなど、練習の成果を発揮することができました。

6年生B隊合宿

7月から延期になっていたB隊の合宿が実施されました。

雨の中ですが、登山、肝試しなどコースや時間を安全に配慮しながら進めています。

山の上からは虹も見え、得難い経験をすることもできています。

夏休み作品展

8月30日~9月1日までは夏休み作品展が開かれました。

思い思いの楽しい作品が集まり大変見ごたえのある作品展となりました。

保護者の皆様ありがとうございました。

そして、見守りをしてくださったボランティアの皆様ありがとうございました。

愛と和のののいち5万人あいさつ運動

今日からあいさつ運動が始まりました。

保護者の方、市の関係の方、生活委員の子供たちの声で玄関はにぎやかです。まだちょっと眠そうなお友達もいますが、早く寝て明日も元気に来てね!

2学期が始まりました

暑い夏はそのままですが、

2学期が始まりました。

暑さに負けず子どもたちは元気です。

体育館が作品展の会場になるために始業式は放送で行いました。

1年生オンライン登校

今日はお待たせしました

一年生のオンライン登校でした。

みんなの顔が見られて校長先生もうれしかったですよ。

あと20日の夏休み

元気に楽しく過ごしてくださいね

夏休みの図書館

学校は夏休みはお休みですが図書館は10日間開いています。

調べる学習のコーナーやしおりづくりのコーナー、そして新刊コーナー

色鮮やかな本がみんなを待っています。

開館日もあと二日になりました。

涼しくなっていますから、きてくださいね。

おうちの方も一緒にどうぞ

 

 

チョコちゃんの夏休み

野々市小学校にはうさぎのチョコちゃんがいます。

ウサギ小屋は暑くないようにすだれもかけてありますが

今年はそれでも追いつきません。

そこで、昼間は職員室で過ごしています。

土日は永吉先生や石本先生のおうちにお泊りにいっています。

チョコちゃんも暑さに負けずに頑張っています。

 

先生たちの夏休み

先生って夏休み何しているの?とよく聞かれます。

普段できない学校の大掃除や1学期の振り返り、2学期の準備をしています。

今日はオクリンクの新たな使い方も勉強しました。

オンライン登校 5年生

今日は5年生のオンライン登校でした。

里帰りしたお家からもチャレンジしてくれたお友達がいました。

先生たちもみんなの顔が見えるとうれしそうでしたよ。

暑い日が続きますが、暑さを吹き飛ばして元気にすごしてくださいね。

オンライン登校 2,3,4,6年

今日はオンライン学年登校でした。

2年ぶりのオンライン登校でみんなに会えてうれしかったですよ。

ペットも一緒に参加してくれたお友達もいました。

暑い日が続きますが、みなさんお元気で!

暑中お見舞い申し上げます

四年ぶりにじょんから祭りが開催されています。

午前中には太鼓小嵐の暑さを吹き飛ばす元気な演奏がステージいっぱいに繰り広げられました。夕方からは踊りの輪が広がりました。暑さはこれからが本番。皆様ご健康でお過ごしください。

じょんから祭り準備

今年は4年ぶりにじょんから祭りが行われます。

運動場は準備が始まりました。

重機でサッカーゴールが運ばれていきました。

おもしろ学習教室

今日からシルバー人材センター教育班主催「おもしろ学習教室」が始まりました。

国語のお部屋ではオオカミの出てくるお話の読み比べ、理科のお部屋では残像を利用したパラパラ漫画、算数のお部屋ではパズルのお勉強でした。

普段の授業ではできない楽しいおもしろ教室です。あと4回あります。明日も楽しみですね。

PTA 陶芸教室

7月21日 野々市小名物陶芸教室が行われました。

陶芸家野中先生のご指導のもと、親子でお皿をつくりました。

初めは同じ大きさの土の塊が1時間後には、オリイナリティあふれる作品になりました。

家にいてはなかなか親子でこれだけ没頭する時間は取れないものです。

貴重な時間をお世話いただいた野中先生、役員の皆様ありがとうございました。

6年生シチズンシップ教育 動画視聴

7月18日 シチズンシップ教育の一環として今度先生が中学校に向けて授業をしている動画を6年生が視聴しました。

これだけ、メディアで騒がれていても誹謗中傷のメール、動画が流れる社会です。その社会から自分や大事な人を守るためにも、このあとどうなるかを考える想像力を働かせてほしいです。

4年生水の勉強

4年生は社会科の発展として水についてトスマクアイの方に実験をしながら教えていただきました。ティッシュとトイレッパーの実験では溶け方がよくわかりました。

当たり前にあると思いがちな水ですが、決してそうではありません。大切に使いたいですね。