R3年度掲載分

毎日の出来事、お知らせ等

お餅を焼きました!

3年生が昔の道具(七輪)を使って、お餅を焼きました。
炭で焼きました。昔の人の生活を実体験することができました。



上手になってきました!

3年生が6限目の体育の時間に8の字跳びをしていました。
1組も2組も上手に跳んでいました。
寒い日でしたが、元気に跳んでいました。

5年生の読み聞かせ、ありがとうございました!

木曜日の読み聞かせは、1年生から4年生にしていただいています。
今日は月曜日ですが、5年生に読み聞かせをしていただきました。
図書ボランティアのみなさん、お忙し中ありがとうございました。



環境新聞完成したよ!

5年生の皆さんは、総合の時間に環境について調べ、新聞にまとめていました。それが完成しました。中学年玄関前廊下にはってあります。ぜひ読んでください。





マットでいろいろ遊んだよ!

1年生のみなさんは、体育の時間にマットでいろいろな動きを楽しんでいました。転がる動きはとても楽しいようでした。外は雪が降っていましたが、体があったかくなりました。



古い道具を見てきました!!


 3年生は、社会科で「かわってきた人々のくらし」の学習をしています。
 今日は「れきしる」と「町歴史民俗資料館(旧吉倉小学校)」を訪ね、
 縄文時代から昭和まで使われていた「古い道具」を見てきました。
 子供たちは、見たこともない道具を実際に見たり触ったりして、驚いたり感心
 したしていました。
 当時の人々の暮らしに、とても興味がわいたようです。



4月からどのクラブに入ろうかな?

6限目にクラブがありました。3年生は、来年度の参考にするため、クラブ見学をしました。楽しそうなクラブがたくさんあり、3年生のみなさんは4年生になるのを心待ちにしているように見えました。



上手になってきたよ!

8の字跳びのチャレンジが始まって2週間がたちました。どのクラスも上手になってきました。8の字跳びはチームワークと回す人の回し方が大切です。低学年は、先生が回して取り組んでいます。







模擬投票体験教室


本日5、6限に津幡町役場の方をお招きして模擬投票体験教室を行いました。

普段の授業では聞けない、選挙の話を聞いていて子どもたちは興味津々でした。


実際に津幡町のキャラクターを使用して模擬投票を行いました
各キャラクターの公約を聞き、自分に合ったものを投票しました。各公約は以下の通りです。
①冬休みを短くする代わりに夏休みを短くする。
②おなかがすくので長休みにおやつがでる。その代わり給食のおかずを一品減らす。
③毎月遠足がある。代わりに遠足のあった週は土曜授業。
④宿題を減らすかわりに、放課後に1時間補習を行う。

子ども達の投票ではどれが一番多かったでしょうか・・・
是非お子さんに聞いてみて下さい!!

英語スピーチコンテスト

今日、英語スピーチコンテストが、津幡町シグナスで行われました。本校の6名の皆さんも頑張りました。
大きなステージ、多くの観衆の皆さんの前で緊張していましたが、堂々と英語でスピーチできていました。
とてもいい経験になったようです。



英語スピーチコンテストリハーサル

明日、津幡町英語スピーチコンテストがあります。
太白台小学校からも、5年生2人、6年生4人の皆さんが出場します。
今日は学校で、全校の児童の皆さんの前でリハーサルをしました。
出場する皆さんは、英語の発音がとてもきれいでした。
明日、がんばってください。






今日は1組ががんばりました!

今日の長休みのなわとびチャレンジは、各学年の1組が取り組みました。
体育館の壁に、8の字跳びを何回跳んだのかを掲示してあるので、2組より多く跳べるように頑張っていました。





6年生を送る会に向けて

5年生は6年生を送る会で、太鼓の演奏をする予定です。音楽の時間に練習しています。音楽の時間では、はじめに歌を歌います。その後、各パートに分かれて、練習しました。本番までに力強く、感動してもらえるような演奏になるように頑張っています。



なかよし新年会

なかよしグループの活動で、なかよし新年会を行いました。
6年生が考えたお正月の遊びを、学年関係なくみんなで仲良く楽しみました。








これからは雪が多くなる季節です。
外で遊べない日には、こんな遊びをして楽しむのもいいですね。
ぜひおうちでも一緒に遊んでみてください。

なわとびがんばり運動

今日から長休みの時間を使って、八の字のがんばり運動が始まりました。
練習をしてから、3分計って何回跳べたかの記録を出します。
去年よりたくさん跳べるよう子どもたちもやる気を出しています。

おいしかったよ、肉みそ丼!

子どもたちは、いつも給食を楽しみにしています。
ごはんでは、丼ものが人気があります。
今日は丼もので、肉みそ丼でした。
いつもより、お代わりをする児童が多かったです。



体が温まりました!

今朝はとても気温が低く、とても寒い一日でした。
体育館も寒いですが、体育の時間、半そでで頑張っている児童も多かったです。
体を温めようと、大縄跳び、跳び箱に一生懸命取り組んでいました。



委員会活動

1月9日(水)6限目に委員会活動がありました。
子どもたちは一生懸命、学校を良くしようと考えを出し合っていました。

3学期スタート&書初め大会&集団下校

今日から3学期が始まりました。1限目に始業式をおこない、気持ちも新たに、まとめの学期を頑張ろうとしていました。
3,4限目には書初め大会がありました。集中して取り組んでいました。
5限目には集団下校をしました。通学路を変更して下校する班もあり、いつもと違う道を安全に通る練習をしました。





2学期もがんばりました!

今日は2学期最後の日でした。
2学期は、1,3学期に比べ長く、その分、充実した学校生活を送ることができました。
来年も元気に登校しましょう。

5限目に終業式がありました。はじめに児童集会があり、図書委員会、3年生のみなさんが発表をしました。
全校集会では、昆虫図画作品展、町子供会卓球大会、学びの土台マスターの表彰がありました。
その後、校長先生のお話、生活についてのお話がありました。







冬至こんだて!

今日の給食は冬至献立でした。
メニューは「ごはん、いわしのゆずみそ煮、かぼちゃのそぼろ煮、小松菜のごま汁」でした。
冬は植物が枯れ、動物は冬眠してしまうため食べ物が手に入りにくくなり、昔の人は生活の不安を感じ、それで野菜の少ない季節でも食べられるかぼちゃで栄養を補給していました。ゆずは、日照時間も短くなるのでゆず湯に入り、身体を温めたりして寒い夜を越し、無病息災を祈ります。

太白っ子のみなさんも、冬でも栄養を取って、元気に冬を過ごせたらいいと思います。

画像は、冬至献立を食べている2年生の様子です。


ルールを工夫したソフトバレー

6年生は体育でソフトバレーをしています。
みんなが楽しめるようにルールを工夫していました。
サーブは下から投げる。
レシーブした後の二人目はボールをキャッチしてもよい。
キャッチした二人目は、その位置からトスを上げる。
などの工夫です。





平成最後の太白っ子フェス

「平成最後の太白っ子フェス」がありました。
今回は、プログラム委員会の運営の下、5年生がリーダーシップをとって活動しました。なかよしグループごとに考えた遊びを、他のなかよしグループが楽しむイベントです。5年生が中心となって考えた遊びの内容は、クイズやボーリング、ピンポン玉運びなど様々で、どのグループもお店屋さんのようにいろいろな場所に訪れ楽しんでいました。


 



上手に跳べるようになったよ!

先週でなわとびチャレンジの取り組みは終わりました。
1年生のみなさんは、体育でなわとびをしていました。なわとびを集中して取り組んだおかげで、ずいぶん上手に跳べるようになっていました。回し方のコツをつかんだようです。来月には大なわのチャレンジがあります。今回の個人縄の経験を生かして、たくさん跳べるようにしたいです。







太白っ子お話会がありました!

昼休みに太白っ子お話会がありました。今回は図書ボランティアさんによるお話会です。はじめは、図書ボランティアの方のピアノ演奏による歌を歌いました。部屋を暗くして、ロウソクの灯のもと、読み聞かせをしていただく場面もありました。
みんなお話の世界に入り込み、お話の様子を思い浮かべながら聞いていました。
図書ボランティアのみなさん、雪の降る中、ありがとうございました。



素敵な掲示、読み聞かせありがとうございます!

朝学習の時間に、図書ボランティアさん、図書館所の先生に本の読み聞かせをしていただきました。寒い中いつもありがとうございます。

また、図書館前には素敵な掲示があります。今は、クリスマスや冬・雪に関する掲示や本の紹介がしてあります。季節を感じられる素敵な掲示です。いつもありがとうございます。







2学期最後のクラブがありました!

今日は2学期最後のクラブの日でした。
寒い中、体育館では卓球やホッケーを楽しむクラブがありました。
クラブは1か月に1回しかありません。
どのクラブも異学年の児童と楽しく活動していました。







第48回津幡町子ども会卓球大会

12月9日の日曜日に津幡町子ども会卓球大会がありました。
寒い体育館の中、子どもたちは一生懸命頑張りました。
団体戦は、頑張りましたが予選で惜しくも敗退しました。
個人戦では、男子4年生の部3位、男子5年生の部3位、女子5年生の部2位に入賞することができました。
寒い中、応援してくださった保護者の皆様、練習を指導してくださった育成部の皆様ありがとうございました。

野菜パワー!

どんぐり教室では、保健の先生から、野菜の大切さについて教えていただきました。
野菜はいろいろな種類があってどれも体にとって大事なものだとわかりました。
これからも野菜をたくさん食べようと思いました。



歯と口の健康を守るために・・・

 
本日10日(月)に5・6年生及び保護者の方を対象に学校保健委員会が開かれました。
児童の司会進行のもと、劇の形式で楽しく歯と口の健康について考えたり、保護者の方のアンケート結果や沖野先生からのお話がありました。

児童の感想の中には、「フロスを使って健康を守りたい。」とありました。是非ご家庭でもフロスを活用して歯と口の健康を守ってみる機会になるといいですね。











太白っ子がんばれ!

9日(日)に子ども会卓球大会が行われます。
今日が最終練習です。
大会に向けて約1か月間練習を重ねてきました。
本番でもがんばってください!



笑う ボランティアさんによるお話会

毎週木曜日は、図書ボランティアさんによる読み聞かせの日です。
用意してくださる本は子供の興味を引くものばかりで、子供たちはいつも食い入るように見て聞いています。
太白っ子の本好きは、図書ボランティアさんのおかげです。

また、現在本を7冊借りたら英語カードがもらえるイベントをしています。
クラス全員のカードが集まると達成です。
みなさんがんばっています。

  

太白っ子お話会がありました!

昼休みの時間に、図書委員会のみなさんによる本の読み聞かせがありました。
大型紙しばいをつかって気持ちをこめて読んでいました。
たくさんのみなさんが聞きにきていました。




全校集会がありました!

5限目に全校集会がありました。
はじめに児童集会があり、体育委員会のみなさん、4年1組のみなさんからの発表がありました。
体育委員会のみなさんは、なわとびのとびかたのコツについての発表をしました。
それぞれのとび方を実際に披露してくれました。


4年1組さんは、ベルマークについて寸劇をしながら説明してくれました。ベルマークのことがよくわかりました。


全校集会では、校長先生のお話、生活についてのお話、学習についてのお話のほかに、表彰伝達もありました。

学力テスト

12月4日(火)、3・5年生が学力テストに取り組みました。
最後まで問題を解こうとする姿がとても素敵でした。
ぜひ、一生懸命がんばった子どもたちをご家庭で褒めてあげてください。

なわとびがんばり運動が始まりました!

今日からなわとびがんばり運動が始まりました。
12月の頑張り運動は個人で行うなわとびです。
体育館や廊下で、なわとびカードに記録しながらがんばっていました。









とびとびオリンピックに向けて

2年生は体育の時間に「とびとびオリンピックを楽しもう」という学習をしています。
今日は、とびとびオリンピックの種目(ロングジャンプ、トリプルジャンプ、ハイジャンプ、タッチジャンプ)の練習をしました。
それぞれの種目の「できるポイント」に気をつけて練習し、友達にアドバイスをしながら練習していました。











1aってどのくらい? 初めてのカッター

4年生は算数の時間に面積の学習をしています。今日は「1㎡」より大きな面積の大きさを表す単位について学習しました。「1a」の大きさはどれくらいかを実際に確かめていました。意外に大きくて驚いていました。


巻き尺を使って1aの広さを調べています。



2年生は図工でカッターの使い方の練習をしました。生まれて初めてカッターを使う児童もいました。一生懸命集中して、紙を切っていました。

はじめてカッターを使ったよ!





ハンドベースボール

4年2組のみなさんが体育でハンドベースボールをしました。
自分たちでルールを考え、ルールを守り、楽しく活動していました。




1㎡を作ったよ!

新聞紙で「1㎡」を作りました。
それまで面積を表すには、「1㎠」が何個分かで表していましたが、教室や体育館などの大きな面積は、大きな数になってしまいます。
そこで大きな面積を表すときは、「1㎡」が何個分で表すことを学習しました。
1㎡はとても広いことを実感していました。



美術教室、ピュアキッズスクールがありました!

6年生が、1,2限目に1組、3,4限目に2組が美術教室がありました。
金沢美術工芸大学の荒木先生に絵巻物について教えていただきました。

5年生と2年生は警察の方をお招きして、ピュアキッズスクールを行いました。
2年生は2限目に、5年生は3限目に行いました。


絵巻物を見ています(6年生)


警察の方と学習しています(2年生)

だんだん段ボール!

2年生が、段ボールを立てたり、つないだり、切ったりして楽しみました。トンネル、ベッド、家などおもいおもいに作っていました。みんなで大作を完成させ、満足していました。







クラブがありました!

今日はクラブの日でした。
それぞれのクラブで楽しく活動していました。
朝には、6年生が卒業アルバム用の集合写真をとりました。





なかよしタイムがありました!

昼休みと掃除の時間を使って、なかよしタイムがありました。今回のなかよしタイムは5年生が中心となって取り組みました。
なかよしタイムでは、12月に行われるなかよしイベントで行う催しの計画を立てました。
12月のイベントが楽しみです。

年長さんをおもちゃランドに招待したよ!

2年生のみなさんが太白台保育園の年長さんを、おもちゃランドに招待しました。
おもちゃランドには、2年生のみなさんが考えた楽しいゲームがたくさんありました。
年長さんはとても楽しそうでした。









道徳の学習をしました! 

午後から、本校で「特別の教科 道徳」の公開研究会がありました。
1年2組、4年1組、5年2組で行われました。
1年2組は「家族を思う心」、4年1組は「友達の輪を広げ、深めること」、5年2組は「お互いを認め合う心」について学習しました。
どの教室でも、今の自分に気付き、自分を見つめることができていました。





すてきなものいっぱい!

2年2組の皆さんが、図工の時間に、身のまわりから材料を集めて、箱の中に飾ることを楽しみました。
世界で一つだけのすてきな飾りができあがりました。





元気にドッチボール!

今日は冷たい雨が降っていました。
2年生は晴れていたら元気に外で遊ぶことが多いですが、今日は雨で体育館でドッヂボールをしていました。みんな仲良く、たくさんの友達と楽しんでいました。


消費者教室

11月13日、5年生で消費者教室がありました。
お金の使い方を楽しくゲームで学ぶことができました。
大事なことにはお金をかけるべきという考え方も出てきていい経験になったと思います。

アルミ缶回収日

今日はアルミ缶回収日でした。
集まったアルミ缶で図書館の本を購入します。
アルミ缶回収日ではなくても、中学年玄関に回収箱が設置されています。
ご家庭でアルミ缶がありましたら、ご協力お願いします。

ハーモニーの輪が広がりました!

2,3限目に「ひびかそうハーモニーの輪、広げよう心の和」のスローガンのもと、音楽集会が行われました。

1,2年生は音楽物語「くじらぐも」。天まで届くくらいの元気な声で歌いました。
3,4年生は音楽物語「一つの花」。気持ちをこめて歌っていました。
5,6年生は二部合唱「Can Do」、三部合唱「ふるさと」。とても響いて感動しました。

最後に、保護者の方もみんなで「ふるさと」を歌いました。


低学年の「くじらぐも」



中学年の「一つの花」



高学年の合唱「Can Do」「ふるさと」



全校合唱「つないで歌おう」

世界に一つだけ

1年生がリースを作りました。
一人一人が工夫して作った世界で一つだけのリースです。
廊下にかざってあって、とても素敵です。




本の読み聞かせ、ありがとうございました!

本の読み聞かせがありました。
いつも楽しいお話ありがとうございます。

読み聞かせ終了後、図書館の飾りつけなどもしていただいています。
いつも素敵な飾りつけをありがとうございます。

校長先生の新任式がありました

櫻井校長先生の新任式がありました。
櫻井校長先生は、昨年度まで本校の教頭先生をされていました。
そのため、太白台小のことは何でもご存知です。
これからもよろしくお願いします。

音楽集会の準備着々!

音楽集会に向けての準備が進んでいます。
ステージ背面の看板を設置しました。
フットライトを津幡中学校から借りてきました。
すばらしい歌声に見合う演出が進んでいます。


音楽集会の看板



フットライト

図書館の本の貸し出しが電子化されました

図書館の本の貸し出しが電子化されました。
図書委員のみなさんも、借りるみなさんも、以前より簡単にできるようになりました。
簡単になったので、もっとたくさん借りるようになると思います。

石川っ子駅伝がありました!

晴天のもと、県の陸上競技場で石川っ子駅伝がありました。
今年も本校の児童が参加しました。
参加した全員が一生懸命走りました。
女子は団体で4位、個人の記録会でも2位になりました。
参加したみなさん、お疲れ様でした。




外国語活動がありました

ジョン先生との外国語活動がありました。
金曜日は、主に、3年生から6年生がジョン先生と学習しています。
水曜日は、主に、5,6年生がマルセ先生と学習しています。
今日は学校公開の2日目です。
ご参観ありがとうございます。


5年1組の外国語活動



3年2組の外国語活動



全校集会がありました!

はじめの児童集会では、保健委員会のみなさん、5年2組のみなさんからの発表がありました。みんなの前で堂々と発表していました。
全校集会では、たくさんの表彰伝達がありました。
MOA作品展、社会を明るくする作文・標語コンテスト、郡市読書感想文コンクール、郡市図画作品展、郡市書写作品展、校内マラソン大会で優秀だったみなさんの紹介でした。


保健委員会のみなさん



5年2組のみなさん

お見事ノート展示中!

わかりやすくていねいに書いたノートが、2階中央廊下に展示してあります。
参考にして、みんなきれいに書くようになればいいです。

音楽集会の練習がんばってます!

11月10日(土)に行われる音楽集会の練習に熱心に取り組んでいます。
低学年、中学年、高学年、それぞれ体育館のステージで練習しています。
3限目は中学年、4限目は低学年が練習していました。

6年生は校外学習に出かけています。金沢の兼六園、21世紀美術館、東山茶屋街などに行く予定です。


3限目 中学年



4限目 低学年

読書の秋!

読書の秋です。
読書をするにはとてもいい季節です。
1年2組のみなさんが、5限目に図書館で読書をしていました。

山田校長先生、ありがとうございました!

昨日、山田校長先生がご病気でお亡くなりなりました。
本日、全校児童、職員で校長先生をお見送りしました。
全校のみなさん、職員にとって、とても悲しい思いをしています。
本当にたくさんのことを教えていただいたり、励ましていただいたりしました。
校長先生が今年度の目標にしていた「やる木(気)、こん木(気)、げん木(気)」の3つの木が集まり大きな森(太白の森)になるような学校にしていきたいと思います。
山田校長先生、本当にありがとうございました。


山田校長先生の願いが込められた3つの木です。

赤い羽根募金

赤い羽根募金の運動が昨日から始まりました。
プログラム委員のみなさんが朝早くから呼びかけていました。

5年社会科見学

10月23日(火)に、社会科見学がありました。
バス作りの工夫や努力について知ることができました。
子どもたちはバスが作られる過程を間近で見られて良い経験ができたと思います。
また、航空プラザでは飛行機の作り方についても触れることができました。
工業についての理解を深めることができたと思います。

音楽集会の練習が始まりました!

11月10日(土)に行われる音楽集会の体育館練習が始まりました。
今日は1,2年生が練習しました。
はじめに、ステージでの並び方を練習し、その後、歌の練習もしました。
緊張しながらも、頑張っていました。

社会科見学に行ってきました!

5年生のみなさんが社会科見学に行ってきました。
行先は、ジェイ・バス、木場潟公園、航空プラザです。
見学する際、1組、2組合同の見学班をつくってまわりました。
たくさん勉強になりました。
画像は出発するときの様子です。

なかよしタイムがありました!

昼休みとそうじの時間に、なかよしタイムがありました。
なかよしタイムの班と一緒に活動するのは久しぶりです。
どの班も和気あいあいと遊んでいました。







仕事のすごいことを伝え合いました!

2年2組のみなさんが、国語の時間に一人一人が調べた仕事のすごいところを紹介しあいました。
発表するときには、早口にならないように、相手を見て話すように気を付けました。
どの仕事にもすごいところがあり、感心していました。
みんないろいろな仕事について調べてみたいと思っていました。







クラブがありました!

2学期になって、はじめてのクラブがありました。
久しぶりのクラブだったので、楽しみにしていました。
体育館では、室内運動クラブのみなさんが、生き生きとバレーボールをしていました。




がんばったマラソン大会!

晴天の下、マラソン大会が行われました。
1~4年生は学校の運動場を、5~6年生は町の陸上競技場を走りました。
低学年は、小コース2周、中コース2周。中学年は小コース2周、中コース2周、大コース2周を走りました。高学年は陸上競技場のトラック2周、外周2周しました。
みんな完走目指してがんばりました。







就学時健診がありました!

午後から就学時健診がありました。
就学時健診は、来年度小学校に入学予定のみなさんの健診です。
5年生がお世話をしました。
約40名のみなさんが健診を受けました。
静かに健診を受けていました。


安全帽のサイズをはかっています。


グループごとに並んでいます。


健診を受けます。


視力検査をしています。

空気ってどんなもの?

4限目、4年2組のみなさんが体育館で、空気を袋に閉じ込めて、押したり飛ばしたりしていました。
空気は目に見えないけど、閉じ込めることができることや、閉じ込めた空気は、縮んだりもどろうとしたりすることなどを体感していました。
これからの空気の学習が楽しみです。






はじめてのランチルーム給食!

1年生が入学して初めて、ランチルームで給食を食べました。
いつもと違う場所で、みんなで向かい合って食べる給食は楽しそうでした。

完全下校が1時!

今日は完全下校が1時でした。帰りの会も、午前中には済ませ、給食後すぐに下校しました。
子どもたちはじっくり勉強したり、遊んだりする時間がもて、有意義な午後の時間になりそうです。
下校時は雨でした。玄関で担任の先生と「さようなら」をしました。

全校集会が行われました!

5限目に、全校集会が行われました。
前半の児童集会では、委員長と学級代表の任命式がありました。みなさん、がんばって委員会やクラスをまとめていこうという気持ちが表れていました。
後半の全校集会では、子ども会相撲大会、郡市科学研究物コンクール、校内科学研究努力賞、校内手作り作品優秀作品賞の表彰が行われました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。







とじこめた空気はおされるとどうなるかな?

4年1組で理科の時間に、とじこめた空気がおされるとどうなるかについて考えました。
注射器を使って、強く押したとき、弱く押したときを比べながら考えました。
空気は縮まったり、また押し返したりすることを実感していました。





読み聞かせ、ありがとうございました!

朝学習の時間に、読み聞かせをしていただきました。
みんなとても楽しみにしています。
図書ボランティアの方のお話を集中して聞いています。
いつもお忙しい中、ありがとうございます。

バス 1年バス遠足 

1年生は、いしかわ動物園へ行ってきました。
ホワイトタイガーが歩いている様子や、チンパンジーが毛づくろいをしている様子などを見て、子供たちは興味津々でした。
お気に入りの動物を見つけることができたようです^^

太白台小学校以外にもたくさんの子供たちが遠足に来ていましたが、仲よく安全に過ごすことができました。
おうちの人からもどうだったか聞いてみて下さい。

     

体育大会、バス遠足

今日は6年生の町小学校体育大会、1~4年生のバス遠足の日です。
天候に恵まれ、体育大会では全力をだしきり、バス遠足ではいろいろな体験ができました。
5年生は学校に残りましたが、体育館等を全面使うことができ思う存分体を動かすことができました。


出発前の様子(1年)


出発前の様子(3年)

かけあしがんばり運動スタート!

昨日は天気がよくなく中止になり、今日からかけあしがんばり運動がスタートしました。
1日目とあって、みんなたくさん走りました。
めあてをもって、2週間のがんばり運動をがんばって、マラソン大会でもベストをつくします。







自分のことは自分で

3年2組のみさなんが、道徳の時間に「自分のことは自分で」することについて考えました。
自分の生活を見直し、自分でできることは自分でやろうとする心がより強くなりました。
授業の最後に、児童のみなさんの家の方からのお手紙を読んでもらえてうれしそうでした。







あいさつって いいな!

2年1組の道徳の時間にあいさつについて考えました。
はじめに、自分であいさつができているか、ネームプレートで確認しました。
その後、教材を読んであいさつについて深く考えました。
子どもたちは、「あいさつは小さな親切」だと考えました。
教材を読み、あいさつについて考えた後、もう一度、自分であいさつができているか確認したところ、教材を読む前より、人数が減りました。
誰にでも、いつでも、相手を喜ばせるあいさつの大切さが分かりました。



書写、絵画をがんばっています!

10月、県硬筆書写コンクール、郡市書写作品展、郡市科学作品展があり、硬筆、毛筆、絵画をかく活動に取り組んでいます。
締め切りがもう少しのため、どのクラスも集中して取り組んでいます。




書写の時間の様子(2年2組)

シグナスはどんなところかな?

午前中、3年生がシグナスへ出かけました。
太白台小の登校坂を下り、バスで向かいました。
シグナスのことがよくわかりました。


シグナスへ出発する前の様子

2年生と5年生が一緒に給食を食べます

今日から3日間、2年生と5年生がランチルームで一緒に給食を食べます。
いつもと違う場所で、違う学年と食べることができて、楽しそうでした。







エコラに行ってきました!

午前中、4年生が河北郡市クリーンセンター「エコラ」、河北郡市リサイクルプラザ「エコみらい河北」に行ってきました。
社会科「ごみのしょりと利用」の学習の一環として、クリーンセンターの働きやそこで働く人々の工夫や努力について理解を深めるために行きました。
ごみを減らすためにはどうしたらいいか、あらためて考えました。


河北郡市広域事務組合のホームページより

読み聞かせ、ありがとうございました!

今日から2学期の読み聞かせをしていただきました。
図書館が閉館中なので、読み聞かせはとてもありがたいです。
お忙しい中、ありがとうございました。


4年生の読み聞かせの様子


3年生の読み聞かせの様子


2年生の読み聞かせの様子


1年生の読み聞かせの様子

図書館閉館中です!

13日から25日まで、図書館のシステム構築及び所蔵データの登録のため、図書館が閉館しています。
太白っ子は、みんな図書館が大好きで、少しさびしい思いをしていますが、もう少しの辛抱です。
開館するのが楽しみです。



運動会がんばりました!

15日は残念ながら延期になりましたが、今日は晴天のもと、とてもいい条件で運動会が開催できました。
今回は児童席にもテントがあり、暑さを気にしないでいっしょうけんめい応援できました。
結果は白組が勝ちましたが、赤もとてもがんばりました。
とてもいい運動会でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。











最終練習!

運動会前日となりました。明日に備えて、最後の調整をしました。
1限低学年、2限中学年、3限は開閉会式練習、4限高学年練習でした。
午後からは、高学年のみなさんが運動会の準備をしました。

今日の給食は山梨県の献立でした。 
・菜めし  ・ニジマスのから揚げ  ・ゆかり和え ・信玄ほうとう  ・白桃ゼリー
がでました。とてもおいしかったです。





運動会まであと2日

運動会まであと2日。
1,2年生のダンス、3,4年生のよさこい、5,6年生の表現も仕上がってきました。
本番が楽しみです。
3限目には、全校児童で綱引き、応援合戦の練習をしました。
4限目には、1,2年生がダンスの練習をしました。


応援練習(3限)



応援練習(3限)



1,2年生ダンス(4限)



1,2年生ダンス(4限)



1,2年生ダンス(4限)

開閉会式の練習をしました!

3限目、開閉会式の練習をしました。
はじめに、自分の座席を確認しました。太陽がでていましたが、今年はテントがあり、自分の座席が日かげでした。
その後、開閉会式の練習をしました。さらに準備体操の練習も行いました。


入場行進


応援団は先頭です


ラジオ体操

全校種目の練習をしました。

朝、雨が降っていましたが、3限目には晴れて、全校種目の練習もできました。
今年は綱引きです。今年、新調した新しい綱で練習しました。

本番の運動会ではどちらが勝つのか楽しみです。









3限目、応援練習がありました!

3限目、応援練習がありました。
赤組は中学年玄関廊下、白組は体育館で練習をしました。
十分な時間があり、応援の流れをつかむことができました。


赤組(1組)の応援練習


白組(2組)の応援練習

テント設営ありがとうございました!

PTAの約40名の皆様に運動会で使用するテントを張っていただきました。
日曜日でお休みのところ、また、雨の中、ありがとうございました。
明日から本格的に運動場での練習が始まります。
練習で暑くなったりしたときに休憩に使用できます。
また、運動会当日も、児童が日かげで参加することができます。
本当にありがとうございました。











ジョン先生、よろしくお願いします!

2学期から、マルセ先生に加えて、新しくジョン先生に英語を教えていただくことになりました。
今日がはじめての授業です。ジョン先生は「官報つばた」にも載っていましたが、アメリカ出身でアメフトをされる方です。
今日は、5年1組、6年2組、3年1,2組、4年1,2組がジョン先生と授業をしました。



5年1組での授業の様子



着衣泳

9月4日火曜日に、5年生が着衣泳を行いました。
あってはならないことですが、海や川に誤って落ちたときどう対処すればいいのか勉強しました。
子どもたちは、水を吸った衣服に重みを感じながら命を守るにはどうしたらいいか真剣に考え行動していました。