R3年度掲載分

毎日の出来事、お知らせ等

朝の応援練習が始まりました!

今日から、朝学習の時間に運動会の応援練習を行います。
5,6年生の応援団の皆さんが、各クラスにいき応援の仕方を指導します。
応援団の皆さんは低学年にも分かりやすく説明していました。


1年1組の練習の様子


1年2組の応援の練習


2年1組の応援の練習


2年2組の応援の練習

運動会の練習が始まりました!

ものすごい台風が通り過ぎて、今日も暑くなりました。
学校には大きな被害はなかったです。

今日から運動会の練習が本格的にスタートし、時間割も運動会に向けた特別時間割になりました。

1,2年生も、体育館でダンスの練習に取り組んでいました。





夏休み作品展がはじまりました!

今日から7日の8:00から18:00まで(7日は12:00まで)、ランチルームで夏休み作品展が行われます。夏休みの間にじっくり取り組んだ力作が並んでいます。

展示されているものは、
・手作り工作
・リサイクル工作
・アイデア貯金箱
・科学研究作品
・調べる学習作品
です。

展示されていないものは
・絵画・書道・読書感想文の全ての作品
・リサイクル工作、アイデア貯金箱、科学研究作品、調べる学習作品の代表になった作品
です。


1,2年生の作品


3,4年生の作品


5,6年生の作品

2学期スタート!

2学期が始まりました。
9時から全校集会が行われました。
校長先生から、2学期はいろいろな行事があり、がんばる場がたくさんあることなどのお話を聞きました。
その後、今月の学習目標「話し手が話しやすい聴き方をしよう」、生活目標「あいさつの輪を広げよう」のお話を聞きました。

今日は猛暑ほどではありませんが、暑い日でした。休み時間には、体育館や前庭で元気よく遊んでいました。
5年生は、運動会のリレー選手を決める選考会を行っていました。


体育館で元気よく遊んでいます。(長休み)


外で元気よく遊んでいます。(長休み)


運動会でのリレー選手選考会(5年)

学校探検に来ました!

太白台保育園の年長児のみなさんが、学校探検に来ました。
はじめに、体育館でリレーをしました。いっしょうけんめい、走っていました。
その後、図書館で読書をしました。いろいろな本があって、喜んでいました。
最後に1年生の教室に入りました。今日のふり返りをしていました。
蒸し暑い中、楽しそうに小学校を探検していました。


きちんと整列していました。



今からリレーが始まります。


図書館での読書



1年1組の教室でふり返りをしています。

奉仕作業ありがとうございました!

大変暑い中、奉仕作業が行われました。
環境部の皆さん、保護者のみなさん、そして児童のみなさん、暑い中ありがとうございました。
親父の会のみなさん、くさかりありがとうございました。
運動場も教室もとてもきれいになりました。


教室をきれいにしています



みなさん、ありがとうございます

相撲大会がありました!

津幡小の相撲場で、子供会相撲大会がありました。
今年も太白台は、団体で入賞(3位)しました。
個人戦でもがんばり、6年生で2位に入りました。
負けたみなさんも、一生懸命勝負し、充実感でいっぱいでした。
来年もがんばりましょう!







1学期がんばりました!

今日は、1学期最後の日、とても暑い中、最後までがんばりました。

1学期最後なので、お楽しみ会をしたクラスも多かったです。

児童集会では、運動会の応援団の紹介、スローガンの紹介、5年1組さんからの劇、図書委員会の皆さんからの表彰、5年生のみなさんの合唱などがありました。
終業式では校長先生のお話や、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。


4年1組のみなさんのお楽しみ会



運動会応援団のみなさん(左)
運動会スローガン「ONE HERAT]



図書委員会のみなさんによる表彰(左)
5年1組のみなさんの劇(右)



5年生のみなさんによる合唱

太白フェス2018!

2,3限目に「太白フェス2018」がありました。
これは、なかよしグループでいろいろゲームやミッションをして楽しむものです。
それぞれのグループを2つにわけ、前半が店番、後半がゲームをするチームと、前半がゲーム、後半が店番をするチームに分かれました。
どのゲームも工夫されていて楽しいものばかりでした。
ゲームには、「的あて」「ボーリング」「8の字」「ジェスチャーゲーム」「宝探し」などがありました。


開会式の様子



8の字・ボールわたし



何本たおれるかな?



中に何が入っているかな?



高得点をねらって当てよう!



体育館では4つのゲームが行われました

うんとこしょ、どっこいしょ

1年生では、おおきなかぶの発表会をしました。
それぞれが役になりきって、自分で台詞を考えて言っていました。
「うんとこしょ どっこいしょ」
みんなで力を合わせれば、なんでもできそうな気がしました。^^
  

手縫いが上手になったよ!

5年生は、家庭科で手縫いの学習をしています。
先週までに、「玉結び、玉止め、なみぬい」の練習が終わり、今日は「本返しぬい、半返しぬい」の練習をしました。
玉結び、玉止めがしっかりとできるようになってきたので、スムーズに返しぬいをすることができていました。


5年2組のみなさん(2限)



丁寧に縫おうとがんばっています。



練習布を使って練習しました。

暑さに負けず!

今日はとても暑い日でした。教室の室温だけでなく、湿度もとても高い一日でした。
そのような中でも、児童のみなさんは、学習に、遊びに、がんばっていました。

長休みでも、太陽が照りつける中、元気に外で遊ぶ児童も見られました。

3限目、3年1組のみなさんは、中学年玄関の日かげのところで、ホウセンカの観察をしていました。とても小さな種から、今はとても大きくなりました。

4限目、2年生のみなさんは、水泳の学習でした。バタ足、けのびの練習をした後、ビート版を使ってバタ足の練習をしていました。


長休みの様子



3年1組のみなさん(3限理科)



2年生のみなさん(4限体育)

パソコンで学習しました!

2年生のみなさんがパソコンを使って学習をしていました。
パソコンサポーターの先生に教えてもらいながらおこないました。
パソコンを使っての学習はとても楽しいようです。

昼休みに、6年生のドッジボール大会がありました。今日で、全学年のドッジボール大会が終わりました。どの学年も、とても楽しくドッジボールをしていました。
体育委員のみなさん、お疲れさまでした。


算数の問題に取り組んでいます。



全員分のパソコンがあります。



6年生はとても速い球を投げます。



逃げるのも楽しそうです。

読み聞かせ、ありがとうございました!

朝、本の読み聞かせがありました。読み聞かせの前に、手遊び歌もしていただきました。
図書ボランティアのみなさん、図書館司書さん、ありがとうございました。

昼休みに代表委員会がありました。
参加している皆さんはしっかり話を聞いてメモしたり、発言したりしていました。

今日の給食は沖縄の料理でした。ゴーヤチャンプルーやシークヮーサータルトなどでした。とてもおしかったです。


2年2組のみなさん



2年1組のみなさん



沖縄の料理が含まれています。

シェイクアウトいしかわ

11時頃から、地震防災訓練としてシェイクアウト訓練が行われました。シェイクアウトとは、「地震をぶっとばせ」という意味あいですが、日本語では、「一斉防災訓練」と訳されています。この訓練は、地震の被害から自分自身を守るための「しゃがむ」「かくれる」「じっとする」という「3つの安全行動」1分程度、一斉に行うものです。
今回は1分程度、机の下などでじっとした後、運動場へ避難しました。

1年1組のみなさんは、5限目の道徳の時間に「生き物」について考えました。みなさん、優しい心で接していることがわかりました。


机の下で安全行動をとっています。



運動場に避難しました。



生き物について考えました。

素敵な掲示、ありがとうございます!

夏は暑いですが、楽しいこともいっぱいあります。
楽しく過ごすために、図書ボランティアのみなさんに、楽しい工夫をしていただきました。
図書室前には、夏らしい手作りの掲示があります。また、夏に関する海や虫の本や課題図書の本の展示がされています。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。


夏らしくてとっても素敵な掲示です。



夏と海と虫に関する本です。



課題図書です。早速借りている児童がいます。



虫に関する本です。

なかよしランチルーム給食

今日から3日間、3年生と4年生のなかよしランチルーム給食があります。
なかよしランチルーム給食とは、異学年のなかよしグループの友達とランチルームで給食を食べることです。
いつもと違った雰囲気で楽しそうに食べていました。

昼休みには1年生のドッジボール大会がありました。


3年生と4年生のみなさんです。



3年生と4年生が向かい合って食べています。



今日は1年生のドッジボール大会がありました。

誠実に生きる

6年2組の道徳の時間に、「誠実」について考えました。
「手品師」という資料から考えました。
大劇場で手品をする夢を選ぶか、約束した男の子の方を選ぶか考えました。
もし男の子の約束を破り、大劇場で手品をする方を選んでいたら後悔してしまうという意見がでました。
誠実についていろいろな意見が出ていました。


活発に意見を話しています



誠実について考えています

鍵盤ハーモニカ教室がありました!

2限目に1年2組のみなさん、3限目に1年1組のみんさんが鍵盤ハーモニカの講習会を受けました。
はじめて使う楽器に興味がわいて、講師の先生のお話をしっかり聞いていました。早く上手になりたいという気持ちが伝わってきました。


昼休みに図書ボランティアのみなさんによるお話会がありました。読むだけでなく、イラストも用意していただいて、お話の様子がよくわかりました。
ありがとうございました。


講師の先生のお話をしっかり聞いています



講師の先生の上手な演奏を聴きました



図書ボランティアのみなさんありがとうございました

七夕かざり

低学年棟に七夕かざりがあります。
1年生のみなさんの願い事が書かれてあります。また、いろいろな飾りもきれいです。
願いがかなうといいです。

また、1年生が段ボールを利用して作った作品も掲示してあります。大きな作品で迫力があります。

6限目に1学期最後の委員会がありました。動物委員会や自然環境委員会では、夏休み期間中の当番を決めていました。

今日も大変蒸し暑く、教室の室温も高かったです。子どもたちは、暑い中でもがんばって学習しています。


いろいろな願い事が書いてあります。



1年生のみなさんのダイナミックな作品

ドッヂボール大会!

先週から、クラス対抗のドッヂボール大会が開催されています。昼休みに行っています。
今日は2年生です。


体育委員のみなさんがルール説明をしています(左)
整列しています。(右)



赤が2年1組さん、水色が2年2組さんです。



どちらのクラスも汗をいっぱいかきながらがんばりました!

全校集会がありました!

5限目に全校集会がありました。
はじめに、児童集会があり、プログラム委員会、動物委員会、6年2組のみなさんからの発表がありました。
全校集会では、校長先生のお話、生活についてのお話、学習についてのお話がありました。

また、午前中、5年生のみなさんが森林公園のビオトープ見学に出かけました。手には、網やプラスチックの水そう、虫かごを持って出かけました。たくさん生き物を見つけたようです。


プログラム委員会のみなさんからの発表(左)
動物委員会のみなさんからの発表(右)



6年2組のみなさんからの発表(左)
校長先生のお話(右)



生活についてのお話(左)
学習についてのお話(右)



全校のみなさんで校歌を歌っています(左)
森林公園へビオトープ見学に出かけます(右)


どろんこ遊び! 手洗い洗濯!

1年生のみなさんが、生活科の時間にどろんこ遊びをしました。あらかじめ汚れてもいい服を持ってきていました。水をふくんだ泥の感触を楽しみながら学習していました。

6年生のみなさんは家庭科で手洗い洗濯をしました。手洗い洗濯は、汚れた部分を集中的に洗えたり、洗う強さも調節できたりできて、いい面もたくさんあります。一週間で汚れた体操服を洗いました。


どろんこ遊び楽しいよ!



クラスのみんなで遊びました!



大きなたらいで洗いました!



どれくらいで乾くかな?

太白っ子お話会

昼休みに太白っ子お話会がありました。
太白っ子お話会は、昼休みに主に図書委員のみなさんが会議室で読み聞かせをする会です。
お話会の前には、図書委員のみなさんが、お話会で読む本の音読を何度も練習していました。
上手に読んでいました。

朝は図書ボランティアの皆さんに、読み聞かせをしていただきました。大雨の中、ありがとうございました。2年生は1,2組合同で聞きました。「おにのきもだめし」などの本の読み聞かせをしていただきました。


太白っ子お話会



図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ

クラブがありました!

月1回程度行われるクラブ活動がありました。
自分で選んだクラブを、他の学年の児童とも楽しそうに楽しんでいました。
今年度は、屋外運動クラブ・室内運動クラブ・卓球クラブ・自然アウトドアクラブ・イラストクラブ・パソコンクラブ・ゲームクラブ・実験クラブ・ミニクッキングクラブ・音楽クラブの10のクラブがあります。


ゲームクラブ



室内運動クラブ



卓球クラブ



パソコンクラブ

お年寄りの方と交流しました!

4年生がお年寄りの方と交流するために、ウエルピア倉見に出かけました。
一緒に遊ぶために、ボードゲームやけん玉などを用意しました。
最後にリコーダーの演奏もしました。
いろいろなお話を聞くことができてよかったです。


カードゲームコーナー(左)
おはじきコーナー(右)



自分たちで作ったポスター(左)
人生ゲームコーナー(右)



カードゲームコーナー(左)
かるたコーナー(右)




けん玉をしています。(左)
リコーダーの演奏(右)

プール開き!

4限目に晴天のもと、プール開きが行われました。
プールに入ったのは、プール掃除をがんばってくれた6年生です。
はじめに、プールでの安全をみんなでお祈りしました。
次に、クロール、平泳ぎ等の上手なみなさんに、お手本を見せてもらいました。
そのあと、みんなでプールに入りました。

5年生の体育は、ハードル走です。跳び方を工夫して、タイムが縮まるようにがんばって練習していました。


プール開き_6年生



ハードル走_5年生

津幡名産の「まこも」、大切に育てます!

5年生のみなさんがこれから、津幡名産の「まこも」を育てます。
JAかほくの方にまこもをいただき、説明もしていただきました。
まこもは、たけのこを優しくしたような適度の食感と、ほのかな甘味、ヤングコーンのような香りがある食べものです。
くせがなく、さっと茹でたり、グリル焼き、炒めものにも向いているほか、新鮮なものは生食してもおいしいそうです。

収穫は秋です。津幡町のほかに、三重県三重郡菰野町でも、町の特産品として栽培に力を入れています。
大切に育てて、秋の収穫が楽しみです。

今日は町の音楽会があります。6年生が郡市音楽会に引き続き参加します。1限目、最終練習をしていました。


JAのみなさん、ありがとうございます。



大きく育つといいなぁ(左)
町の音楽会に向けての最終練習(右)



 

なかよしタイムがありました!

昼休みになかよしタイムがありました。今回は7月に行われる「太白フェス」についての計画でした。自分たちのグループでの出し物や仕事の分担などを話し合いました。

2年生が図工の時間に「しんぶんしとなかよくなろう」の学習をしました。
新聞紙を丸めたり、ちぎったり、やぶいたりして、いろいろな作品を作りました。

朝、本の読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。


なかよしタイム


なかよしタイム



しんぶんしとなかよくなろう



読み聞かせ、ありとうございます

最終リハーサル

今日は、郡市音楽会があります。6年生のみなさんは、1限目に最終リハーサルを行いました。約1ヶ月の間、授業時間だけでなく、朝学習の時間なども使って一生懸命練習していました。
本番でも日頃の練習の成果を発揮してくれるものと思います。

学校の周りにはいろいろな自然の花が咲いています。とてもきれいです。


本番でもがんばります!


学校のまわりの花

代表委員会がありました!

昼休みに代表委員会がありました。
代表委員会は、運営委員会、各学級の学級代表、各委員会の委員長で構成されています。
代表委員会で、児童自らがいろいろなことを決めて実行しています。昼休みだけでは時間が足りないので、代表委員会に出席する児童は早めに給食を食べて、昼休み前から代表委員会が始まります。今日は遊んでもいい場所の再確認をしていました。

昼休みに自然環境委員会の花の苗植え体験がありました。

5年生が1㎥の中に入って、大きさを体感していました。1㎤が1000000個分あることに驚いていました。


議題「遊んでいい場所の確認」



いろいろな学年の児童が体験していました


1㎥って、大きいなぁ

ザリガニがやってきた!

先週から、低学年棟にザリガニがいます。
これらのザリガニは地域の方が学校にもってきてくださいました。

今日は、お客さんがたくさん来る日でした。学校でのがんばっている様子を見ていただきました。

1年教室前廊下には、図工で作ったチョキチョキかざりの作品が掲示されています。いろいろな模様があってきれいです。

1年生は自習の時間もありましたが集中してひらがなの練習をしていました。


ザリガニが5~6匹います_低学年棟廊下


チョキチョキかざり_1年生


自習でもがんばってます_1年生

音楽会の校内発表がありました!

1時25分から6年生のみなさんががんばって練習してきた音楽会の校内発表会がありました。
とてもきれいな歌声でみんな感動していました。
さすが太白台小学校の最高学年の6年生です。
来週の郡音楽会、町音楽会でも、きれいな歌声を響かせてくれることと思います。

1年生のみなさんが、太白公園、太白山神社に校区探検へ出かけました。新しい発見がたくさんありました。

2年1組のみなさんが体育の時間にスポチャレ石川の「スポチャレ・40m」に取り組みました。
23人で取り組み、タイムは4分36秒18(1人あたり12.01秒)でした。この記録は県内でスポチャレいしかわに取り組んでいる2年生の中で10位の記録です。(6月15日現在)

一人一人大きく口を開けています。


みんな感動して聴いています。


1年生が校区探検から帰ってきました。

花を植えました!

自然環境委員会の児童が「人権の花」運動の一環として、花壇に花の苗を植えました。
人権の花運動は、小学生を対象とした啓発運動で,昭和57年度から実施されています。その内容は,学校に配布した花の種子,球根などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
大切に育てます。

朝学習の時間に読み聞かせがありました。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。


自然環境委員のみなさんが植えました。



町の関係のみなさんにも来ていただきました。



2年2組(左)  2年1組(右)

ランチルームで食べています!

2年生は、月曜日からランチルームで給食を食べています。
7月6日までランチルームで食べます。
いつもと違った雰囲気で食べることができて楽しそうです。
また、調理員さんの準備や後片付けの様子を見ることができて、感謝して食べようという気持ちももつことができました。
これからも残さず感謝して食べます。


おかわり、お願いします(左)
とってもおいしいです(右)


仲良く食べています

楽しくぬり絵に挑戦したよ❗

1年生のみなさんが、講師の飯田先生と太白クラブのみなさんにぬり絵を教えていただきました。上手なぬり方のコツがわかりました。
太白クラブのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。


飯田先生のお話をききます(左)
太白クラブのみなさんと1年生(右)


飯田先生のお話(左)
飯田先生のお話をしっかり聞いています(右)

プール掃除をしました!

8日(金)に予定していたプール掃除ですが、バルブの修理のためできませんでした。そのため、今日行いました。
6年生のみなさんががんばってくれました。
みんなプールで水泳をするのを心待ちにしています。

昼休みには、太白っ子お話会がありました。図書委員のみなさんが「ひのとり」という本を読みました。


6年生全員で取り組みました。


小プールもきれいになりました(左)


たくさんの児童が聞きにきていました。

レッツゴー、町探検!

2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。
グループに分かれて、協力して出かけました。

出かけたところは、「森の庵(お蕎麦屋さん)」、「太白山神社」、「小泉菓子店」、「スガイ書店」、「町総合体育館」、「津幡高等学校」です。

小泉菓子店、森の庵、スガイ書店の皆様、太白山神社、総合体育館、津幡高校の関係の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
また、引率の保護者の皆様、お暑い中ありがとうございました。


今、祭りの練習をしていますね。(太白山神社_左)
スポーツを楽しんでいます。(町総合体育館_右)


お菓子、おそばの作り方がわかりました。(小泉菓子店_左、森の庵_右)


優勝旗がたくさんありました。(津幡高校_左)
本だけでなく、はんこもたくさんありました。(スガイ書店_右)

警察署のことがよくわかりました!

午前中、4年生が社会科の学習で警察署へ見学に出かけました。
町のバスで行きました。
警察署では、はじめにスクリーンを見ながらいろいろ説明していただきました。
次に警察署の中にある柔道・剣道場を案内していただきました。
最後に、パトカーに乗らせていただきました。
いろいろ質問にも答えていただきました。
ありがとうございました。

5限目に3年生のリコーダー教室が行われました。リコーダー名人になれるように真剣に、講師の先生のお話を聞いていました。


警察の方の説明を聞いています。


柔道・剣道場(左)  パトカーの説明(右)


パトカーの説明(左)
質問に答えていただきありがとうございます。(右)

太白の森についてわかったよ!

3年生が総合的な学習の時間で太白の森について学習しています。
太白の森に入りほどよく進むと広場があります。そこには40年近く前に当時のPTAの方、先生方、児童のみなさんが中心となって作った「竪穴式住居」がありました。
太白台小の卒業生のみなさんはご存知のことだと思います。

今日は、竪穴式住居を作った当時、働いていらっしゃった森先生をお招きして、太白の森についてお話していただきました。

さて、今日の午後から、津幡町器械運動交歓会があります。1限目、4年生が最後の練習に励んでいました。
4年生のみなさん、がんばれ!


太白の森で竪穴式住居を作っている様子
(1980年_38年前_児童、先生、PTAの方)


1980年、太白台小に勤務されていた森先生のお話


器械運動交歓会に向けての最終練習

話してよかった!聞いてよかった!

3年生は国語科で、よい聞き手になるための学習をしています。
児童に、「聞き手」として話の中心に気をつけて聞き、質問したり感想を伝えたりする力をつけることを目ざしています。
話したり聞いたりすることは授業だけでなく、日常生活の場でも大切なことです。
今学習したことを、他教科や生活にも生かしていこうとがんばっています。


友達の話を聞いて、質問や感想を発表しあっています。



ふり返りを書いています(左)
みんなでまとめをしています(右)

器械運動校内発表会がありました!

長休みに、4年生の器械運動校内発表会がありました。
約1ヶ月間の練習の成果がとてもよくわかりました。
演技だけでなく、態度や返事もはきはきしていました。
あさって6日が町器械運動交歓会の本番です。日頃の成果をだしてがんばってもらいたいです。

3年生が社会科見学(町の様子調べ)に出かけました。暑い中、がんばって歩きました。

5限目に全校集会がありました。
児童集会では、運営委員会、自然環境委員会、6年1組のみなさんが発表しました。
全校集会では、新しく来られた事務の先生、教育実習の先生の紹介がありました。


マットの演技


跳び箱の演技


鉄棒の演技


町の様子調べに出発_3年(左)
集会での運営委員会からの発表(右)


自然環境委員会からの発表(左)
6年1組からの発表(右)

学校公開、PTA親子活動がありました!

今日は学校公開日でした。
たくさんの保護者のみなさま、地域のみなさまが来校されました。

親子活動では、次のことを行いました。

1年生 親子防災教室(お湯を注いで食べられるアルファ米を食べました)
2年生 キャンドル作り(きれいなキャンドルのできあがりが楽しみです)
3年生 ドッジビー(すがすがしいいい汗をかくことができました)
4年生 和菓子作り(あまくておいしい和菓子を食べることができました)
5年生 マジック体験(マジックを1つできるようになりました)
6年生 コサージュ作り(卒業式でつけるコサージュを作りました)

また、1年生のみなさんは、歯科衛生士さんをお招きして、歯のみがき方の学習をしました。


キャンドル作りの様子_2年生(左)
マジシャンの手品を見ている様子_5年生(右)



上手な歯みがきの仕方がわかったよ!

集団下校をしました!

今日の朝自習は読み聞かせでした。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
5限目に集団下校訓練がありました。全校児童が体育館に地区ごとに集まりました。
地区ごとに人数を確認し、全ての地区の確認が終わった後に、下校を開始しました。
2列にしっかりと並んで下校ができていました。


本の読み聞かせ_2年生(左)
集団下校訓練のため、体育館に整列している様子(右)



集団下校をしている様子

クラブ活動

4月のクラブはどのクラブに所属するか決める会でした。そのため今回のクラブが本格的に活動する最初のクラブでした。
どのクラブも楽しそうに活動していました。


室内ボール運動クラブ(左)
パソコンクラブ(右)


自然アウトドアクラブ(左)
卓球クラブ(右)

なかよしタイムがありました

今年度2回目のなかよしタイムがありました。
2回目なので、なかよしグループの友達とも仲良くなり、さらに楽しそうに活動をしていました。
今後の活動も楽しみです。


ババ抜きをしているグループ(左)
いすとりゲームをしているグループ(右)


新聞の上にのるゲームをしているグループ(左)
伝言ゲームをしているグループ(右)

2回目の避難訓練をしました

今回は不審者対応の避難訓練をしました。
6年生の教室に不審者が侵入したと想定して行いました。
津幡警察署の方に不審者役をしていただきました。
体育館に避難した後、警察の方から、不審者に対する対応の仕方を教えていただきました。
「いかのおすし」を再確認しました。


警察の方のお話

5年宿泊体験学習二日目

今日は、巻き巻きパン作りとプラネタリウム鑑賞をしました。
巻き巻きパンは、どのグループも美味しく作ることができました。
プラネタリウムでは、きれいな星空に感動していました。
貴重な二日間、今後の生活に生かしていきます。


朝食の様子(左)  巻き巻きパン作り(右)



巻き巻きパン作り(左)  プラネタリウム(右)

5年宿泊体験学習一日目

5年生はキゴ山ふれあい研修センターに宿泊体験学習に来ています。
前日の大雨で一日目の登山ができるか心配でしたが、気持ちよく登山ができました。山から見る景色は最高でした。
夜はきもだめしをしました。怖くないと言いながらも、怖がっていました。


出発式(左)  登山開始(右)


2組集合写真(左)
1組集合写真(右)


三蛇が滝


夕食(左)  きもだめし(右)

鉄棒がんばってます!

現在、体育館に鉄棒が設置してあります。
普段は設置されていませんが、4年生の器械運動の練習期間だけ設置されます。
期間限定なので、体育の時間や休み時間にいろいろな学年が鉄棒運動に取り組んでいます。


昼休み、鉄棒をしている2年生

体力(スポーツ)テストがありました

2,3限目に、体力テストがありました。体育館では、上体起こし、反復横とび、立ち幅跳びがありました。運動場ではソフトボール投げがありました。そのほか、長座体前屈、握力等も測定しました。
8人程度の小グループに分かれて、それぞれの種目を行いました。5,6年生は、昨年の記録を知っている児童も多く、記録が伸びたときとても喜んでいました。


反復横とび(左) 上体起こし(右)


立ち幅跳び(左) 長座体前屈(右)

今日から衣替え移行期間です

今日から衣替えの移行期間に入りました。
今日は天気がよく、ほとんどの児童が冬の制服を着ていませんでした。


4年生も夏服です

6年宿泊体験学習三日目

今日は三日目です。
天気に恵まれ、外で気持ちよく朝の体操ができました。
午前の活動は、野外炊飯です。カレーライスを作りました。
とても美味しかったです。
最後に別れのつどいを行いました。


朝の体操(左)  野外炊飯(右)



野外炊飯(左)
三日間ありがとうございました(右)

にっこり 安全教室

1年生が安全に道路を渡ることができるように、警察の方やボランティアさんをお呼びして、安全教室を行いました。
  
DVDを見て確認をした後、校内や体育館につくられたコースを実際に歩いてみました。
「一旦止まって、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて、渡りましょう。」
毎日安全に気をつけることができるように、お家の方からも声をかけてあげてください。

6年宿泊体験学習二日目

二日目、朝のつどいから始まりした。
井上小学校のみなさんとラジオ体操をしました。
午前は大型カヌーに乗りました。
午後は魚釣りをしました。
夜はキャンドルサービスをしました。

朝のラジオ体操(左) 朝の食事(右)


大型カヌー(左) 魚釣り(右)


キャンドルサービス

6年宿泊体験学習一日目

6年生は、今日から3日間、珠洲の能登少年自然の家に合宿です。
午前は能登海洋ふれあいセンターに行きました。
磯の貝や海草についてお話を聞きました。
また、九十九湾を船で巡りました。



能登海洋ふれあいセンターで(左)
磯巡り(右)



磯巡り(左) さあ乗船(右)



魚がきゅうりやトマトを食べます(左)
能登少年自然の家での入所式(右)



さあ、追跡ハイキングに出発(左)
美味しい夕ごはん(右)


肝試し前

器械運動交歓会に向けて

4年生が6月6日(水)に行われる器械運動交歓会に向けて、放課後練習を始めました。
すてにできている技はよりきれいに、まだできていない技はできるように挑戦していきます。


準備体操をしています(左)
5年生が教えに来てくれています(右)



鉄棒の慣れの運動をしています(左)
跳び箱の慣れの運動をしています(右)



マットの慣れの運動をしています



跳び箱の練習をしています。



マットの練習をしています(左)
鉄棒の運動をしています(右)

4年ランチルーム給食

今日から4年生のランチルーム給食が始まりました。
いつもと違う雰囲気で食べて、楽しそうでした。

資源回収ありがとうございました❗

PTAのみなさん、雨の中、ご協力ありがとうございました。たくさんの新聞紙、雑誌、段ボールなどが集まりました。

お手伝いをしたお子さんもたくさんいました。


学校の運動場


緑が丘の近懇館

飾り付け、ありがとうございます!

図書ボランティアのみなさんに飾り付けをしていただきました。
また本の紹介もしていただきました。ありがとうございました。

3年生が廊下の長さを巻尺で測っていました。班で協力できていました。


春らしい飾り付けと本の紹介をしていただきました



図書館前の飾り付け、本の紹介(左)
3年生が廊下の長さを測っています(右)


 

よろしくお願いします

今年度はじめての読み聞かせがありました。
図書ボランティアのみなさん、朝のお忙しい中、ありがとうございました。
とても楽しみにしています。
これからよろしくお願いします。


2年2組の様子
手遊びをしていただいています(左)
読み聞かせをしていただいています(右)


2年1組の様子(左)   1年1組の様子(右)

避難訓練がありました

2限目に避難訓練がありました。はじめに教室で、避難経路や避難の仕方を確認しました。その後、避難をしました。今日は、運動場が少しぬかるんでいたので、体育館に避難しました。
避難訓練の後、不審者に対して注意することや逃げ方などのお話を聞きました。


教室を出て体育館に向かっています。(左)
体育館に避難している様子(右)


体育館で避難の仕方についてのお話を聞いています。


校長先生のお話を聞いています。(左)
不審者に対する対応を聞いています。(右)

家庭訪問2日目

今日は家庭訪問の2日目です。
児童は5限で下校しました。
6年生はツバメ調査を行います。
児童玄関に地区ごとに並んで、ツバメ調査を行います。

 
5限後に下校している様子(左)
ツバメ調査についての話を聞いている6年生の様子(右)

20mシャトルラン

5年生の児童が体育の時間にスポーツテストの種目の一つの「20mシャトルラン」を行っていました。スポーツテストの中でも、一番きつい種目です。みんなで励まし、応援しながら取り組んでいました。

お弁当おいしかったよ!

今日は、遠足の予備日であったため、給食がありませんでした。
そのため、家から持ってきた弁当を食べました。
みんなお弁当をおいしそうに食べていました。

1年生と6年生が一緒に食べています。(左)
5年生もお弁当が嬉しそうです。(右)

全校集会がありました!

今年度はじめての児童集会・全校集会がありました。
児童集会では、各委員会の委員長、各学級の学級代表の紹介および任命式がありました。その後、今月の歌を歌いました。
全校集会では、校長先生のお話、生活目標、学習目標についてのお話がありました。


各委員会の委員長の紹介(左)、3年生以上の各学級の委員長の紹介(右)をしました。


校長先生から任命状をいただいています。(左) 
プログラム委員会から児童会目標の紹介がありました。児童会目標は「マナースイッチON」です。(右)


保健委員会からの発表です。歯科検診の結果などを話してくれました。(左) 
校長先生からのお話です。「げん気(木)、やる気(木)、こん気(木)」の3つをがんばり、太白の森を元気に育てようというお話しでした。(右)


新しい図書館司書の先生のご紹介です。(左) 
生活目標・学習目標についてのお話です。(右)

笑う 春の遠足に行ってきました!

低学年は、森林公園の緑化の広場へ行ってきました。
1・2年生が手をつなぎ、安全に気をつけて歩くことができました。
  
緑化の広場では、フリスビーを投げたり、なわとびをしたり、走り回ったり、丘をすべりおりたりと元気いっぱい遊びました。けんかもなく仲よく楽しく遊べました。

お昼ごはんはお家の人が用意してくれたお弁当をもりもり食べて、みんな笑顔いっぱいでした。ご協力ありがとうございました。

学校に到着した頃にはみんなへとへとでしたが、森林公園までの往復の距離を歩ききり、達成感も感じているようでした。体力もつきましたね。よくがんばりました!

消防署見学に行ってきました

4年生が消防署見学に行ってきました。
救急車・消防車を見たり、司令室を見学したり、消防服を触ったりさせていただきました。
いろいろ新しい発見がありました。





1年生となかよし集会

2年生と1年生が、「1年生となかよし集会」を開きました。
はじめに体育館に集まり、歌を歌いました。
その後、2年生と1年生がグループになって、2年生が学校の中を案内しました。
2年生は、おにいさん、おねえさんになったようで、1年生にわかりやすく案内していました。
1年生は、学校の中にはいろいろなところがあって驚いていました。


体育館に集まっている様子


学校をまわっている様子

ご参観ありがとうございました

午後から、PTA総会、授業参観、学年・学級懇談会がありました。
ご参加いただきありがとうございました。
子どもたちは、進級し成長した姿をお家の方に見てもらおうとはりきっていました。

今日の給食は、小松市にちなんだ献立でした。キャロットコロッケ、小松うどんなどをいただきました。とてもおいしかったです。


1年生の教室



3年生の教室

なかよしグループ組織会

3限目に、なかよしグループ組織会がありました。
なかよしグループは、1グループ10人~11人で、各学年1人~3人がいます。
はじめての会でしたが、名前リレーなどの遊びをして、少しずつ仲良くなっていました。
これから、このグループでいろいろな活動をしていきます。
楽しみです。


グループで名前リレーをしている様子

みんなで食べるとおいしいよ!

3年生が、昨日からランチルームで給食を食べています。
教室で食べるのとは違って、みんなで向かい合って食べていて、楽しそうでした。
3年生のランチルーム給食は5月11日までの予定です。
また今日の給食は、北海道料理でした。石狩なべ、ざんぎ、北海道プリンなどの献立でした。
とてもおいしかったです。

6年生は考古学教室を受けました。縄文時代の服を着たり、火起こしの体験したりしました。
大昔の人のくらしがよくわかりました。

どんなところだろう?

3年生が総合的な学習の時間に太白の森へ行きました。
あまり行ったことがないところなので、みんなワクワクしていました。
長ぐつをはいて行きました。


今から太白の森へ入ります

歯科検診がありました

13時10分から歯科検診がありました。保健室とランチルームでおこないました。
給食後しっかりと歯を磨き、診てもらいました。

  

全国学力テストがありました

6年生が全国学力テストを受けました。
1限目 国語A国語B
2限目 国語B
3限目 算数B
4限目 理科
でした。
国語・算数のA問題は、身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や実生活において不可欠な内容で構成されています。
B問題は、実生活の様々な場面で活用する力・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価したり改善したりする力をみる内容で構成されています。
4時間、ずっとテストでしたが、一生懸命問題に取り組んでいました。

学校からは、きれいな景色が見えます。晴れたに日は金沢まで見えます。
画像は、学校から野山・緑が丘方面を見たものです。


学校から見た野山・緑が丘方面

県基礎学力調査、町学力調査がありました

県学力調査(4年国語・算数、6年社会)と町学力調査(5年国語・算数・理科)がありました。
これらの調査は、児童の学習の定着状況を把握し、今後の学習指導の改善に役立てることを目的にしています。
どの学年も真剣に解いていました。

国語の問題に取り組んでいる様子

代表委員会がありました!

昼休みに代表委員会がありました。
昼休み時間だけでは時間が足りないので、給食時間の12時50分から始まりました。
みんな学校をよくするためにたくさん意見を話していました。

画像は廊下においてあるお花です。
廊下の中央に置いてある目的は、みんなが花を見て心が安らぐことと、廊下を走るのを防ぐためです。

2階中央廊下にあるお花

初めての給食!

今日から1年生の給食が始まりました。1年生のみなさんはとても楽しみにしていました。
準備や後片づけは初めてで戸惑っていましたが、静かに取り組んでいました。
給食後の歯みがきもきちんと磨いていました。

今日から新しい掃除場所になりました。新しい掃除場所での掃除の仕方を覚えるため、10分間長い掃除時間でした。


1年生の給食の後片づけの様子


1年生の給食後の歯みがきの様子

うさぎ、金魚を飼っています!

午前中風が強く、教室の窓からたくさんの桜の花びらが散る様子を見ることができました。
とてもきれいでした。子どもたちは、「写真やビデオに撮っておきたい。」「きれい」「散ってしまうのはさみしい」と話していました。
学校では、うさぎと金魚を飼っています。動物委員会のみなさんがお世話をしています。

    

春をたくさん見つけました!

今朝は寒かったのですが、お昼になるにつれて、気温がどんどん上がってきました。
学校や登校坂付近でたくさんの春を見つけました。

 

児童玄関前のチューリップ
 


運動場の桜(6年生が写真撮影をしています)
 


登校坂途中の三叉路にいた大きなトカゲ
 


登校坂脇に咲いていた植物(赤い実がなっていました)
 


登校坂脇に咲いていた花
 



登校坂脇に咲いていたタンポポ

1年生の下校指導

6日から11日まで、1年生のみなさんは、学校の職員と一緒に下校します。
正しい通学路や危険な場所がないかをみんなで確かめています。

玄関で地区ごとに整列しています

身体計測がありました!

2、3限目に身体計測がありました。

2~6年生が、小グループに分かれ、身長・体重・視力・聴力(聴力は2,3,5年生のみ)を計測しました。6年生が記録などのお世話をしました。

一年間で身長が大きく伸びていて、みんな喜んでいました。


視力検査の様子


身長を測定している様子

新年度スタート!

新年度がスタートしました。登校坂の満開の桜も、太白台小学校の児童を祝福しているようです。
今日は、新任式、入学式がありました。
新任式では、6名の新任の職員が加わりました。
入学式では、61名の1年生のみなさんが仲間入りしました。担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。
2年生から6年生のみなさんも、一つ学年が上がり、「がんばるぞ」という気持ちでがんばっていました。
61名の新1年生


新任の6名の職員


登校坂の満開の桜

花丸 がんばっているぞ、1年生!

 2年生に向けて、1年生はとってもがんばっています。

 新一年生をむかえる会では、それぞれが得意なことを発表したり、学校についてのクイズを出したり、自慢の歌声を披露したりしました。
   

 6年生を送る会では、ユニークな劇を行い、とっても好評でした。子どもたちのやりたいことを盛り込んだオリジナルの劇です。6年生と共演できて、とっても嬉しそうでした。
   

 新1年生にも、6年生にも、みんなの思いが伝わったと思います。2年生まで残り約一ヶ月!ラストスパートです!!

スーホの白い馬


本日6年生を送る会が行われました。

2年生は、出し物として音楽劇「スーホの白い馬」を演じ、
掲示物として「スイミーの世界」を作りました。

この日のために、毎日練習を重ねてきました。
6年生の中には、口ずさんだり、リズムをとってる子もいて懐かしく感じているように思われました。

2年生も残り1か月ですが、今回の送る会を通してより一層チーム力が高まったように感じられます。
保護者の方もご協力ありがとうございました。

無言清掃


掃除の時間が始まると、校内では無言掃除に取り組んでいます。

寒い中、自分たちの使った教室や廊下の清掃を頑張っている様子を紹介したいと思います。




明日は授業参観があります。是非子どもたちの様子を見に来てください。

読み聞かせ


毎週木曜日は図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われます。

今回の読み聞かせでは「雪」に関係のある本も読み聞かせしてくださいました。



また、新聞の切りぬきももってきてくださり、
白山市で確認された「アイスモンスター」の話もしてくれました。

来週の読み聞かせも子供たちと楽しみにしています(^^)

パソコンサポート教室

月に2回ICT(情報機器)サポーターとして木谷先生が来てくださいます。

2年生は、生活科の「成長アルバム」の表紙を作っています。


写真をそう入したり、文字を打ったりとパソコンの基本をていねいに教えてくださるので、子供たちはパソコンの時間をとても楽しみにしています。

「成長アルバム」は3学期の終わりあたりに完成する予定ですので、ぜひ楽しみにしてください。

プロジェクター


今年度島製作所さんからプロジェクターを寄付していただきました。

さっそく5年生のテストの丸つけに活用していました。

新しいプロジェクターに子どもたちも興味津々でした。

新しい機能もあるそうなので、校内でも活用方法を図って、子どもたちが勉強に集中できるような環境づくりに励みたいと思います。

休み時間


寒い日が続きますが、子どもたちは休み時間になると教室を飛び出して元気に遊んでいます。
中学年の子どもたちは、体育館が使えたので元気のドッジボールをして遊んでいます。
男女関係なく遊んでいる姿がとても印象的でした。


他に動物委員会の子どもたちが考えてくれたイベントに参加している子どもたちもたくさんいました(^^)

クラブ見学

今日、クラブ見学がありました。
子ども達は、4年生になったらどのクラブに入ろうかと真剣に見学していました。

九九チャレンジ


2年生の九九チャレンジが始まりました。

掛け算のじゅん・ぎゃく・バラを合格した子から
校長先生の元に挑戦しにいくことができます。

そして今日初めての合格者がでました!!!!



九九は、毎日の努力が成長につながります!!他の子達も早く合格できるのを楽しみにしています。。

社会科見学

1・2時間目に吉倉歴史民族資料収蔵庫に行ってきました。
昔の道具や暮らし方について学ぶことができました。
子ども達は、昔の道具に目を輝かせていました。

笑う 昔遊び

生活の学習で昔遊びを体験しました。
たくさんの保護者の方や地域の方に、昔遊びのコツを教えていただきました。

子どもたちはそれぞれ遊びを楽しみながら、上手にできるまで何度も挑戦していました。
45分間ではもの足りず、「もっとやりたい!」と声をそろえて言っていました。

お足元の悪い中、またお忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。

  
 

大縄跳び


今日から大縄跳び頑張り運動が始まりました。



クラスの力を合わせて記録を目指していきます!!

スーホの白い馬


本日 李彩霞をゲストとしてお招きして
スーホの白い馬に出てくる楽器「馬頭琴」と二胡の演奏会をしていただきました。
馬の皮や筋や毛を用いて作った楽器で演奏された音は素敵な音色を教室に響かせてくれました。

また、音楽の授業で勉強した「夕焼け」や「こぎつね」を演奏していただき、子どもたちも一緒に歌いました。

是非今日の演奏会の感想を子どもたちに聞いてあげてください。

いしかわっ子駅伝頑張ってきました!

11月3日金沢西部緑地公園にていしかわっ子駅伝が行われました。

天候にも恵まれ、今までにない緊張感のなか、男子・女子ともにいつも以上の実力が発揮できたのではないかと思います。

男子105チーム、女子99チームとたくさんの児童が出場する中で堂々とした走り、頑張りを見せてくれました!

音楽集会に向けて


三連休も明け、いよいよ音楽集会が近づいてきました。
子どもたちは音楽劇「くじらぐも」の合唱を一生懸命練習しています。
日々の成長を間近に見ていて本当に素敵な姿になってきていると感じます。


11月11日(土) 午前9時30分~10時30分まで音楽集会を開きますので、ご都合が合えば是非いらしてください。

いしかわっ子駅伝


11月3日 西部緑地公園陸上競技場にて5・6年生の代表児童がいしかわっ子駅伝に参加してきます。
この日のために練習を積み重ねてきました。
9時40分~ 女子の部
10時30分~ 男子の部
11時20分~ 男子記録会
11時40分~ 女子記録会
があります。
太白台小学校の代表として頑張ってきたいと思います。

なお、応援は指定の場所でお願いいたします。詳細は会場にて案内があります。

赤い羽根募金

プログラム委員会の10月の活動として、10月25日~27日の3日間、赤い羽根募金に取り組みました。




1日目  4,344円

2日目 12,265円

3日目 10,517円   計 27,126円

集まりました。

たくさんのご協力ありがとうございました!!!