TEL(076)288-8522 FAX (076)288-8523
E-mail ooshirodai-es@m2.spacelan.ne.jp
2/25(木)6年生を送る会のリハーサルを行いました。
感染拡大予防のため、1~6限まで学年ごとに分かれてのリハーサルとなりましたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
今までで一番上手にできた学年もあれば、緊張して声が小さくなってしまった学年もありました。
リハーサルでは、1回目でうまくできなかったことを反省し、2回目で「もっと声を出そう」「もっと動きを大きくしよう」と、努力する姿を見ていただけたと思います。
【4年生】リハーサルの様子
【1年生】リハーサルの様子
【6年生】リハーサルの様子
【5年生】リハーサルの様子
5年生は、リハーサルの後と当日の朝も大忙しで会場の準備を頑張りました。
テーマは「未来に向かってファイト!」です。
【2年生】版画の作品】
【4年生】ステンドグラスの作品
【5年生】切り絵の作品
【3年生】「6年生の似顔絵」の作品
パソコンで作成しました。
飾りつけも仕上がり、いよいよ本番です。
明日はいよいよ「6年生を送る会」のリハーサルです。
どの学年も毎日、出し物の練習や準備に励んでいます。
【2年生】練習の様子
【3年生】練習の様子
会場の体育館にも、少しずつ飾りつけが増えてきました。
1年生からは、メッセージ付きのかわいらしい招待状が6年生へ送られました。
5年生がリーダーとなり、あさっての本番に向けて着々と準備が進んでいます。
当日は、体育館の雰囲気もがらりと変わることでしょう。どんな飾りつけになるのか、とても楽しみです。
明日は感染拡大予防のため、リハーサルを行う学年ごとに保護者の参観が可能となります。
・一家族1名のみ参観可能です。
・積雪はありませんので、運動場に駐車可能です。
・「なかよし玄関」より、受付してお入りください。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
2/16(火)新1年生を迎える会を行いました。
あいにくの吹雪でしたが、たくさんの年長さんが来てくれました。
1年生は今までたくさん練習してきた成果を発揮して、大きな声で堂々と発表していました。
【「か・え・る」の発表】
トーンチャイムという楽器の音色がとてもきれいでした。
【国語の発表】
「たぬきの糸車」の音読をしました。
1年生になったばかりの時は1文字ずつ途切れ途切れにしか読めなかったけれど、今はすらすら読めるようになったことを分かりやすく再現しました。
【算数の発表】
「合わせていくつ?」の足し算の方法を、赤白帽子を用いて説明しました。
【図工の発表】
制作したコマの「工夫した所」や遊び方を紹介しました。
【体育の発表】
運動会で披露した手洗いソングのダンスや、「紅蓮華」の曲に合わせて縄跳びとフラフープを格好良く表現しました。
「がんばれば出来る!」の決め台詞もばっちり揃いました。
【音楽の発表】
「子犬のワルツ」をハーモニカと鉄琴で演奏しました。
【言葉クイズ】
年長さんにクイズを出しました。たくさんの年長さんが手を挙げてくれました。
最後に1年生と年長さんがそれぞれ感想を言いました。
積極的な1年生
最初から最後まで司会を頑張りました。
【お別れの時間】
1年生が育てたあさがおの種を年長さんにプレゼントしました。
「新1年生を迎える会」を通して、1年生が1年間でとても成長したと感じました。
頼もしい新2年生になりそうです。4月に年長さんと再会するのが楽しみですね。
先週の委員会活動で、動物委員会と自然環境委員会がそれぞれ作成したクイズが校内の廊下に掲示されています。
動物委員会からのクイズは全部で10問。
校内のいろいろな場所に点在しており、全て探すのもなかなか難しく、それがまた楽しいです。
うさぎの絵がとても上手です。
自然環境委員会からのクイズは、超難問です。問題に出てくる昆虫がどんな虫なのか、とても気になります。
どちらの委員会のクイズも、つい図鑑やインターネットなどで調べてみたくなる内容でした。
2/5(金)6年生の道徳の授業「校歌にこめた思い」に、ゲストティーチャーの大竹敏雄さんが来校されました。
大竹さんは、37年前に太白台小学校の校歌を作詞されました。
子どもたちと大竹さんがそれぞれ「校歌で好きな歌詞」を発表したり、大竹さんが以前に太白台小学校を訪問された時のVTRを鑑賞したりしました。
VTRのインタビューでも、当時の子どもたちが「校歌で好きな歌詞」を語っていました。
「”強く正しく進みます”の所が好き」など、一人一人好きな所は違っていても、どの子も校歌が好きだということが伝わりました。
集会の時など校歌をうたうときには、校歌に込められた思いを感じながら、明るく元気にうたってほしいと思います。