R3年度掲載分

2018年11月の記事一覧

すてきなものいっぱい!

2年2組の皆さんが、図工の時間に、身のまわりから材料を集めて、箱の中に飾ることを楽しみました。
世界で一つだけのすてきな飾りができあがりました。





元気にドッチボール!

今日は冷たい雨が降っていました。
2年生は晴れていたら元気に外で遊ぶことが多いですが、今日は雨で体育館でドッヂボールをしていました。みんな仲良く、たくさんの友達と楽しんでいました。


消費者教室

11月13日、5年生で消費者教室がありました。
お金の使い方を楽しくゲームで学ぶことができました。
大事なことにはお金をかけるべきという考え方も出てきていい経験になったと思います。

アルミ缶回収日

今日はアルミ缶回収日でした。
集まったアルミ缶で図書館の本を購入します。
アルミ缶回収日ではなくても、中学年玄関に回収箱が設置されています。
ご家庭でアルミ缶がありましたら、ご協力お願いします。

ハーモニーの輪が広がりました!

2,3限目に「ひびかそうハーモニーの輪、広げよう心の和」のスローガンのもと、音楽集会が行われました。

1,2年生は音楽物語「くじらぐも」。天まで届くくらいの元気な声で歌いました。
3,4年生は音楽物語「一つの花」。気持ちをこめて歌っていました。
5,6年生は二部合唱「Can Do」、三部合唱「ふるさと」。とても響いて感動しました。

最後に、保護者の方もみんなで「ふるさと」を歌いました。


低学年の「くじらぐも」



中学年の「一つの花」



高学年の合唱「Can Do」「ふるさと」



全校合唱「つないで歌おう」