ブログ

2021年9月の記事一覧

5年生脱穀体験

 9月30日(木)、谷喜義さんをはじめとする地域の方々にご指導いただき、5年生は脱穀作業を体験しました。機械と昔の道具の足踏み式脱穀機を使っての体験だったのですが、「楽しかった」「昔の道具の作業は難しかった」といった感想が聞かれました。今後、もみすりも体験させていただく予定です。

あいさつ運動

 9月10日(金)から、児童会の代表委員会があいさつ運動に取り組み、元気よく挨拶できた児童を「キラキラあいさつさん」として給食時間に紹介してきました。9月29日(水)までの期間中に、たくさんの「キラキラあいさつさん」が誕生しました。

運動会練習始まる

 9月21日(火)の3限目に、今年の運動会で初めて踊る「よさこい」の団練習がありました。どの団も、6年生がリーダーとなって指導に当たり、団員は額に汗しながら懸命に練習に取り組んでいました。運動会までおよそ3週間。学校全体で運動会ムードを高めていきます。

     
     

5年生稲刈り体験

 9月13日(月)の午後、JAの皆さん、地域の皆さんにご協力いただき、5年生は稲刈りを体験しました。この体験は、「田んぼの学校推進プロジェクト」の一環として、5月に行った田植えに引き続き行われたものです。子ども達は、地域の皆さんから指導を受けながら、懸命に稲刈りそして刈り取った稲を束ねる作業にあたっていました。

給食に金糸瓜のサラダ

 9月8日(水)の給食に金糸瓜のサラダがでました。これは、能登野菜の一つの「金糸瓜」を能登野菜育成七尾鹿島協議会からご提供いただき実現したメニューです。子ども達は、金糸瓜の説明を聞きながら、おいしそうにサラダを食べていました。

租税教室

 9月3日(金)の2限目に、七尾法人会の皆様を講師にお招きして、租税教室を開きました。1学期に社会科で税金の学習をしている6年生。「もし税金がなかったら?」をテーマとした動画を視聴し、改めて税金の必要性を感じとっているようでした。最後に、1億円(レプリカ)の重みを体感させてもらったのですが、持った瞬間「重い!」と声をあげる児童も見られました。