部活動

部活動

第78回石川県耐寒継走七尾・中島大会(野球部)

12月10日(日)に、第78回石川県耐寒継走七尾・中島大会がありました。
野球部から2チームが出場しました。

高校2部 鹿西高校野球部A 4位
      鹿西高校野球部B 11位
 

悔しい結果となりましたが、力強く走り、一生懸命襷をつないでいました。
肌寒い一日でしたが、寒さを感じさせない走りでした! 

マネージャー:北川由奈

小学生野球教室

11月20日(月)かしま放課後児童クラブさんに行ってきました!

ルールを守り、楽しむことを大切に野球教室を行いました。短時間でしたが、投げる・打つことの楽しさが伝わったようです。

ボールを触ったことがない児童もいたようですが「的に当たったよ!」「打ったよ!」とうれしい声が聞こえてきました。

どうしたら安全に小学生が楽しめるかを考え当日を迎えました。参加した高校生は『自分たちが考えたことを小学生が楽しんでくれて嬉しかったです』とコメントしていました。

この活動で、高校生は純粋に楽しんでくれる小学生からパワーをもらいました。ありがとうございました。

 

新人バドミントン選手権大会結果【バドミントン部】

令和5年11月8日(水)~11日(土)に
「金沢市総合体育館(8~10日)」「いしかわ総合スポーツセンター(11日)」
開催されました。本校からは男子15名女子6名が参加しました。
○学校対抗 男子:2回戦○3-0大聖寺実業 3回戦●0-3県立工業
         女子:2回戦●0-3七尾

○ダブルス 最高成績は4回戦進出(男子2年&1年ペアと2年ペア 計2ペア)でしたにっこり

○シングルス 最高成績は4回戦進出(男子2年1名、1年2名 計3名)でした笑う

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    頑張りました

新人戦(ソフトテニス部)試合結果

11月9日・10日の2日間、こまつドームで開催された新人戦に参加してきました。

男子個人戦 初戦敗退

女子団体戦 1回戦(対小松商・石高専) 2-1 

      2回戦(対飯田)      0ー2 2回戦敗退

女子個人戦 山崎・木下ペア、青木・広田ペア 2回戦敗退

 

試合結果は上記の通りですが、前回大会からの2ヶ月間で大きな成長を感じられるシーンがいくつもありました。
今まで勝てなかった相手に初めて勝つことができ、喜ぶ姿。
初めてジャッジペーパーに勝者サインを書くことになり、嬉しくも戸惑っている姿。
仲間の試合を見ながら、母親のような気持ちで『成長したな…』と思わず涙した姿。
女子は高校でソフトテニスを始めた部員が多く、前回大会ではサーブが入らない・ラリーが続かないなど初歩的な課題が多くありましたが、本大会ではしっかりと『戦えている』といった手ごたえを感じることができる試合内容でした。

12月中旬に団体の試合があるので、そこに向かって頑張ります。

 

 

創立50周年の年に30年ぶりの準々決勝進出

 県新人戦結果 
男子バスケットボール部WILDWASP(ベスト8)

 鹿西高校のバスケを強くするぞ!と皆で誓い合ってから4年が経ち、チームの第一目標を達成する事が出来ました。あと一歩のところで跳ね返される事もありましたが、粘り強くチャレンジをし続ける事が出来ました。OBの皆様、保護者の皆様、応援して下さる皆様に感謝し、次へのステップを踏みたいと思います。ありがとうございました。
※鹿西高校バスケットボール部OBで県外にご在住の菅原様からは、選手達の体づくりに対してのサポートを頂き、大変感謝致しております。
菅原様 ありがとうございました!!

 

1回戦  シード
2回戦  鹿西73-52羽咋工業
3回戦  鹿西58-54金沢大附属
準々決勝 鹿西30-106北陸学院