近況報告

2022年10月の記事一覧

1年生 講演会

 10/28(金)映画監督 黒川 賢一氏をお迎えして『物語を生きよう』という演題でお話いただきました。
映画監督の仕事の話や映画作りを通じて魅力ある情報発信の方法など貴重なお話をたくさん聞くことができました。
監督のお話は生徒たちにしっかりと届き、講演後のアンケートには今日の学びを探究活動に活かしていく、という内容が
多かったです。今日得た学びを糧にまた自分たちの探究活動に磨きがかかりそうです。

 

第49回校内マラソン大会

10月26日(木)13:30~

 校内マラソン大会を実施しました。最高気温18度、さわやかな晴れ。

開会式では大松くんと竹中さんが選手宣誓を行いました。

 

男子優勝21H山田祐介くん、女子優勝21H立中詩乃さん!

 

 

 

 

 

 

 

 

カルチャーセンター飛翔をスタートし、国道159号線を経由し学校周辺の中能登町内を走り抜けました。

この大会の開催にあたり、近隣の住民、会社の皆様には事前練習から当日まで何かとご迷惑をおかけしたことと思います。深いご理解とご協力を賜りありがとうございました。

1年生大学見学

10月24日(月)、進路学習の一環として、3つの大学に行ってきました。

本校を8時に出発しました。大学に関する理解を深め将来の目標設定の参考になると思います。本校卒業の大学生との懇談も予定されており大学生に直接質問できる時間が設けられております。

 

午前中は2班に分かれて、金沢大学、石川県立大学を訪れ生徒たちは説明や模擬授業を熱心に聞いていました。

午後は富山大学を訪れ、本校卒業の大学生との懇談、模擬授業を受けました。

 

懇談では大学生活から授業まで多岐にわたる質問が生徒たちから出ました。

卒業生のみなさんもそれに丁寧に答えてくださいました。大学での学びについて、とてもよい経験になった一日でした。

GIGA校内公開授業!

今月から全教科において校内公開授業を実施中です。GIGAスクール構想1人1台端末を活用した授業の研究を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路実現に向けて

3年生では、公務員試験、国公立、私大の個別指導が始まっています。

”夢を実現させるために”担任は生徒一人一人の思いに寄り添いながら、学習面や精神面で日々助言し、サポートを行っております。放課後は、面接練習や個々の学習指導が多くみられます。生徒、職員が一体となり生徒が希望する進路先に導いていける学校でありたいと考えております。

 

図書委員会②

 今日の委員会(ミーティング)は、今後の活動をどうしていくかについて話し合いました。具体的な案を出し合い、生徒主体で話し合いが進みます。クラスの朝読書の充実や図書館の利用が推進されるよう、たくさんの意見が出されました!

 

 

▼こちらは朝読書当日、朝読書の呼びかける放送をしている様子です。担当委員によって放送内容が違うので、毎週楽しみです。

 

▼朝読書の様子です。読書しやすい環境になってきました。本を手に取る時間が少しでも長くあったらいいな~と感じます。

 

 

図書委員会

 学年別に委員会(ミーティング)を開いております。写真は2年生の様子です。前期の振り返りと今後の取り組み方について話し合いました。前期の問題点を洗い出し、どのように解決していくか、たくさんの意見が出ました。

 次回は、具体的にどうしていくかをテーマにミーティングを行います。パッションあふれる生徒のアイディアをもとに、一人でも多くの生徒が図書館や本を有効に活用できるよう挑戦していきます。

修学旅行 第4日 その3「ただいま」

往路と異なり、比較的穏やかな空の旅で、来るときは雲海しか見えませんでしたが、
今日は、雲間に海や島などが見えます。

今日の昼食は、機内でのお弁当です。

小松に到着し、バスで学校へ戻り、解散式です。

ただいま!
いろんなことがありましたが、何とか、本当に何とか全員で修学旅行に行き、帰ってくることができて
またまた感謝感謝です。

昨年に引き続き、徒然なるままの旅行記をご覧いただきありがとうございました。
(「いいね」を欲しがる人々の気持ちが少しわかるような気がしました。)

修学旅行 第4日 その2

那覇に向かう途中、道の駅で休憩です。広大な米軍の嘉手納基地が一望出来ます。

  

沖縄自動車道を南下して、那覇空港に到着。旅をエスコートしてくれたガイドさんと運転手さんに、感謝感謝。

  

小松便で、帰路に付きます。4日間の沖縄にも感謝感謝です。

  

 

修学旅行 第4日 その1

おはようございます。ついに最終日の朝になりました。時折小雨の混ざる生憎の天気です。

 

生徒たちは全員元気で、朝食を食べています。

 

全部載せチャレンジも最後になりました。おかずは全部取りました。

 

ホテルのスタッフに送られて、一路那覇空港へ向かいます。 

 

修学旅行 第3日 その5

体験活動のあと、オフロに入ったりして少しのんびりしたあと、今晩の夕食です。

 

実は修学旅行中に誕生日を迎える生徒が2人いて、サプライズでお祝いをしました。
(ささやかなプレゼントも用意しました。)

 

更にサプライズが続きます。
最後の沖縄の夜の思い出に、三線の弾き語りのステージです。
 

最後はみんなで記念撮影です。

一コマ一コマが、想い出になりますように。

ついに「その5」を作ってしまいました。やっぱり夕食メニューは載せないわけには行かないので、
昼食で途切れましたが、ほぼほぼ全部載せ(今回は少し品切れメニューがあり、「全部」ではないのですが・・・)続行です。沖縄の郷土料理ミミガーなんかもありました。

いよいよ明日、帰ります。

修学旅行 第3日 その4

今回の修学旅行の最大のイベントが今日の体験活動ではないかと思います。
強風、目まぐるしく変化する天気、雨が降ってきたと思うと青空が広がるといった調子です。

 

強風のため、マリン体験の一つが中止になりましたが、代わりにバナナボートに2回乗車することになりました。

まずはカヌー体験。乗り込むのもなかなか難しく、バランスを崩すと転覆します。

 

はじめはおぼつかないバドル操作でしたが、少しずつ慣れて来るとみんなで少し岸から離れ、思い思いのペースでカヌーを楽しみました。(上に見えているのが、宿泊しているホテルです。)

 

一方のバナナボートは、水上バイクに引いてもらい、カヌーのいる湾から滑るように沖に出ていきます。

 

湾に帰ってくると、カヌー部隊が出迎え(?)です。

ほんとにお天気が保ってくれて、マリン体験ができたことに一安心です。
やはり虹を見るといいことがあるというのは本当のことかもしれません。体験の合間にも雨に降られましたが、すぐさま晴れ間があるとまた虹が・・・。

一部の生徒は文化体験を行いました。

 

 

残りのスケジュールもあと僅か。最後まで元気よく旅行を楽しみたいと思っています。
(今日の体験ができますようにと、引率者は中能登に向かってお参りをしました。やはり神頼みが大切なのかも?!)

修学旅行 第3日 その3

古宇利島は今帰仁(なきじん)村にある島で、全長1960mの橋で名護市と結ばれています。

写真では伝わりにくいですが、こんな天気にも関わらず、きれいなエメラルドグリーンの海が広がっています。
 

この橋や海が一望できる古宇利オーシャンタワーに向かいます。

エレベーターと階段で最上階まで上り、強風に耐えながら景色を楽しみました。

  

「ダメかもしれない」と思っていた古宇利大橋もお天気のうちに見ることができました。(ちなみに、運のいい人はバスの中からウミガメを見つけたそうです。)相当の晴れ男・晴れ女が旅行隊に紛れているようです。

一旦、昼食と着替えのため、ホテルに戻ります。今日の昼食はカレーです。

カレーは、ビーフ、ポーク、チキンの中から選びます。今回は流石に全部載せは断念しました。

修学旅行 第3日 その2(改訂版)

美ら海水族館に到着です。

  

珊瑚の海やジンベイザメなどが展示されている大水槽に生徒は釘付けです。

  

そしてお約束のグッズコーナー。ぬいぐるみやら様々なものを手にする生徒たちです。
 

けれど、一番の見ものは、やはりイルカショーでしょうか。
最もベテランのイルカは、40年以上ショーに出ているそうです。

  

雨を覚悟していましたが、なんとかお天気は大丈夫です。
このあと、美ら海より少し北にある古宇利(こうり)島に向かいます。

(なんとか写真がアップできています。安定したネットワーク環境は素敵です。)

修学旅行 第3日 その1(改訂版)

おはようございます。

修学旅行も折り返しを過ぎ、今日は美ら海水族館と体験活動です。天気が心配ですが、希望の虹を信じて見ます。

  

生徒たちは元気に朝ごはん。

 

今日も年甲斐も無く、ほぼほぼ全部載せです。

明け方の雨も上がり晴れ間も見えます。風は強いですが、3日目スタートです。

(やっと写真がアップできました。「改訂版」とします。)

修学旅行 第2日(その3)

本日の昼食は、沖縄名物のタコライス。みんな元気よく食べています。

 

もう一度那覇に戻り、首里城の見学です。ここの駐車場も地下にあります。

まずは、守礼門でのクラス写真。
 

首里城は再建されたものの、およそ3年前に火災で本殿が焼失しました。現在はまた「令和の再建」を行っています。
 

首里城の最も高い場所から、街を望みます。かつての王もこんな景色を見たことでしょう。
 

スケジュール盛りだくさんの本日のラストは、国際通りでの班別自主研修。

と、言いつつ買い物タイムになったようで、色とりどりのおみやげ袋の花が咲きました。

沖縄本島を一気に北上して本日のホテルに到着。明日の天気が気になります。今日は風が強く、晴れたり小雨が降ったりのぐずついた1日でした。
 

夕食はまたまたバイキング。ラフテーやゴーヤチャンプルー、沖縄そばなどもありました。
  

本日のおまけ。夕食メニューをほぼほぼ全部盛りしてみました(取れていないメニューもあります)。

本日のつぶやき。先日、HPの設定を変えて「いいね」ボタンを表示させました。

修学旅行 第2日その2

おきなわワールドに到着です。

  

玉泉洞という鍾乳洞では、神秘的な光景に皆釘付けです。

   

古い沖縄の家屋が再現されたものなど、ほんの少し沖縄の文化に触れる事ができます。

 

エイサーの実演です。

 

(ようやくアップできた…。ホッ)

修学旅行 第2日(その1)

おはようございます。修学旅行も2日目に入りました。
みんな元気で朝食です。

 

 

 

 

 

3日間お世話になるバスのガイドさんと運転手さんにお土産を渡して、さあ出発です。
 

今日は平和学習からスタートです。平和記念公園やひめゆりの塔をめぐります。
 

(ひめゆり記念館は撮影ができませんでした)
しっかりお土産物の物色です。

これから、おきなわワールドに向かいます。

(写真がアップ出来ました。)

今日の朝食。バイキング形式で、ほぼ全種類取ってみました。

修学旅行 第1日(その2)

小松空港に到着しました。

  

これから、沖縄行の飛行機で出発です。

   

ホンの少し揺れましたが、快適な空の旅です(少し長いのが玉にキズ・・・)

 

那覇空港に到着です。

 

 空港からは、ゆいレールというモノレールで市街地に向かいます。

今日の夕食は、ステーキ。

 

ホテルへ移動して、平和学習として沖縄戦の体験談を聞きました。
みな神妙な面持ちです。

あっという間の一日でした。明日も元気よくがんばります。

1年生 総合的な探究の時間

本日(10/12)の総合的な探究の時間は経過報告会を行いました。

テーマごとに分かれて、今まで調べてきたことを発表し、互いに発表を評価しました。

評価を受けて、各班は発表にさらなる磨きをかけ、1月の本番に向けて探究活動を進めていきます。

                                                                 

 

認知症サポーター養成講座(1年生)

1年生の家庭基礎で、認知症サポーター養成講座を行いました。

家庭基礎では、2学期から「高齢者」について学習しています。超高齢社会の日本で生きていく生徒は、これからたくさんの高齢者と関わっていかなければなりません。その中で、認知症の方と関わる機会がきっとあると思います。このサポーター養成講座では、認知症の正しい知識を教えていただき、認知症の方との関わり方をロールプレイを通して学びました。これから、認知症サポーターとして、困っている方に積極的に手を差し伸べてあげられるようになってほしいと思います。

 

明日は朝読書

今日は図書委員の一場面を紹介します。

図書委員は朝読書について、校内放送でPRすることにしています。朝読書とは、週一回、登校した生徒から自席で読書をし、本に触れる機会や集中力を高める取り組みです。

『どうすれば本を読みたくなるか』を考え、生徒自身が朝読書の呼びかける内容を考え中です。明日はどんなアナウンスが流れるのか楽しみです。

後期の生徒会が発足しました

10月6日(木)2学期中間テスト終了後に、後期生徒会役員選挙
が行われました。ZOOMを使っての演説となりました。
今回は信任投票となり、全員が信任となりました。
役員は以下のようになりました。

会長  22H 河合 彩愛 さん
副会長 22H 加賀 千駿 くん
副会長 21H 駒井 誠将 くん
書記    23H 髙山 青大 くん
会計    22H 加賀 陽結 くん

 

2学期中間考査

10月3日から2学期中間考査が始まりました。

生徒は計画を立て学習をしてきました。

 

 2学期に入り、3年生は本格的に進路実現に向けて自分の課題と向き合っています。

~2年生からコメント~

「見習います。3年生が学習している姿を見ると1年後の自分だなと思います。今から準備します。」

というコメントをしています。生徒一人ひとりの夢の実現にサポートしていきます。