ブログ

令和4年度 しおっ子の日常

教育ウィーク(2日目) 全校道徳

教育ウィーク2日目,ご参観ありがとうございます。5時間目に授業参観として,たてわり班ごとに各教室に入り,全校道徳を行いました。基本は6年生がグループを主導し,最初のアイスブレークから全体の話し合い,まとめまでがんばってくれていました。

0

教育ウィーク(1日目) 体験教室

教育ウィーク1日目,ご参観ありがとうございます。この日は,5年生と6年生でそれぞれ体験教室がありました。5年生は「マイタウンティーチャー」としてHope Hair‘sの店長さんに来ていただき,「仕事」というテーマで講演と体験教室を行っていただきました。6年生は箔座さんに来ていただき,金箔を使った作品作り体験を行いました。

0

相見小学校とのリモート授業(4年)

 社会科の学習で「残したいもの・伝えたいもの」について学習しています。石川県にある昔から伝わる建物や産業、行事に視点をあて、どんな思いで作られたのかや、これまでの歴史、これからどうしていきたいのかなどを話し合い、グループごとにまとて発表するという活動をしています。その活動は相見小学校の4年生とリモートでつなぎ、各グループには必ず相見小と志雄小の児童がいるようになっています。それぞれのグループでよりよい発表になるように何度も話し合っている姿がありました。発表が楽しみですね。

0

芸術の秋到来(4年生)

今年度も写生大会が行われました。10月の初めから少しずつ描きはじめ、やっと完成しました。今年は「子浦神社」をテーマにそれぞれの角度や大きさで描き上げました。細かい部分が多かったり、神社の色味を出すのが難しかったりで苦戦している姿もありましたが納得の絵が描けた子も多いようです。

0

バス遠足

9月より延期になっていたバス遠足でしたが,本日,全校が無事に行っててくることができました。詳しい様子は,ログイン後,「しおっ子の部屋」にもありますのでぜひご覧ください。

低学年(能登島方面)

中学年(金沢 方面)

高学年(輪島 方面)

0

5年生 自然体験

あいにくの雨ではありましたが,アーチェリーとマイスプーン作りをしてきました。活動中はあまり雨が当たらず,天気の影響を受けずに活動できて良かったです。アーチェリーに関しては,初めての体験でしたが全員的に当てることができました。

  

0

秋見つけへ

10月7日に1・2年生で秋見つけのために鹿島少年自然の家へ行ってきました。爽やかでいい天気の中、くりにまつぼっくり,どんぐり,他にも秋の虫などたくさんの秋を見つけることができました。そして,その秋のものを使って,カードスタンドを作りましたよ。午後からは,ハイジのブランコに,ジャンボシーソー,芝生でのソリ滑りをして楽しみました。たくさん遊んで,帰りは爆睡のみんなでしたよ。

はっぱのお面ハイジのブランコ

0

4年生器械運動判定会

今年度町の器械運動交歓会は中止になりましたが、10月8日校内で器械運動判定会を行いました。

 1か月間A判定をもらうために必死に練習する姿がありました。長休みや昼休みを使ってできない技ができるようになったときは達成感があったと思います。本番でA判定をもらえたうれしさやもらえなかった悔しさをこれからの生活に生かしてほしいです。

*動画は保護者用ページ(パスワード付き)にのせてあります。

0

マラソン練習スタート

今年は,1・4・5年グループと2.3.6年グループに分け,密をできるだけ避けて練習を行っています。マラソン大会本番までおよそ1か月。少しでも記録が伸びるよう,練習がんばりましょう。

 

0

エンジョイ!クラブ活動

 9月24日(金)前期のクラブ活動、最終日でした。「ドッジボール」「ラップ」「しおり作り」「ペン立て作り」「オセロ&将棋」「デジタルかくれんぼ」とそれぞれ楽しんでいました。6年生を中心に自主的に活動を考え、異学年の交流を深めながら活動することができました。後期のクラブ活動も楽しみですね。

  

  

0

4年生器械運動練習

 今年度も町の器械運動交歓会は中止になってしまいましたが、校内での発表会に向けて練習を頑張っています。できない技を何度も練習してできるようになったときは達成感があります。跳び箱、マット、鉄棒の3種目、どれもA判定を目指して努力できる人になってほしいですね。

 

0

パラスポーツ体験

東京パラリンピックの年ということで,せっかくの機会なので,5年生でパラスポーツ体験をしました。ルールを簡単にして,学校でできる形にしたゴールボールとボッチャです。当然ながら全員が初めてでしたが,予想以上に楽しめました。特に,ボッチャは,頭脳戦も繰り広げられ,非常に盛り上がりました。

  

 

0

科学教室 高学年

1学期に引き続き,2学期も科学教室が行われました。今回は人工イクラづくりです。人工といっても,成分的には食べられるものですが,さすがに理科室でつくっているので食べませんでした。イクラに色を付け,インテリアの飾りにして楽しみました。

  

 

0

志雄小学校 運動会

朝の曇り空から一転し,徐々に晴れ間がのぞく素晴らしい天気の中,運動会が無事行われました。コロカ感染防止の観点から,時間短縮や種目の見直し,入場制限など,時代に合わせた形となりましたが,皆様のご協力のおかげで,最後までやりきることができたと思います。ありがとうございました。

  

0

5年生 稲刈り体験

5月に植えた苗が順調に生長し,いよいよ収穫の時となりました。ほとんどの子が初めての稲刈り体験ということでしたが,上手に鎌を使い,手早く稲を刈り取ることができました。

 

0

6年生 体験学習

 7月26日(月)鹿島少年自然の家で6年生が体験学習を行いました。午前中は野外炊さん、午後からはイカダ体験と盛りだくさんの内容でした。お揃いのTシャツで一致団結!友達と協力し合い、信頼を深め、夏休みのよい思い出となりました。

「鹿島少年自然の家の先生方、ありがとうございました。」

 

0

4年生 クリンクル羽咋見学

 社会科で学習しているごみの行方の学習のまとめとして、クリンクル羽咋に行ってきました。学校で学習したときから、「1日にどれくらいのゴミが運ばれてくるのか」「どれくらいのゴミでRDFになるのか」など自分の知りたいことをもって見学に行ってきました。工場の中の見学をしたり、施設の人の話をきいたりして学習してきたことのまとめとしてふさわしい時間になりました。これから自分の生活にいかし、分別してごみを減らす取組に参加する人になってほしいですね。

0

4年生 お菓子の選び方の学習

 4年生は食に関する指導として、お菓子の選び方の学習をしました。自分の普段食べているものを思い出しながら栄養教諭の先生の話を聞きました。「えっ」「食べ過ぎていた」など自然な反応が出ていました。これからは学習したことをいかしてお菓子を選べるようになるといいですね。

0

プール スタート

先週,5.6年生でプール掃除を済ませ,今週運営委員会がプール開きを行い,ついにプール学習の用意が整いました。昨年度はプール学習がありませんでしたが,プール自体は例年並みの汚れで,思いの外掃除は早く終わりました。そして素晴らしい天候の中でプール開きもでき,まるで,「プール学習を早く始めよう」と言わんばかりのこれまででした。安全に,楽しくプール学習ができることを願っております。

  → 

0

水はどこから(4年社会科)

 4年生の社会科で「水はどこからの」の学習をしています。水は一日の生活の中でたくさん使用していることを確認したうえで、一日に実際どれくらいの水を使っているのかを考えました。そこで、1回の手洗いに使っている量を調べてみました。結果は…一人1回1L~2L使っていることがわかりました。個人差はありますが、最近はコロナの影響で手洗いだけでも10L以上使っているかもしれないとい声も上がり、びっくりしていました。その上で水はどこからきているのか、なんでなくならないのかとう学習課題が生まれました。今後の学習が楽しみです。

0

リモート集会

志雄小で初の試み,リモートでの全校集会が行われました。各教室で校長先生のお話,生徒指導のお話がリモート配信され,学年ごとに聞きました。リモートであってもいつも通りお手本となる反応・聞き方をする6年生,反応が相手に伝わるようにハンドジェスチャーやリアクションをする5年生といったように,リモートでできることをそれぞれがしていました。また,別教室に委員長や関係の委員会が集まって,そこから配信する児童集会もありました。各教室からの配信の余地もあり,今後新たな集会の仕方が広がりそうです。

 

0

4年生 「自然災害から身をまもる」

 4年生の社会科で「自然災害から身を守る」の学習をしています。家での対策,学校の対策や町役場の対策と共通点を探しながら学習することができました。また役場に取材にいく中で一人一人が防災の意識を持たないとどんなに準備をしても意味がないという言葉を頂き,学習前に比べて児童の中にも防災意識が少し芽生えてきたのではないかなと思います。また非常食もいただきとてもいい学習ができました。これからにいかしていきたいです。

 

0

米づくり学習

5年生は1年間かけて,米についての学習を行っていきます。米づくりの体験や米についての調査など様々なことを通して,米についての理解と関心を深めることがねらいです。今回は田植えを体験しました。ほぼ全員が初めての体験ということで,恐る恐る田んぼに入る子もいれば,しなやかに田植えを進める子,泥の感触を楽しむ子など,それぞれの楽しんでいた?ようでした。この後観察を続け,9月ごろに収穫の予定です。

 

 

0

GIGA頑張っています!

 昨年度より配付された一人一台パソコンを活用し授業を行っております。4年生は現在のところ毎日の授業の半分くらいはPCを使った授業を行っています。また休み時間にはアプリを使ってローマ字のタイピング練習を行っています。使う頻度が多くなるにつれて子ども達の操作も上手になってきました。これから目まぐるしく変化していく社会についていくためには必要なことですね。しかし書いたり、計算したりと昔から変わらずに大切にしなければいけないこともあります。バランスを考えて進めていきたいと考えています。

0

4月 授業参観

先日はご参観くださり,ありがとうございました。密集を避けるために1,4,6年生は別教室で行いました。それぞれの場所,学年の実態に合わせて授業を行いましたが,いかがでしたか。初めての授業参観で少し緊張したようにも見えましたが,子ども達はよくがんばっていたと思います。

0

「なおちゃん」の絵本読み聞かせ

石川県内で交通事故に遭い,亡くなってしまった女の子をもとにした絵本「なおちゃん」の読み聞かせがありました。今日は高学年対象で,低学年と中学年は先週読み聞かせをしていただきました。命はひとつしかありません。事故は一瞬ですが,後悔は一生続きます。自分の命を守る最善のこととして,まずは交通ルールをしっかり守りましょう。誰も事故に遭うことなく,無事に毎日を過ごせることが一番です。

0

自転車教室

 少し肌寒い日になりましたが天候にも恵まれ無事自転車教室を行うことができました。警察の方や保護者(PTA役員)の方々の協力もあり,自転車の安全な乗り方や危険なポイントを確認することができました。また,数名の児童が自転車を貸してくれたおかでスムーズに流れました。昨年度は中止となっていたため4年生は初めての教室でしたがこれからあたたかくなる季節に向けて確認ができてよかったです。今日学んだルールを忘れずに自転車にのってくれることを願っています。協力してくれた方ありがとうございました。

 

0

交通安全教室

昨年度は新型コロナウイルスによる臨時休校のため実施できませんでしたが,本日無事交通安全教室を執り行うことができました。1・2年生は横断歩道の渡り方,3・4年生は自転車の乗り方,5・6年生は自転車のルールについてのビデオ視聴というそれぞれの内容で,交通安全について学びました。また,子浦駐在所長夏畑さんはじめ,地域の皆様,保護者の皆様にお手伝いいただき,事故・けがなく終えることができました。ご協力,本当にありがとうございました。

その他の写真は学校アルバム

0

前期委員会スタート!

 4月9日(金)、今年度初めての委員会活動がありました。志雄小学校の委員会は、運営、整美、環境、放送、図書、給食、保健の7つあります。みんなが学校生活を気持ちよく送れるように、4・5・6年生が毎日活動します。今日は、めあてと役割分担を決めました。6年生が会を上手に進め、4・5年生も意見をどんどん発表していました。

「志雄小学校は、君たちにかかっています。頼みましたよ!!」

 

0

ICT活用 5年生

今年度は、ICTをフル活用して学習を進めていきます。本校には、昨年度配備されたchromebookとiPadがあります。今回は、iPadの google earthを使って地球を詳しく調べてみました。

0

新4年生スタート!!

 新4年生がスタートしました。4年生は今年から委員会活動に取り組みます。今日は早速最初の委員会決めがありました。どんなことをする委員会なのか名前から考えたり、説明を聞いたりして自分が責任をもってやり遂げられる委員会を選びました。定員オーバーで困ってしまう場面でも譲ってあげる姿が見られました。たくさん成長してくれることを願っています。頑張れ4年生!!

0

入学式 26名の新入生

 天候が危ぶまれる中,徐々に晴れ間をのぞかせ,あたたかく新入生を迎えることができました。校庭の桜の花も,散ることなく新入生を待ってくれ,おかげで素敵な入学の日となりました。

 26名の新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。これからは志雄小学校の仲間として,楽しく,みんなで協力し合ってすてきな学校生活を送っていきましょう。保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。

0

令和3年度スタート

 本日より,令和3年度がスタートしました。坂井雪絵新校長のもと,新たに3名の先生方が加わった19名の職員で,子ども達のためにがんばります。今年度も本校教育活動へのご理解・ご協力よろしくお願いします。

0

最後のお別れ 離任式

卒業式と同様,別れを惜しむさみしい心の内を表すかのような空模様の中,離任式が執り行われました。今年度は5名の先生方とお別れすることになりました。これまでたくさんお世話になった先生方とのお別れは悲しいものですが,お互いに活躍できることを期待して,お見送りしました。

 

 

荒井一彦校長先生(校長先生として4年間勤務:退職)

尾崎久美子先生(5年間勤務:相見小へ)

中村  勤先生(2年間勤務:宝達小へ)

金田 将誌先生(1年間勤務:鞍月小へ)

米田 彩代先生(4年間勤務:邑知小へ)

0

令和2年度 修了式

 本日3月24日(水),1~5年生は,令和2年度の課程を全て修了したことを認定され,進級を認められました。晴れて新しい学年への進学が決まり,通知表をもらって,清々しい気分で新学年を迎えられるのではないでしょうか。

 校長先生より,幸せホルモン(オキシトシン)のお話がありました。人に優しくしたり,人を助けてあげたり,動物や生き物のお世話をしたりする人は,幸せホルモンが分泌され,より幸せを感じながら過ごせるそうです。この春休みからぜひ,人に優しい生活を始め,素敵な志雄小学校児童になってほしいと思います。

 それでは,よい春休みを!

  

0

令和2年度 卒業証書授与式

卒業生との別れを惜しむかの如く,惜別の雨の降りしきる中,令和2年度卒業証書授与式が執り行われました。特別な1年間の締めくくりとして,特別な卒業式にするため,これまでの練習をがんばってきました。卒業する立場として,立派な顔の卒業生を送り出すことができたと思います。ご卒業おめでとうございます。

 

0

調理員さんへのメッセージ渡し

2月19日に,以前全校児童が調理員さんに書いたメッセージカードを,給食委員会が代表して調理員さんに渡しました。おいしい給食を毎日作ってくれていることへの感謝が込められたメッセージがたくさんあり,みんなの思いが調理員さんたちに伝わったのではないかなと思います。1~5年生はこれからも給食を作ってくれる調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずに,おいしい給食を食べましょう。また,6年生は志雄小学校の給食が食べられるのもあと少しです。最後まで感謝の心を忘れずに食べられるといいですね。

 

0

なわとび集会

本日22日(金)はなわとび集会でした。大雪による臨時休校等で練習時間が限られていましたが,子ども達は一生懸命がんばり,大接戦で大変盛り上がっていました。

結果は,赤組2689点,白組2685点で,僅か4点の差で赤組の勝利となりました。赤組の皆さんおめでとうございます!白組も,本当によくがんばりました。

  

他の写真は学校アルバムに載っていますので,ご覧ください。

0

第3回 しおっ子フェスティバル

今年で第3回を迎えたしおっ子フェスティバルです。例年通り,5年生の学校運営のデビュー戦としての第一歩の行事です。何度も練習を重ね,みんなで協力し合い,楽しい行事にすることができました。

(その他の写真は学校アルバムへ)

 

 

0