日誌

新規日誌1

地震

シェイクアウトいしかわで地震時の避難行動を練習しました。
しゃがむ
隠れる
じっとする
3つの安全行動のポイントを意識して取り組んでいました。
0

願い事

七夕が近いので短冊に願い事を書きました。
願いが叶うといいですね。
0

整列

体育の授業の始まりの挨拶をしている様子です。
縦、横がしっかりと揃っていますね。
0

フランス献立

今日の給食は女子サッカーワールドカップの開幕にちなんでフランス献立でした。
とても人気でおかわりの争奪戦をしていました。
0

熊もびっくり

今朝かほく市で熊が出ましたが、熊もびっくりするくらい元気に下校しました。
集団で元気いっぱい下校したので熊も山に帰るといいですね。
0

芽が出た

いつもお世話をしているホウセンカやピーマンの芽が出てきました。
成長の様子をよく観察することができていました。

0

理科の授業で育てていた幼虫が蝶になりました。
たくさんお世話をしたので別れが名残惜しそうです。
0

校区探検③

今回は西コースを探検しました。
創楽カフェでは、内潟様に施設説明をしていただきました。
内潟様、貴重なお話をありがとうございました。
0

器械運動

1時間目に4年生の器械運動交換会の練習を見学しました。
その後の体育では、来年度を見据えて意欲的に鉄棒に取り組んでいました。
0

学級活動

クラスがよりよくなるために大切なことを話し合いました。
1、人が話しているときは静かに聞く
2、授業中は立ち歩いたり踊ったりしない
3、人の上に乗ったり、廊下や教室を走ったりしない
1学期残りの時間で意識して取り組みます。

0

校区探検②

校区探検第2回目を行いました。
今回は東コースを見ました。
1回目よりも周囲に注目しながら歩くことができていました。

0

リコーダー講習会

東京からリコーダー協会の方々に来ていただき、リコーダー講習会が開催されました。
最初には素敵な演奏が披露され、とても感動していました。

0

書写指導

城村先生に書写指導をしていただきました。
まだ慣れない毛筆に一生懸命取り組んでいました。

0

校区探検①

社会の授業で校区探検をしました。
今回は学校の南側を探検しました。
建物や町の様子をよく見ながら探検することができました。

0

理科

畑へ行って蝶の卵や幼虫を見つけました。
虫眼鏡を使ってよく観察できていました。


0