日誌

2020年7月の記事一覧

調べたことをまとめよう!

 社会の授業で、町探検をしたり資料集を使ったりして校区内の建物や土地の特徴などを調べてきました。最近では調べたことをまとめる資料作りを行なっています。「かほく」の資料集を使ったり、今までに学習したノートをふり返ったりしながら、みんなで協力して頑張っています。見やすくわかりやすい資料が完成するといいですね。

0

パソコンの使い方は・・・?

 総合の授業をはじめ、情報を得る際などにパソコンを活用できるよう、使い方の学習を行いました。マウスやキーボード、カーソルといった基本的な語句について学習したり、実際に起動してマウスを使う練習をしたりしましたね。今後は、ローマ字をマスターして、自分で入力ができるようになれたらいいですね!

0

学習のまとめを頑張っています!

 7月ももうすぐ終わりですね。学習の理解を確認するために、テストを頑張りましたね。みんな集中して取り組んでいました。苦手を克服するために、テストが返ってきた後の直しもしっかりやって、確実な理解に繋げましょう。

 さて、明日から四連休です。リラックスする時間も大切にしてください。熱中症に気をつけ、こまめに水分を取るようにしてください。

 宿題は計画的に行って、リラックスの時間と学習の時間のメリハリをつけましょう。

 

0

モンシロチョウの羽化!

理科の授業にて、モンシロチョウの飼育、観察を行ないました。たまご→よう虫→さなぎ→成虫まで、教室で育っていく様子を毎日見てきましたね。最後は、外でモンシロチョウにお別れをしました。

0

町探検に行ってました!

先週、2回目の町探検に行ってきました。海側に向かって歩き、民宿のきくのやさん周辺の土地の様子や、道路の幅など様々な観点で観察してきました。

0