日誌

新規日誌1

マラソン記録会

天候に恵まれ、本日2限目に、マラソン記録会を行いました。

子ども達は朝から緊張している様子でした。

本番ではこれまでの練習の成果を出し、

笑顔で走る姿、最後の数秒を思いきり走る姿が見られました。

6年生が走っているときには身を乗り出して声援を送り、

新たな目標を掲げる子ども達でした。

0

生活科 秋探し

本日の生活科では、秋のものを拾いに住吉神社、学校の周り、運動場を歩きました。

拾ったものは、8日の「秋となかよし会」で、かんむりづくりにも使います。

銀杏の葉や実、松の葉や松ぼっくり、紅く色付いた桜の葉など

たくさんの秋を探すことができ、笑顔いっぱいの子ども達でした。

0

マラソン記録会の練習

今月の20日から、マラソンチャレンジが始まっています。

本番の11月6日に向けて、体育でもマラソン練習を行いました。

今日は本番同様、6年生と合同で練習をしました。

6年生が走る姿を見て、

「自分もあんな風に走りたい!」と目標を高く持つ1年生でした。

 

0

芋堀りをしたよ

本日の生活科では、さつまいもの収穫をしました。

5月に苗を植えて、今まで水やりを頑張ってきた分、

大きく育ったさつまいもを手に持ち、素敵な笑顔を見せてくれました。

掘り方を教えて下さった丸井先生や、草刈りを手伝ってくれた先生方に感謝ですね。

お芋のお味はいかがでしたか。

0

生活科 リースづくり

本日の生活科では、朝顔のつるでリースを作りました。

種から育てた朝顔。

「つるでもリースが作れるんだ。」と驚いていました。

束ねて丸める作業がなかなか難しい様子でしたが、

仕上がったリースを、満足気に眺めている子ども達でした。

 

 

0