日誌

新規日誌1

あさがおの葉の観察

生活科の時間に、あさがおの葉の観察を行いました。

先月から毎日水やりをし、すくすく育ったあさがお。

葉の枚数を指差ししながら数え、

触りながらじっくり色や形を見て、

その様子を観察カードに書きました。

花が咲く日をまだかまだかと心待ちにしている1年生のみなさんでした。

0

授業参観 鍵盤ハーモニカ講習会

本日は授業参観にお越し下さり、ありがとうございました。

 

鍵盤ハーモニカ講習会では、たくさんの児童の笑顔が見られました。

他にも、人のお話をよく聴く姿や、挙手を頑張る姿が多く見られ、

日頃の努力の成果が表れた一日になったのではないかと思います。

ぜひ、お家でもあたたかい一声をかけてあげて下さい。

 

 

 

0

生活科 しらゆり公園へ

本日、2~4限目に生活科でしらゆり公園へ行きました。

出かける頃には天気も良くなり、

遊びのきまりを守って、みんなとなかよく過ごせました。

遊具や砂場での遊び、鬼ごっこ、色とりどりの実拾い、

バッタやコオロギを捕まえるなど、

たくさんの遊びを楽しめましたね。

0

生活科 なかよくあそぼう

3限目の生活科では、学年でプレイルームに集まり、

「ゆらゆらフラフープゲーム」「なかまあつめゲーム」「じゃんけん列車」の

3つの遊びを行いました。

みんな良い姿勢で先生のお話を聴き、

きまりを守って、楽しく遊ぶことができました。

これからもみんなとなかよく過ごしていきたいですね。

0

交通安全教室

本日は1・2限目に、交通安全教室を行いました。

津幡警察署の方、市街頭交通推進隊の方にお越しいただき、

安全な道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学びました。

実際に横断歩道を歩くときには、

信号が青になった後、きちんと左右を確認して、

手をピンと伸ばして渡れましたね。

これからも安全に道路を歩きましょう。

0