日誌

新規日誌1

生活科 夏休み 水難事故防止について

1学期も残りわずかですね。

本日の生活科では学年で多目的ホールに集まり、

夏休み中に起こりうる水辺での事故について、動画を観て学びました。

川の深いところへ行く少年を見て「それはだめ」と口にしたり、

クイズに積極的に答えたりと、自分事として考えている子ども達でした。

外出するときも、安全・安心に過ごせるよう心がけましょう。 

0

生活科 シャボン玉

本日の生活科の授業では、シャボン玉を作って遊びました。

大きなものから小さくて細かいものまで、

いろいろな形を作ろうと試行錯誤していました。

シャボン玉を作っては追いかけ、笑顔で楽しむ子ども達でした。

0

プール学習

6月からプール学習が始まり、

日々の体育を楽しみにしている子ども達。

プールでのきまりを学び、水に顔をつける、水に浮く、

ばた足などの練習を頑張っています。

 

0

生活科 なかよくあそぼう

生活科で二度目となる「なかよくあそぼう」では、

みんなが大好きなもうじゅうがり遊びを行いました。

今回は、前とは違うテーマの花や魚が出てきて、

狩りに行くものの文字数を指を折りながら数え、必死でお友達の人数を集めます。

また新しいお友達とも仲良くなることができましたね。

お話を聴くときの姿勢になるのも、

回数を重ねる度に上手になってきている子ども達でした。

 

0

生活科 学校周辺散策、中庭遊び

生活科の時間に、学校の周りを探検し、中庭の使い方を学びました。

学校の周りにはどんなものがあるかを調べ、

郵便局や季節のお花、生き物を指差ししながら見つける子どもたち。

そしてトマトや朝顔の鉢に囲まれた中庭では、

鉄棒やジャングルジム、だるまさんがころんだなどをして、楽しんでいました。

安全に気を付けながら、散策し、遊ぶことができましたね。

 

0