コースだより

2022年12月の記事一覧

① 実習に関するアンケートを取りました!

今回は「生徒が実習をしたときの感想も載せてほしい」という意見がHP班に届きました。そのため実際に食品科学コースの3年生、27人にアンケートを取り「一番記憶に残っている実習」と「その実習を選んだ理由・感想」をまとめました。

 

第一回目の今回はランキング3位の発表です。

 

第3位 「肉加工」 5票

毎年冬に2年生が行う実習です。ソーセージ、ベーコン、ハム(ボンレスハム、ロースハム)、燻鶏などをつくり、包装まで自分たちで行います。生肉から加工して実際に商品として売り出すので、記憶に残っている人も多かったのでしょうか?

 

コメント(一部抜粋)

「とても大きな肉の塊を初めて扱ったので、とても新鮮な気持ちだった」

「ソーセージがどうやって作られているかなど、初めて知ったことが多かった。大変だけれど楽しかった」

味噌製造を行いました!

令和4年8月23日3年生が「夏季実践演習」で翠星味噌の切り返しをしました。昨年度の冬、先輩が仕込んだ味噌は、この段階では発酵にばらつきがあるため、一度全体を混ぜる切り返しを行います。味噌の桶は重たかったですが、とても良い香りがして頑張れました。今後熟成させた後、ピュアマートで販売を行うので、ぜひ味わってみてください!

体験入学(クッキー作り体験)お疲れさまでした!

令和4年7月29日金曜日、本校で中学生向けに体験入学が行われました。食品科学コースでは、翠星クッキー作りを行いました。中学生は初めてで生地の大きさがわからず戸惑っていましたが、分かりやすく教えることが出来ました。人に教える事の難しさを知ることができ、良い経験が出来たと思います。

梅シロップ製造を行いました!!

令和4年7月27日に、3年生が「夏季実践演習」で梅シロップ製造を行いました。暑い中での実習となりましたが、梅のさわやかな香りと共に乗り越えることができました。実は、梅シロップ製造後の梅の果肉は梅ジャムに利用しています。どちらもピュアマートで販売しているので、ぜひお越しください!

夏の風物詩「梅干し製造」を行いました!

令和4年7月27日3年生が「夏季実践演習」で梅干し製造を行いました。梅は柔らかくすぐつぶれてしまうので、丁寧な作業が必要です。たくさんの梅すべてに日が当たることで、梅干しの赤色がさらに美しさを増します。この作業は三日間繰り返されました。

3年梅ジャム製造をしました!

令和4年5月12日木曜日、3年生が科目[総合実習]で梅ジャムの製造をしました。3年の梅ジャム製造では回転二重釜という大きな釜を使って製品を製造しました。殺菌レトルト釜や回転二重釜の周りは非常に熱く火傷に注意して実習に取り組みました。梅ジャムは爽やかな甘味と酸味が特徴で、翠星高校の隠れ人気商品です。

筍ご飯の素の調整を行いました!

令和4年4月25日月曜日、3年生が科目[総合実習]で筍ご飯の素を作るため、タケノコの調整を行いました。さまざまな形があり、皮を剥いてからタケノコを傷つけないように根っこの名残を削ぎ落とす作業はとても大変でした。タケノコはとても柔らかく崩れやすいため、全員集中して実習に取り組んでいました。

2年生のクッキー検定 本番!!

 

令和4年5月13日金曜日、2年生が科目「総合実習」でクッキー検定を行いました。クッキー検定の練習をいかし、20分以内にクッキーの成形を終わらせることができました。練習の時のように本番でもうまくクッキーを作ることができてよかったです。クッキーの形と重量を均一になるように頑張りました!