カテゴリ:中学部

鉛筆 消防署見学

2月6日(木)

生活単元学習「くらしをまもる」の学習で、珠洲消防署へ見学に行ってきました。署内の説明を受けたり、消防車両の見学をしたり、さらには放水体験もさせていただきました。最後に、職員の方にそれぞれ考えてきた質問をし、丁寧に答えていただきました。普段経験できないことをたくさんできた生徒たちは、嬉しそうな表情をしていました。

珠洲消防署の皆様、誠にありがとうございました!

 

雪 中学部の日常④

雪が降り積もる3学期のスタートとなりましたが、中学部の生徒たちは寒さに負けずに元気に過ごしています。3学期は、学年のまとめにも入ってきます。心身ともに成長した姿で新学年を迎えられるように、さらなる頑張りを期待したいです!

3ツ星 2学期最終日

12月23日(月)

本日が2学期の最終日でした。中学部では、通常の授業に加え、大掃除を行いました。大掃除では、普段使っている教室等を手分けして、普段できない隅々まできれいにすることができました。明日から、冬休みです。楽しく過ごして、3学期もまた元気な顔で登校してくれることを願っています。

花丸 買い物学習

11月28日(木)

クスリのアオキ宇出津店とアルプに買い物学習に行ってきました。クスリのアオキでは、写真などを手掛かりに家の人から頼まれた物を購入しました。アルプでは、学校生活で使うハンカチか靴下のどちらか一つを買ってくることになっており、じっくり考え、それぞれ気に入ったものを購入することができました。

イベント 園児のみんなと交流しました!

11月15日(金)

県のインクルーシブ保育事業の一環で、松波こども園のみなさんと交流してきました。互いに自己紹介をした後は、ゲームや風船を使った自由遊び、ダンス等で楽しく交流しました。途中、園児のみんなから「一緒に遊ぼう!」と声をかけてもらい一緒に遊んだり、生徒から「ありがとう」と声をかけて仲を深めたりする場面が多く見られました。

松波こども園のみなさま どうもありがとうございました。