学校生活の様子

2022年11月の記事一覧

虫眼鏡 3年 クラブ見学

 3年生が4年生に進級するとクラブ活動が始まります。今日はクラブ活動の様子を見学し、来年度へのイメージを膨らませるクラブ見学の日でした。6年生を中心に4・5年生は3年生に活動をアピールしました。今日、クラブを見学した3年生は、どんなクラブに入りたいと考えたでしょうね。聴いてみて下さいね。

にっこり 1年 生活科「秋いっぱいランド」

 どんぐりなど秋にとれた実を使い、1年生は秋祭りを行いました。迷路屋さんや的当て屋さん、アクセサリー屋さんなど、工夫したお店が一杯でした。先日、2年生が遊びのお店を開いて招待しくれたことがいきているようです。学びはつながります。

鉛筆 4年1組 国語科研究授業

 音楽会の感動を言葉にし、詩で表現しようをねらいに国語科単元「感動を言葉に」の研究授業が4年1組で行われました。感動を伝える方法として繰り返しの技(わざ)やオノマトペを使う技を見つけていました。リズムに着目した子は、詩と音楽をつなげて話していました。さすが音楽会を立派にやり遂げた4年生です。さて、感動が伝わる詩になったかな!?

 

 

興奮・ヤッター! 第4回たてわり遊び

 今日は天気もまずまずだったので校舎内だけでなく、運動場も使って遊びました。4月から本格的に始めた「たてわり活動」。これまで遊びや日常の掃除に取り組んできたことでグループ内の仲も深まっているようでした。今回はこれまでの遊びの中で一番笑顔と歓声が上がっていました。6年生が主催するのは今日で最後。次回は5年生が主催。来年度への準備が少しずつ始まっています。

 

音楽 ジャズを満喫

 日曜日にフォルテで演奏されるBIGAPPLEの皆さんが本校へ演奏にきて下さいました。演奏が始まると一気にジャズの世界に引き込まれていました。どうしてジャズを始めたのですか?と子どもたちから質問。最後に6年生から英語での謝辞と花束贈呈をしました。リラックスできるひとときでした。