欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
火事が一年で一番多いこの時期、3年生は社会科「地域の安全を守る働き」の学習で野々市消防署へ見学に行きました。火事を「はやく」「安全に」消すための消防署の工夫をたくさん見つけることができました。また、消すだけでは無く、火事を未然に防ぐ仕事もしていることに気づくこともできました。今後、寒さが一層厳しくなります。火の始末にはお気をつけ下さい。
先月、今月と研究授業が集中しています。これまでの学習の成果をだそうと子どもたちも先生たちも頑張っています。さて、今日は5年2組で教材『あなたはどう考える』で「目指せ なるほど、なっとく意見文マスター」をめあてに学習しました。読み手が納得いくような意見文にするためにバタフライチャートを使い、主張と反論を分けてしっかりと考えていました。
3年生は「たから島のぼうけん」という教材で、「組み立て」にそって、わかりやすくわくわくする物語を書いて、お家の人に読んでもらおうというめあてを持って学習をしています。今日は3年2組の研究授業。竹田先生の指示に、一生懸命書いている姿がとても印象的でした。どんな物語ができるかな。こちらも楽しみです。
11月26日(土)地場産業振興センターで行われた石川県小中学校PTA大会にて、館野小PTAは広報誌レイアウト賞をいただきました。広報部さん、おめでとうございます。次回発行予定の広報誌もレイアウトの良さだけでなく、読み応えあるものになっています。楽しみにしていて下さいね。
今月、2年生は生活科の学習で町探検を行っています。今日は先日の2組に引き続き、1組が内村畳店さん、かねこ結納品店さんへお邪魔させていただきました。内村畳店さんでは、畳の歴史や材料を教わり、大きな針などを使って実際に畳を縫うところを見せていただきました。また、かねこ結納品店さんでは、水引の意味をお話いただいたり、石川県伝統の結納品の作品や水引の編み方などを見せていただきました。普段目にしない物ばかりで、子ども達は終始「すごい!」と感動していました。自分たちの住む町の魅力に気づくことができた町探検でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日課変更のお知らせ(11月11日~)
能登半島地震相談窓口.pdf
まなびポケット専用アプリの機能アップデート
小学生・中学生の兄弟姉妹がいる保護者様に向けた対応です。複数保護者アカウントの追加方法をご確認ください。
大人も子どももヘルメット!
4月より自転車乗車時のヘルメット着用が大人も子どもも努力義務となりました。子どもの命を守るため、まずは大人がヘルメットを着用しましょう。 石川県警からお知らせがありましたので、ご確認下さい。
文部科学大臣メッセージ
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和4年11月1日)
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」