学校生活の様子

2022年11月の記事一覧

体育・スポーツ みんな輝け! 心は一つ 全力でかけぬけろ!!

 11月3日(木・祝)西部緑地公園陸上競技場にて第17回いしかわっ子駅伝交流大会が開催されました。男子5名、女子4名の6年生が秋晴れの中、疾走しました。結果は男子が47位、女子はオープン参加のため順位はつかず。9名とも最後まで全力を出して走りきり、互いの健闘を称えました。

学校 引き渡し訓練参加 ありがとうございました

 学校公開2日目の5限後に引き渡し訓練を行いました。感染症対策をしながらということで、これまでの訓練から変更点も多かったのですが、保護者の皆さんのご協力により滞りなく終えることができました。実際の災害時には、お迎えがあるまで児童は学校にとどめることになります。備えあれば憂いなし。学校は今回の反省を踏まえ、もしもの時への備えを怠らないようにしていきます。

 

会議・研修 第2回学校運営協議会

 本日、校長室にて第2回学校運営協議会が行われました。委員さんから学校長のビジョンの下、子どもたちが主役の学校を目指している様子がよくわかるという意見を頂きました。その他、読書の一層の推進やゲームやネットをする時間の長い子が多いことについても話し合いました。本日のご意見を後半の学校運営に生かしていきます。

 

音楽 4年 音楽会お披露目会

 全校朝会のあとに4年生が野々市市小学校音楽会で演奏する曲や歌を体育館で披露してくれました。今日は学校公開1日目なので、3・6年生だけでなく保護者の皆さんにも参観いただけました。他の学年は密を避けるため教室にて生中継で参観。これまでの練習の成果を発揮した4年生。美しい歌声と音色が体育館に響き渡りました。本番の11月8日に向けて、まだまだ練習を積んでいきます!