学校生活の様子

2022年12月の記事一覧

笑う 5年 総合的な学習の時間「もなか試食会」

 今日は5年生が提案した最中の試食会を行いました。1組は「ドキ・土器・もなか」、2組は「輪ク・惑空・もなか」の命名でふがく堂さんが製品にしてくれました。2組には焼ヤーコンが入っていましたが、これまで苦手だった子も食べられるようになったと言っていました。1組では「婆ちゃんに買ってあげたい」という声も聞こえました。2月にふがく堂さんで販売予定です。次は自分たちのつくった最中の宣伝づくりです!

体育・スポーツ 寒波到来! でも1年生は元気一杯!

 今朝はみぞれが降り積もり、体も縮こまる寒い朝でした。寒さに震えながらの登校。そんな中でも1年生は元気一杯! 今日は体育でボール投げとドッチボールをしていました。物を投げるような機会がめっきりと無くなった今、投力アップは体力向上を目指す学校のミッションの一つです。目指せ剛速球の大谷選手!

嵐 風が強いときには

 天気予報通り今日は気温も低く、降雪はありませんでしたが強風が吹き荒れました。学校のきまりでは登下校に黄色い安全帽をかぶることとしています。視認性にも優れる黄色い帽子。それでも、風が強いときには、飛ばされないよう帽子をランドセルの中に入れるように話をしています。帽子のゴムが伸びている。ゴム自身がとれてない子もいます。安全のためにもゴム紐の確認もお願いします。(写真の子たちはこの後、ランドセルに帽子を入れましたよ)

鉛筆 理科と図工

 先生方にも得意とする教科があります。5年生の鳥田先生は理科。2年生の高橋先生は図工。今日は5年生が理科「もののとけ方」で塩と片栗粉の溶け方を観察する授業をしていました。「とける」とはどういうことか。これから探究が始まります。2年生は「絵の具をたらした形から」の授業で、大きな画用紙に4色の絵の具をたらして線を描いていました。面白い形ができあがり、2年生は大喜び。この後、どうなるのかな。

雪 大雪!?

 12月7日から二十四節気で「大雪(たいせつ)」に入りました。盛んに雪が降り、積もる頃ということですが、今日は太陽が顔を見せる気持ちの良い日となりました。この陽気に合わせたのか1年生が植えたチューリップも土から芽を出していました。それでも天気予報では今週水曜日から雪マークが見えます。北陸の冬がやってきそうです。12月6日に冬の歩き方について子どもたちへ指導もしましたが、ご家庭でも冬の歩き方についてお話願います。