お知らせ

お知らせ

卒業式

3月13日(金)、春の光の中、卒業生163名が巣立っていきました。在校生の姿がないのは残念でしたが、来賓お二人、保護者、教職員に見守られ、温かい卒業式となりました。送辞、答辞は大変立派でした。学校だよりで紹介します。

 

明日、卒業式

後輩や先生方が協力し、卒業式の準備がととのいました。教室や廊下の飾りつけもばっちり。明日のお楽しみです。3年生は、明日、元気に登校してください。そして、残念ながら出席できなかった後輩や地域の方に届くくらい大きな返事をお願いします。1,2年生は、3年生のこれまでの頑張りを思い出し、心の中でお祝いしてください。いい卒業式にしましょう。

 

 

 

3年 卒業証書授与練習

3月2日(月)、3年生の卒業証書授与練習がありました。新型コロナウイルスの影響で練習は本日のみとなってしまいましたが、3年生らしくきびきびと動き立派な返事をして、とても良い授与練習になりました。最後には3年生を送る会で合唱する予定だった「旅立ちの日に・・・」を歌い、体育館に歌声を響かせました。思いがけず学校生活が終わりさびしい思いを持ちながらも、教員の激励に高校入試に向けての決意を新たにしました。

 

内田さんによる競歩練習会

2月25,26日の2日間、愛知製鋼陸上部競歩コーチでオリンピック強化スタッフの内田 隆幸さんが陸上部の指導に来てくださいました。内田コーチは鈴木雄介選手の恩師です。トップレベルの指導を前に子どもたちも真剣な表情で練習に取り組みました。2日目には元プロテニス選手でスポーツキャスターの松岡修造さんも練習に参加し、共に汗を流しました。練習の様子は3月16日(月)テレビ朝日「報道ステーション」のスポーツコーナーで放送予定です。

 

 

3年生卒業給食

2月18日(火)、3年生の卒業給食がありました。1,2年生と同じメニューに、フライドチキン、カップグラタン、大きないちごを1つと、3種類のケーキから1つをセレクトした給食を食べました。9年間の給食への感謝の思いを持ち、クラスメイトや先生方と一緒に楽しく食べることができました。

 

 

 

全国学校給食週間

1月に全国学校給食週間がありました。28日の献立は能美メニューで、地場産物を使った中学生献立コンクールの校内優秀献立の中から選ばれたものです。メニューは、五郎島金時の混ぜご飯、さっぱりゆずソースのから揚げ、石川産小松菜と源助大根の浅漬け、筋肉バキバキ九谷みそ豆腐汁。どれもおいしくいただきました。写真の給食は、職員室用のため少な目です。
 

1年百人一首大会

2月7日午後、1年生全員が体育館に集まり百人一首大会を行いました。この日に向け各クラス工夫して歌を覚えてきました。クラス・個人対抗で競技が行われ、クラスの部では1組が1位に。和気あいあいとした雰囲気の中、日本の伝統文化に親しむ良い時間となりました。
 
 

1年 書き初め大会

1月8日(水)3学期始業式。午後1年生全員が体育館に集まり書き初め大会を行いました。その後、全作品を教室に掲示。静粛な雰囲気の中で書かれた『不言実行』。力作がそろいました。
 

3年生課題研究学年発表会

11月21日(木)、3年生の総合的な学習の時間に課題研究の学年発表会が行われました。今年度の3年生は、「高齢者になっても能美市に住みたいゼミ」「能美根上スマートICで地域活性化ゼミ」「JAISTゼミ」など7つのゼミに分かれ、調べ学習やフィールドワーク、専門家にお話を聞くなどして個人で研究を進めてきました。調査してわかったこと・考えたことを能美市への提言としてまとめ発表しました。この後、全校発表会が行われます。各学年でどのような発表があるのかとても楽しみです。
 

能美市ジュニア文化発表会 中学生の部

11月5日(火)、辰口福祉会館にて能美市ジュニア文化発表会中学生の部が開催されました。本校からは先日の合唱コンクールで最優秀賞を獲得した3年5組が出場し、寺井中学校、根上中学校の代表とともに歌声を響かせました。どの学校の歌も素晴らしく、今日までしっかりと練習を積み重ねてきたことが伝わってきました。この頑張りを次につなげていってほしいです。
 

トイレ掃除ボランティア

11月10日(日)、加賀能美掃除に学ぶ会から17人のトイレ掃除の講師をお迎えし、ボランティア生徒73名が掃除の仕方を習いながら校内8か所のトイレを磨きあげました。振り返りでは、最初は抵抗があったけどきれいになってすっきりした、家でもやってみたい、といった感想がありました。加賀能美掃除に学ぶ会の皆様、ボランティアの生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
 
 

10/29.30 文化祭

文化祭がありました。29日はオープニング、意見発表、演劇「ヴェニスの商人」、30日は合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、エンディング、お茶会や展示がありました。今年度のテーマは「繋ぐ」です。これまで受け継がれてきた辰中の良いところを未来の後輩に伝えていこうと、自分たちの今を見つめなおしました。エンディングでは、全校生徒・職員が思いを書いたタスキが繋がり、心を一つにして幕を閉じました。
 
 
 
 
 

鈴木雄介選手凱旋報告会

10月29日(火)、世界陸上ドーハ大会で50KM競歩で優勝し金メダルを獲得、東京オリンピックに出場内定した鈴木雄介選手が来校され、凱旋報告会を開きました。鈴木選手からは、「一つの成功の裏にはたくさんの失敗や後悔がある。一つひとつしっかり前を向いて取組んでほしい」「自分の可能性を狭めるのは自分の心。自分の可能性を信じ壁をつくらない」といったお話と「挑戦」と書いたサイン色紙をいただきました。本校からは生徒代表から花束とサプライズの全校応援をプレゼントしました。来年は東京オリンピック金メダル報告会をぜひ開きたいですね。頑張れ!鈴木選手!
 
  

合唱コンクール放課後練習スタート

10月11日(金)、合唱コンクールに向けての放課後練習が始まりました。各クラス、パートに分かれたり男女に分かれたり、一度そろえて歌ってみたりと工夫しながら一生懸命練習に取り組みました。学校中に歌声が響きわたりました。
 
 
 

第3回避難訓練・防犯教室

10月8日(火)、第3回避難訓練がありました。今回は、校舎内に不審者が侵入してきたという想定です。緊急放送が入ると、生徒は先生の指示に従い速やかに避難しました。その後の防犯教室では能美警察署の方から、講話と不審者い遭遇した際の護身術の実技指導をしていただきました。どんなときでも自分の身を守れるよう、大勢の人がいるところ、叫べば誰かが来てくれるところ、明るいところを意識して登下校すること、「いかのおすし」、護身術を忘れずに生活していきましょう。
 
 
 

1年生総合的な学習の時間

10月2日(水)、1年生全員で「能美市の現状と課題」について市長戦略室室長 小西敏明氏のお話を聞きました。質問も出され、これから始まる課題探究学習に向けて意欲が高まる会になりました。
 
 

祝 金メダル! 鈴木雄介選手

9月29日、世界陸上50キロ競歩で本校出身の鈴木雄介選手が1位でゴールし金メダルと東京五輪出場内定を獲得しました。陸上部員たちも辰口福祉会館のPVに参加し、バルーンをたたきながら応援。ゴール直後はクラッカーで祝いました。
1日の全校集会では、鈴木選手の日頃の練習や精神力の強さはもちろん、暑さ対策として「計画・準備・セルフコントロール・実践」があってこそ目標を達成できたのだと話をしました。
 

職場体験報告会

9月27日(金)、職場体験報告会として、二年生が一年生に発表を行いました。どのような時に達成感を感じたのか、体験を通して学んだ事、今後の学校生活で生かしたいことなど、どのグループも分かりやすく伝えるために工夫を凝らしていました。1年生も、来年の自分の姿を思い浮かべ、メモをとりながらしっかり聞いていました。