活動の様子

令和5年度 活動の様子

1年生 国際交流でサツマイモの苗植え

1年生がサツマイモの苗を畑に植えました。

今年は、学校の畑を国際交流協会の方と一緒に使っているので、トビアスさん、コウイさん、イサさんがお手伝いに来てくださいました。

子ども達も嬉しそう、3人の方も「かわいい!」と嬉しそう、担任も国際交流協会の方に手伝っていただいて大助かり! でした。

5年 総合 福祉について学ぶ

 5年生が、総合的な学習の時間に福祉について学びました。講師は、前回と同じく、金沢医科大学 非常勤講師の別宗 利哉さんです。その他に、視覚障害の方、統合失調症の方、車椅子の方にお越しいただきました。

「幸せに感じることは何ですか?」との子どもからの質問に、「今日、皆さんに会えたことが幸せです」「朝起きて、ご飯を食べて、仕事に行って、余暇を楽しんで、帰ってきて寝るっていう、当たり前の毎日を過ごせていることが幸せです。」等とお話くださいました。

「みんなが幸せになるために、自分たちにできることは?」という課題をもって学習を進めていた子ども達ですが、「幸せとは?」など、新たな課題が生まれそうです。

プール開き!

6月12日にプール開きをしました。

プール開きに先立ち、3年ぶりの夏休みプール解放時に見守りのご協力を頂く1年生保護者の皆様も交え、根上消防署員の方を講師に、救急蘇生法講習会を行いました。

今年度は、大小プールを合わせ、1授業に3クラスの入水が可能となり、子ども達の水泳学習を充実したい、その思いが天にも届いいているようで、梅雨入りしても雨が降らず、水泳学習を行うことができています。

子ども達は、プールの授業がとても嬉しそう。冷たいシャワーも、はしゃがず、騒がず、ぐっとこらえて浴びています。まずは、水に慣れることが大切に、楽しく学習できるよう、取り組んでいます。

保護者や学校運営協議会の方々にご協力いただき、1時間に3名の大人が子ども達の安全を見守っています。ご協力、本当にありがとうございます。


6年生 修学旅行

6月8日、9日に6年生が修学旅行を行いました。行先は、福井・加賀方面です。

★礼儀正しくしっかりとメリハリをつける  ★加賀・福井・能美の伝統と文化を比べよう  ★悔いのないように、笑顔で最高な思い出にしよう  の3つが、修学旅行のめあてです。

事前学習では、山中小学校とMEETで交流し、山中の良さについて教えてもらいました。

行く先々で自分から元気にあいさつしたり、グループの友達と写真を撮り合ったり、「静かにして-」と自分たちで声を掛け合ったり、家族のためにお土産を選んだり・・・・・

ウサギとのふれあい体験、永平寺の座禅で感じた厳かな空気、山中温泉の食事や露天風呂、越前和紙の里での紙すき体験などを通して、記憶に残る最高の思い出ができたことでしょう。

2日目は、1日目の反省を生かし、集合がとても素早くなり、修学旅行中も成長を見せてくれた6年生。修学旅行での学びをこれからの学校生活に生かし、さらに成長していくことを期待しています。

 

計画訪問

6月5日は、計画訪問があり、教育委員会の方がたくさん来校し、1日寺井小学校の授業の様子を参観されました。

来校された方から、「元気な挨拶の声だった」「子ども達が大変落ち着いている」「学びに向かう姿がよかった」「よく子ども達を褒め、認め、励ます声かけをどの先生方も行っている」「言語技術を高めようと学校全体で取り組んでいることがみえた」等のお声を頂き、教職員にとって次へのエネルギーとなりました。

これからも、子ども達の安心・安全を第一に考え、「すべての子どもに力をつける」ことができる授業をめざして取り組んでいきたいと思います。