活動の様子

2024年7月の記事一覧

韓国大德中との国際交流 2日目(7月25日)<前半>

国際交流2日目。

昨晩は、それぞれの家庭で過ごした生徒たち。

聞くところによると、手巻き寿司パーティーや流しそうめん、いくつかの家族が集まっての花火大会など、それぞれに大変楽しい一夜を過ごしたようです。

今日は「金沢見て歩き」です。金沢の観光名所などを見て回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尹奉吉義士の墓参りは一行で行いました。「これからの両国の平和な関係を祈り、日本人によって整備されたお墓です。」というガイド通訳さんのお話が印象的でした。

歴史をしっかり学び、その出来事や事象をさまざまな面から捉え、多面的・多角的に認識することは、これからの時代を担っていく生徒たちにとって、とても大切で意味のあることだと感じました。 

その他、午前は兼六園や金沢21世紀美術館などを見て回りました。

 

昼食をはさんで午後は、金箔貼りを体験しました。

自分の好きな模様(マーク)を選び、皿に金箔を施します。模様も、花柄など比較的簡単なものから、つづみ門や北陸新幹線のような細かなものまでさまざまでしたが、生徒は思い思いの模様を選び楽しそうに体験していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国大德中との国際交流 1日目(7月24日)<後半>

歓迎式の後半は、各校よりSDGsや環境問題、総合的な学習の時間の学習成果を発表しました。

本校生徒も英語でスライドを使いながら分かりやすく発表していました。

 

 

 

 

 

 

続いて行われた歓迎アトラクション。

大德中からは、ダンスやテコンドーの迫力ある発表がありました。

寺井中からは、普段地域クラブなどで活躍する有志生徒が、今回のためにステージ発表をしてくれました。

クラシック・バレエやダンスなど、素晴らしい演技に会場は大いに盛り上がり、大きな拍手が沸き起こっていました。

美しいバレエの演技、ノリノリのダンス。大德中の生徒も本当に楽しそうでした!!

3年学年委員会の企画によるクラス対抗クイズ大会も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あたたかい雰囲気の中で行われた歓迎式でした。

その後は、いよいよホストファミリーの寺井中生徒との対面式です。大德中生徒の名前を記したウェルカムボードを持って緊張の対面です。

はじめこそ、緊張の面持ちで自己紹介していた生徒達でしたが、すぐに打ち解け、楽しそうな会話や笑い声が聞こえてくるようになりました。このペアで華道体験をおこない、その後、保護者の方も参加しての対面式を行いました。

一緒に生け花をして、アッという間に仲良くなった生徒達。保護者の方とも対面し、今晩はそれぞれの家庭でホームステイとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国大德中との国際交流 1日目(7月24日)<前半>

寺井中が姉妹校として国際交流している韓国大德中の訪問団が来日しました。

今年で31年目となる歴史ある交流で、大德中の生徒20人と校長先生以下引率の先生方4名を迎え、コロナ禍を経て5年ぶりに対面での交流が実現しました。

朝の飛行機で小松空港に到着した訪問団一行は、午前中、のみふるや九谷焼美術館を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から寺井地区公民館で行われた歓迎式には、本校からも1・2年生とリーダーの3年生が参加しました。

歓迎式では、両校の校長先生からのあいさつに続き、本校高田生徒会長から歓迎の言葉、大德中イ・インピョ生徒会長から訪問のあいさつがそれぞれ英語でありました。

そして、両校の交流の証として記念品の交換が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部 金賞県代表!

石川県吹奏楽コンクールが開催され、吹奏楽部が見事金賞県代表を受賞しました。

特に3年生にとっては、この3年間、地道に練習を積み重ね、1つ1つ成長してきた結果でした。

そんな成長の過程も思い出しながら、チーム一体となったステキな演奏を聴かせてもらえました。

本当によくがんばりましたね。

この後、8月10日に行われる北信越大会に石川県代表として出場します。がんばって下さい!!

 

 

 

1学期終業式

1学期終業式です。

校長先生からは、「『1学期これだけはがんばってきた』というものがありますか?」と問いかけがありました。

それがあるという人は、きっと大きく成長している人だということ、これからはじまる長い夏休みに向けて、少しずつ小さな取り組みを重ね成長ていくことが、やがて大きな成長につながるというお話でした。

そして、水の事故や交通事故に十分注意して、「2学期元気に再会しよう」と約束しました。

 

生徒指導からも、具体的な場所をマップ画像で示しながら、交通事故(飛び出し)について注意を促す話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらの先生からも、特に交通事故に関して話がありました。

学校は、みなさんの安全な登下校、自転車の使用のために「自転車通学許可書」に基づいて自転車通学を認めています。

申請・許可を受けた以上、自転車に乗る際に交通ルール・マナーを厳守する責任があります。

長い夏休みになります。交通安全には十分注意して下さい。

 

 最後に、1学期いっぱいで産休に入られる筏井先生より、みなさんにあいさつがありました。英語の授業や国際交流でお世話になりました。

元気な赤ちゃんを産んで下さい。ありがとうございました!

 

 

 

各クラスで、担任から通知表が渡されました。各教科の取り組みをしっかりふり返り、2学期のさらなる成長につなげられるよう期待しています。