活動の様子

2024年10月の記事一覧

2年生 サイエンスセミナー(能美市子ども未来創造フェスティバル)

2年生を対象に、北陸先端科学技術大学院大学長 寺野稔先生をお迎えし、サイエンスセミナーが開催されました。

「身の回りの不思議と先端科学技術」と題し講演をいただきました。

「ポテトチップスの袋は5~6層の構造である」というお話や、

「ラップフィルムは厚さわずか20ミクロン(50枚で約1mm)で、高い技術でつくられている」など、身近なお話をはじめ、寺野先生が科学への興味を抱いたきっかけや私たちの身の回りに満ちている不思議について、ご自身の経験を踏まえたお話でした。

 

 

 

 

 

 

寺野先生のお話の中に、「今、本学では留学生の割合がとても高い。英語などの言語を使えることで世界が広がる」「勉強して学んだことで社会貢献をする」というものがありました。

勉強すること、学ぶことがいろいろな可能性を広げ、自分や自分たちのくらしや人生を豊かにしてくれる。

学ぶことは一生続きます。中学生も大人も関係なく、考えさせられる深いお話だと思いました。

寺野先生、お忙しい中、貴重なご後援を賜りありがとうございました。 

10月月例集会

10月から後期がスタートしています。

学級役員の任命式が行われ、それぞれの学年代表に校長先生から任命書が渡されました。

3年生代表の本多さんからは、「あたりまえのレベルを上げ、集大成の学年としてがんばりたい。」と頼もしい抱負が述べられました。後期の学級リーダーのみなさん、期待しています。よろしくお願いします。

    <1年生>           <2年生>           <3年生>

 

 

 

 

 

 

校長先生からは、「最近感動したこと」として大成功を収めた体育祭のこと、そして市内中学1年生が参加した「ようこそ先輩」の講師小林さんのお話が紹介され、「夢は口にすると実現する」「損得抜きで目の前のことを一生懸命やる」ことについて話がありました。

校長先生の話のように、将来のなりたい自分像をめざして実り多き10月にしましょう!!

生徒会からも10月心のテーマ「感動する心」について呼びかけがありました。

 

 

 

 

 

10月集会 表彰披露

10月の月例集会に先立ち、この間の各種大会・コンクールなどの表彰披露をおこないました。

<表彰披露> 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇能美中学校新人大会

 ・サッカー部 第1位

 ・男子バレーボール部 第1位

 ・女子バスケットボール部 第1位

 ・女子ソフトテニス部 個人第3位(小松・今井ペア)

 ・陸上部総合 第1位

 ・陸上個人 男子100m第1位(本多)・第2位(谷口)、男子200m第1位(本多)・第2位(谷口)、

       男子1500m第1位(惣川)、男子3000m第1位(惣川)、男子走幅跳第1位(本多)・第1位(谷口)、

       男子4×100mR第1位(本多、谷口、池田、橋場)、男子1年100m第1位(橋場)・第2位(米田)、

       男子1年走幅跳第3位(橋場)、男子1年走高跳第3位(池上)、

       女子100m第1位(吉田)・第2位(阿部)、

       女子4×100mR第2位(阿部、吉田、元木、中川)、女子砲丸投第1位(林)・第2位(伏見)、

       女子走幅跳第1位(吉田)・第2位(阿部)、女子1年走幅跳第1位(中川)・第2位(北村)

〇県中学校新人水泳競技大会

 ・2年男子200m個人メドレー第1位(松本)、2年男子100m背泳ぎ第1位(松本)   

〇能美中学校ソフトテニス1年生大会

 ・男子個人1位(山内・北川蓮ペア)、男子個人第2位(澤口・北川宗ペア)

〇中部日本個人演奏コンテスト石川県大会予選 金賞県代表(中山)、他金賞・銀賞・銅賞

〇地域クラブ

 ・能美ハンドボールクラブ 井川杯(男子第3位、女子第2位)

 ・バドミントン 能美中学校新人バドミントン大会、ジュニアバドミントンダブルス大会、

         能美市バドミントン選手権大会、金沢市中学校秋季新人バドミントン大会、 各種目入賞

 ・北信越中学校総合競技大会水泳競技 入賞

 ・埼玉全国舞踊コンクール(クラシックバレエ部門、モダンダンス部門) 入賞

 ・全国バレエコンクール ブリ・ド・カナザワ 入賞

〇能美市夏休み席書大会 特別賞、優秀賞

 

部活動、地域クラブにおいて、さまざまな大会、コンクールでたくさんの人が活躍し、入賞・受賞しています。

おめでとうございます。よくがんばりました。 

R6寺井中体育祭(後編)

<団旗紹介>

団旗係のメンバーが時間をかけて一生懸命作成してきた団旗の披露です。

団旗へ込めた思いや、デザインの意味などを団旗リーダーから紹介しました。

感心だったのは、各団旗に必ずあったこだわりポイントです。ある団は背景のグラデーション、またある団は描かれた動物のリアルな筆遣い、などなど。時間と手間をかけてこだわった部分の説明が大変素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<団よさこいソーラン>

各団ごとのよさこいソーラン。

入退場の工夫や隊形、かけ声などに本当に団ごとの特徴がよく表れていて、見ていて楽しかったです。

グランドいっぱいに広がり、隊形をいくつも変えながら素晴らしい踊りを披露してくれました。

ここでは、全体隊形版を紹介します!! 

【紫団 3-4 2-1 1-5】

 

 

 

 

 

【黄団 3-1 2-4 1-2】

 

 

 

 

 

【赤団 3-5 2-2 1-1】

 

 

 

 

 

【青団 3-3 2-5 1-3】

 

 

 

 

 

【緑団 3-2 2-3 1-4】

 

 

 

 

 

<よさこいソーラン総踊り>(全校集団演技)

トリは全校による総踊り。指令の中川さんによる「〇団、準備はいいかぁー!!」のかけ声に各団が応え、全校一体となって踊りました。

全校生徒によるかけ声と踊りの迫力は圧巻でした。ひとり一人の顔も笑顔いっぱいで本当に楽しそうでした!!

踊りのラスト。指令台の周りに全校が集まるエンディング!! 「One Team!」の完成です。感動しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<閉会式・表彰式>

熱戦を繰り広げた体育祭でしたが、表彰式では互いに健闘をたたえ、勝った団にも大きな拍手がおくられていました。

全力で戦い切ったのち、こうしてあたたかい拍手をおくりあえるのも、寺井中のステキなところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<解団式>

これまでの取り組みをふり返りながら、団リーダーからの感謝の言葉などが述べられました。

中には「次の文化祭合唱コンクールに向けて、またがんばっていこう!!」と次への決意を述べていた団もありました。

 

 

 

 

 

 

リーダーも、選手も、係の人も、ひとり一人がしっかり役割を果たし、大きな行事を成功させました。

みんなの力が結集するとここまで大きな力が生まれるということも経験しました。

「One Team!」の目標通り、素晴らしい体育祭となりました。

 

当日、ご参観いただいた保護者・地域のみなさま、応援ありがとうございました。

R6寺井中体育祭(前編)

事前に心配されていた天気は、みなさんの日頃の行いの成果か雲ひとつない青空となり、井出市長様はじめ、たくさんの来賓のみなさまのご臨席賜り、R6年度の寺井中体育祭が開催されました。

 

 

 

 

 

 

開会式では、各団団長が、今回の団の取り組みを通して他の団から学んだり教えてもらえたことをそれぞれに語り、「互いの団が競い合い高め合ってきたからこそ、今日の本番をむかえることができた」と、まさにスローガンの「One Team!」を体現する選手宣誓を高らかにおこなってれました。

各種目において、熱い戦いが繰り広げられました!!

 

<二人で一つ運をつかみ取れ!デカパンリレー>(1年学年種目)

走る2人の呼吸とくじ運の強さがぴったり合うことが勝利へのポイント!!

 

 

 

 

 

 

<それいけ!張健ワールド!台風の目>(2年学年種目)

コーンをまわる時のスピード調整、帰ってきた時のジャンプのタイミングがポイント!!

 

 

 

 

 

 

<みんなでムカデになっちゃOh!ムカデ競走>(3年学年種目)

先行逃げ切りか?後半追い上げか?は各クラスの作戦次第。さすが3年生。息の合った声かけがポイント!!

 

 

 

 

 

 

<ONE TEAM!でHigh Jump!>(団対抗種目)

今年は各学年選抜で団チームを結成し挑戦しました。3年生が1・2年生に大きな声で指示を出し、みんなでかけ声をかけながら跳んでいた姿が印象的でした!

 

 

 

 

 

 

<みんなの心をつなぐバトン! 白熱、団対抗リレー>(団対抗種目)

1年生→2年生→3年生と1本のバトンをつないでいきます。グランド一体となって声の限りの応援で大変盛り上がりました!!

 

 

 

 

 

 

 

体育祭前日準備

いよいよ明日にせまった体育祭。

午後から全校で会場づくりを行いました。

本部設営、放送設備準備、各クラス毎に準備されるテントづくり、ケガ防止のためのグランドの石拾い、などなど。

全校生徒の力を合わせてあっという間に会場が作られていきました。

「せぇ~の」と自ら声を発し、テントを組み立てるかけ声を発してくれた人、

手のひらいっぱいの小石を抱えバケツに捨てに行っている人、

各々が自分の持ち場の仕事に責任をもって一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に会場が完成し、最後に各団団長より明日に向けた意気込みとメッセージが伝えられました。

マイクを使わず地声で全校生徒に言葉を伝えていた団長たち。さすがでした!

最後は、各団毎に決起集会を開きました。リーダーからメッセージを伝えている団、みんなで円陣を組んでいる団、それぞれに明日への気持ちを合わせていました。

いよいよ明日。体育祭です。