R6 6月 南中歳時記

R6年度 7月歳時記

お知らせ 北信越大会ばんばれ!

第45回北信越中学校体育大会に出場する、男女ソフトテニス部と相撲部を応援する懸垂幕ができ上がりました。

校舎前に、掲げてありますので、見上げながら健闘を祈りましょう!

 

※少し上に結びすぎたので、後ほど業者に直してもらいます

夏季全体研修(生徒指導・道徳)

本日午前、先生方は夏季全体研修を行いました。

長期休業中に職員全体の研修を行って修養に努め、これからの業務の質を高めていきます。夏休み中には校内での研修が2回予定されています。

本日の研修では、いじめ対応アドバイザーによる研修と、10月のいしかわ道徳推進事業にむけて、金沢教育事務所から3名の指導主事を招き、各学年で授業検討会を行いました。

 

本校のいじめ対応アドバイザーは、津幡町で教員をされていた経験もある喜澤正一先生です。

喜澤先生は、本校のいじめ対応アドバイザーを4年間担当されており、南中の学校の状態を熟知されている方です。

喜澤先生からは、いじめについての未然防止や早期対応について大切にしなければいけない点について、丁寧に解説していただきました。

 

いしかわ道徳推進事業へ向けての授業検討会では、10月に各学年で実際に行う授業について、各学年で別れて協議を行いました。

授業に掛ける先生方の熱い思いが表れた話し合いになり、各学年を担当される指導主事の先生方からも貴重な助言をいただきました。

生徒の考えを引き出すための展開について考え、導入はどうするか、効果的な発問はどのようなものが考えられるか、また、どのような終末にするのかなどが、活発に話し合われました。

予定された時間を大幅に越えてまで指導主事と熱心に協議する先生の姿も見られました。

これからさらに授業の質を高めるための取り組みを行っていく予定です。

 

       

 

 

全日本中学選手権競漕大会 (岐阜県川辺漕艇場)2日目

昨日、第44回全日本中学選手権競漕大会2日目が行われました。

引率している茶谷先生・岡本先生から、昨日の報告です。

 

ボート部最終日となります。

今日は朝から厳しい暑さとなっています。

熱中症対策のため、本日のレース開始は朝の7時です。そのため、先発隊は5時に宿舎を出発しました。

後発隊は昨日と同じく、5時より宿舎の周りを散歩し、7時前に宿舎を出ました

今日は、午前中に準決勝、順位決定戦、決勝が行われます。3年生にとっては、最後の一日となります。厳しい暑さの中ではありますが、精一杯漕ぎきってもらいたいです。

     

 

【準決勝試合結果】

〇女子シングルスカル

 ・A組 宮田 6位

〇男子シングルスカル

 ・D組 大多 5位

〇男子舵手付きクォドルプルA

 ・B組 2位

男子舵手付きクォドルプルAは決勝進出となりました。

  

 

【決勝試合結果】

〇男子舵手付きクォドルプルA 3位

全国3位入賞です!

               

 

ボート部のみなさん、おめでとうございます!

ボートの町、津幡の名が全国に響き渡ったと思います。

オリンピックに負けない熱い戦いでしたね。

引率の茶谷先生、岡本先生もお疲れ様でした。

 

全日本中学選手権競漕大会 (岐阜県川辺漕艇場)1日目

昨日、第44回全日本中学選手権競漕大会1日目が行われました。

引率している茶谷先生・岡本先生から、昨日の報告です。

朝5時より宿舎周りの散歩をしました。まだ気温も高くなく、気持ち良く歩くことができました。

先発隊は7時からレースが始まるため、5時半に宿舎を出発しました。

後発隊も6時から朝食をいただき、全員元気に出発しました。

本日は午前に予選が、午後からは熱中症対策のため、休憩時間を長くとり、15時より敗者復活戦が行われます。

 

【試合結果】

〇女子シングルスカル

 ・宮田 予選D組 4位

 ・水上 予選E組 4位

〇男子シングルスカル

 ・大多 予選B組 5位

〇女子ダブルスカル

 ・池田・南 予選D組 3位 準決勝進出

〇男子ダブルスカル

 ・紺谷・高山 予選F組 3位

〇男子舵手付きクォドルプル

 ・A 予選B組 2位 準決勝進出

 ・C 予選C組 6位

 ・B 予選D組 5位

 

以上で予選終了となります。

女子ダブルスカル、男子舵手付きクォドルプルA以外は午後からの敗者復活戦で準決勝進出を目指します。

 

午後からの敗者復活戦は、猛暑のため開始時間を一時間遅らせて16時より始まりました。暑い中、各クルー精一杯漕ぎ、明日の準決勝を目指して頑張っています。

 【敗者復活戦結果】

〇女子シングルスカル敗者復活

 ・A組 宮田 1位 準決勝進出

 ・C組 水上 5位 準決勝進出ならず

〇男子シングルスカル敗者復活

 ・C組 多田 2位 準決勝進出

 

男子ダブルスカル敗者復活から雷の危険が高まり、残りの競技は中止となりました。男子ダブルスカル、男子舵手付きクォドルプルは予選のタイム順での上がりとなり、残念ながら準決勝進出とはなりませんでした。

 

☆準決勝進出クルー

 ・女子シングルスカル 宮田

 ・男子シングルスカル 多田

 ・女子ダブルスカル 池田、南

 ・男子舵手付きクォドルプルA 横井、上野誠、村上、坂、水上

 以上4クルーです。

                      

石川県吹奏楽コンクール速報!

本日歌劇座で行われた第72回石川県吹奏楽コンクールの結果が届きました。

津幡南中学校は金賞・県代表を勝ち取りました!

朝日新聞社賞は美川中に譲りましたが、8月11日に行われる北陸吹奏楽コンクールに出場です。

おめでとうございます!

さらに全国への切符を勝ち取るためにここからが本当の勝負ですね!がんばりましょう!

 

石川県吹奏楽コンクール 直前練習

本日、第72回石川県吹奏楽コンクールが歌劇座にて行われます。

その直前練習がシグナスで行われています。

引き締まった緊張感の中、本番では今までの練習の成果が問われることになります。

今のベストを尽くせるように、臨んでほしいと願います。

本番は本日15時過ぎ。勝負の時が迫っています。

    

第2回PTA奉仕作業

本日7:30より、PTA環境部事業の奉仕作業が行われました。

熱中症アラートが発表される暑い日になりましたが、暑さに十分気を付けての作業です。

生徒は校舎内の窓拭きを中心に、保護者の方は草むしりと草刈り機による除草を行いました。

本校の校務員が毎日少しずつ除草作業を進めていますが、手の足りないところをお願いしました。

1時間ほどの作業でしたが、校舎の窓も学校周辺も美しくなったと思います。

また、奉仕作業後にはPTA家庭教育部によるスクールリサイクル販売も実施され、多くの方がリサイクル品を購入されていました。

作業をされたみなさん、大変お疲れさまでした。

                  

21世紀石川少年の翼

石川県の事業として行われている「21世紀石川少年の翼」では、韓国・全北特別自治道からの中学生の受入を実施しています。

津幡南中学校でも日本の中学生との交流のため、昨日、韓国から中学生が来校しました。

14:00に県庁を出発し、韓国の中学生は南中へやってきました。

1、2年生が中心となって歓迎の会を開き、それぞれ日本と韓国の中学校について紹介し合いました。

そのあと、日本文化に触れてもらおうと、羽根つきで交流しました。

羽子板にマジックやシールで装飾し、中庭で羽を打ち合いまし。中庭にコーン!コーン!と羽を打つ軽快な音が響きます。

あまりに羽子板に熱中するあまり、校舎見学の時間がなくなってしまうほどでした。

今回の交流を通し、この事業の目的にもあるように、それぞれの文化と友好を促進するとともに、県内青少年の国際的視野を広げ、次代を担うにふさわしい青少年リーダーが育ってくれればと思います。

               

全日本中学選手権競漕大会 (岐阜県川辺漕艇場)

昨日、本校ボート部は第44回全日本中学選手権競漕大会に参加するため、岐阜県に向かいました。

引率している茶谷先生から、昨日の報告です。

午前6時に中学校を出発し、岐阜県川辺町の川辺漕艇場へ9時半ごろに到着しました。到着時は、曇り空で、気温もそこまで高くなかったので、順調にボートを降ろし、テントを設置しました。

そこまでは良かったのですが、前日練習の準備を始めたところで、太陽が照り付け始め、気温も急上昇!熱中症にならないよう、こまめに水分補給をしながら全クルー練習に出て行きました。約一時間ほど練習し、昼前で練習を切り上げ、一度宿舎で休憩。

16時より開会式が行われ、本日の予定は大きなトラブルや怪我もなく終了しました。

夜はおいしい夕食をいただき、ミーティングを。明日の予選に向け、気持ちを高めていきました。外では雷が轟き、雨も強くなってきました。明日は昼から雷の予報が出ています。また、最高気温は37℃となっています。全クルーが元気に勝ち上がることを祈ってます。

             

 

ミーティング終了後、1、2年生から3年生への激励のプレゼントがありました。

茶谷先生からも、これまでの活動をまとめた動画がプレゼントされ、明日からの大会へ気持ちは最高潮に達しました。3年生からの決意表明もあり、チームMINAMI一丸となって全国制覇に向けて漕ぎます!

    

飛行機 ようこそ日本へ!

本日午後、交流のために韓国から学生が来校します。

1、2年生を中心に、日本文化や津幡南中学校の紹介するために準備を行っています。

スライドを使って南中を紹介したり、羽子板の体験をしてもらう予定です。

お互いにとってよりよい交流ができるように、生徒たちも張り切っています!

交流の様子は、明日お知らせします。

 

       

音楽 夕すずみコンサートに向けて

本日19:15より、第2回PTA夕すずみコンサート実行委員会が開かれました。

来月24日(土)に行われるコンサートについての打ち合わせです。

今年度から会場が津幡町文化会館シグナスに変更することで、暑さや駐車場、会場の広さは改善されますが、今までとは違った運営を行わなければなりません。

役員の方々で知恵を絞って、これからの段取りを考えていただきました。

また、役員のみなさんでポスターを各地域に配付していただきます。ポスターの原画は、美術部が制作しました。

下記のようなポスターを見かけたら、ぜひご一読していただき、当日はぜひシグナスまで足をお運びください。

出演する団体、役員一同、心よりお待ちしています。

 

     

 

 

 

運動会準備

3年生は受験勉強の合間を縫って、運動会の準備のためにそれぞれの係が登校しています。

ポンポンを作っている人、ダンスを考えている人、音楽を編集している人、隊形を考えている人、後輩へ指導をどうするか考えている人をしている人・・・準備は団や生徒それぞれで、真剣に、楽しく準備を進めています。

県体が終わり、中学校生活で初めての部活動がない夏休みを過ごしている人も多いことでしょう。

運動会の準備も大切ですが、受験勉強も忘れずに。

中学校生活最後の夏を充実させてください!

          

地域のボランティア活動に参加しています

南中では、津幡町の夏のボランティア活動に有志を募って参加しています。

「あがたの里」で交流したり、「ちいろばこども園」「親子支援センター」の夏祭りに参加したりして、お年寄りや子どもたちと交流を深める活動を行います。

昨日は「あがたの里」で活動が行われ、3年生の本校生徒の森田さんと南さんが参加しました。

ものづくりをしたり、入浴後に髪を乾かすお手伝いをしたりして、お年寄りとの交流を深めました。

南中では、21人の生徒がのべ30回以上のボランティアに参加します。

元気に活動に参加して、お年寄りや子どもたち、地域のために力になってあげてほしいと思います。

 

         

陸上競技部もがんばりました!

先週20日、物見山陸上競技場にて、第42回石川県中学校選抜混成競技大会・第3回石川県U16種目競技大会が行われました。

本校からも1、2年生が出場しました。

その中で、2年生の山内優助さんが男子共通円盤投で27m43の記録で第1位を勝ち取りました。

顧問の前多先生によると、山内さんは、練習をするたびに記録が伸びているそうで、これからに期待が持てます。

今月末の大会で1位になると上位大会に進むことができるため、本人はそれを励みに練習をがんばっているそうです。

目標をもって取り組むことはいいモチベーションにつながりますね。

ぜひ自己ベストを更新してほしいと思います。

 

【試合結果】

 ・男子共通円盤投 第1位 山内 優助 記録27m43

 

 

 

県体 卓球競技 個人戦

本日、加賀市スポーツセンターにて、第77回 石川県中学校卓球大会個人戦が行われました。

昨日に引き続き、卓球部は加賀市スポーツセンターまでやってきました。

津幡南中学校は、男子2名、女子4名の出場です。

 

男子は村上さんと松井さんが出場し、両選手ともに1回戦を突破しました。

しかし、2回戦は2名ともクラブチームや強豪校との対戦となり、2回戦突破はなりませんでした。

 

女子は、西島さん、森田さん、氷見さん、吉田さん、越後さんの4名が出場。

西島さんは1回戦突破はなりませんでしたが、3年生3名は1回戦を無事に勝ち抜きました。

続く2回戦で、森田さんはファイナルゲームまでもつれる接戦でしたが、惜しくも敗戦。

2回戦を勝ち上がった3名の3年生。しかし、氷見さんと吉田さんは3回戦で敗退しました。

越後さんは3回戦まで危なげなく勝ち上がりましたが、4回戦でクラブチームの選手と対戦して敗戦。代表決定戦に回りました。

代表決定戦の1回戦は河北台中の選手と対戦。リードを許しますが、逆転で勝利を収めました。越後さんはゲームが進むにつれて調子が上がり、後半は相手を圧倒する強さを見せます。

代表決定戦の2回戦、この試合に勝てば、北信越大会出場が決まります。この試合でも、相手に2ゲームを先行される厳しい展開でしたが、越後さんは尻上がりに調子を上げ、試合はファイナルゲームまでもつれます。最後の最後まで試合を諦めない越後さんに、南中は女子部員だけではなく、コーチのみなさん、顧問の廣瀨先生や男子部員、男子顧問の長部先生、岡山先生、そして保護者の方々、ぎりぎりで駆けつけた西谷先生も一緒になって応援の声を届けました。

粘りを見せた越後さんでしたが、最後は力尽き、北信越大会出場はなりませんでした。

しかし、最後に選手全員で応援する光景や、それに応えようとする越後さん勇姿は素晴らしかったと思います。

また、男子部長の奥村さんは、男子の応援だけではなく、女子全員の個人戦でも席を移動して、声援を送っていました。女子部長の吉田さんは、腰の故障が良くならず、痛さに耐えながらの試合でしたが、自分が負けた後も各試合の審判を進んで引き受け、立てなくなるまでがんばっていました。そうした先輩たちの後ろ姿を見て、後輩たちも強く育っていくことでしょう。

 

本日で県体の全ての競技が終了しましたが、それぞれの競技で、熱いドラマが展開されたことと思います。

加賀地区大会から、校長先生や教頭先生は応援に行く先々で、選手や保護者の方々に「応援ありがとうございます」と声をかけられました。しかし、お礼を言いたいのはこちらの方です。選手のみなさんの笑顔や涙をたくさん見させてもらい、また、応援する保護者の方々の温かい声を聞き、その美しさにたくさんの勇気と感動をもらいました。

夏休み中は北信越大会、そして、秋には新人大会が控えています。さらに魂が揺さぶられるような試合を見ることができることでしょう。さらなる南中の選手のみなさんの健闘を祈ります。

 

【試合結果】

◯男子個人戦

 ・村上拓徳 1回戦 対 泉中 3-1 勝

       2回戦 対 川北クラブ 0-3 負

 ・松井陽澄 1回戦 対 中能登中 3-0 勝

       2回戦 対 城南中 0-3 負

◯女子個人戦

 ・西島沙奈 1回戦 対 中能登中 0-3 負

 ・森田蘭  1回戦 対 穴水中 3-0 勝

       2回戦 対 額中 2-3 負

 ・氷見葵  1回戦 対 兼六中 3-1 勝

       2回戦 対 長田中 3-0 勝

       3回戦 対 額中 0-3 負

 ・吉田華帆 1回戦 対 兼六中 3-0 勝

       2回戦 対 浅野川中 3-0 勝

       3回戦 対 川北クラブ 1-3 負

 ・越後心結 1回戦 対 浅野川中 3-0 勝

       2回戦 対 額中 3-0 勝

       3回戦 対 長田中 3-0 勝

       4回戦 対 川北クラブ 0-3 負

       北信越代表決定戦

       1回戦 対 河北台中 3-2 勝

       2回戦 対 学院附属 2-3 負 

       

                                 

WRO JAPAN 2024

本日、津幡町福祉センターにてWRO(World Robot Olympiad) JAPAN 2024公認石川予選会が行われました。

この大会は、自律型のロボットによる国際的なコンテストで、県大会を勝ち上がると、富山県で行われる全国大会、そしてトルコで行われる国際大会への出場権を得ることができます。

本校からは、科学情報部が出場しました。

この大会は、プログラミングによるロボットの制御技術を競います。物を倒さずにコースを進んだりブロックを運んだりといった様々なミッションに挑戦していました。

部活動で何度もプログラミングを組み直しながら挑戦した大会でした。

入賞はなりませんでしたが、9位に藤澤さん、山崎さん、田辺さんのチームが入りました。

自分たちのプログラミング技術の向上に繋がったと思います。よくがんばりました!

 

           

 

県体 卓球競技 団体戦

本日、加賀市スポーツセンターにて、県体の最後を飾る第77回 石川県中学校卓球大会団体戦が行われました。

加賀市スポーツセンターは、加賀地区大会でも訪れた、卓球の大会の聖地です。

津幡南中学校は、男女で出場し、上位大会進出に向けてがんばりました。

まずは予選リーグ。男子は、各リーグで1位にならなければ、決勝トーナメントに進出できません。

南中は、浅野川中、内灘中と同じ組に入りました。

熱い戦いを見せてくれましたが、浅野川中、内灘中共に競り負け、決勝トーナメント進出はなりませんでした。下級生を踏まえたチームで、みんなでよくがんばりました。

 

女子の予選リーグは、各リーグで2位まで決勝トーナメント進出となります。

南中は、中能登中、松任中、浅野川中と同じ組に入り、それぞれのチームを撃破し、1位で決勝トーナメントに進出します。

そして迎えた決勝トーナメント。

1回戦の金沢錦丘中を退け、続く準決勝の相手は、能登の名門、穴水中。ギリギリの戦いを繰り広げますが、2-3で惜しくも敗退し、北信越大会へ向けての代表決定戦に回ります。

代表決定戦の相手は、宿敵野々市中。野々市中とは、幾度となく接戦を繰り返し、加賀地区大会では激戦を南中が制しています。

今回も接戦となりましたが、惜しくも1-3で敗退し、北信越大会出場はなりませんでした。

女子は3年生を中心にチームワーク良くがんばり、ケガをおして出場した選手もいました。

団体での北信越大会進出はなりませんでしたが、ここまでよくがんばりました!

明日は個人戦。力を出し切って、健闘することを祈ります。

 

【試合結果】

◯男子団体 予選リーグ

 ・対 浅野川中 1-3 負

 ・対 内灘中  1ー3 負  予選リーグ敗退

◯女子団体 予選リーグ

 ・対 中能登中 3-0 勝

 ・対 松任中  3ー0 勝

 ・対 浅野川中 3-1 勝 予選リーグ1位通過

 決勝トーナメント

 ・1回戦 対 金沢錦丘中 3-2 勝

 ・準決勝 対 穴水中   2ー3 負

 ・代表決定戦 対 野々市中 1ー3 負 3位

 

                       

1学期最後の登校日でした

本日、1限目、終業式が行われました。

暑い日が続いているため、集会はリモートでの実施です。

まずは、心のサポート授業として、本校のスクールカウンセラーの山谷先生からストレスの対処法についてのお話がありました。具体的な内容については、本日資料を全校生徒に配付しましたので、ご家庭でもご覧ください。

次に、本日で学校を離任されるALT(外国語指導助手)のクロエ先生の離任式が行われました。

クロエ先生からあいさつがあった後、生徒会長の杉本さんからお別れの言葉が語られ、生徒会副会長の槇矢さんから花束が贈られました。クロエ先生は、津幡南中学校で2年間勤務されました。本校の英語力向上のために大変力を尽くしてくれました。寂しくなりますね。

次に表彰伝披露です。県体で活躍した男女テニス部、相撲部、水泳,と通信陸上について、表彰が披露されました。

校長先生からは節目についての読み方「ふしめ」と「せつもく」の違いと大切さについてのお話がありました。

「ふしめ」よりさらに細かく区分けしたものが「せつもく」と表現されます。

小さな「せつもく」を積み重ね、大きなが「ふしめ」を作り、2学期も強くたくましい津幡南中学校を作っていこうというお話でした。

次に、北村先生から先生が読んだ本の一節である「Easy come, easy go」についてのお話がありました。

簡単に手に入るものは、簡単に失ってしまう、という意味ですが、大切なものを本当に手に入れるためには、労力が必要であることが語られました。

髭本先生からは新紙幣にちなんでのお話がありました。

北里柴三郎の「大業を成さんとするなら、各人がそのための基礎を固めるべきであり、その基礎とは自分自身の勉強」、津田梅子の「何かを始めることはやさしいが、それを継続することは難しい。成功させることはなお難しい」、渋沢栄一の「どんなに勉強し、勤勉であっても、上手くいかないこともある。これは機がまだ熟していないからであるから、ますます自らを鼓舞して耐えなければならない。継続することが大切」という言葉を引用して、学習も基礎を固め、継続することが大切であることが語られました。

夏休み前に、充実した集会となりました。

明日からは夏休みです。みなさんが健やかに、実のある夏休みとなるように祈っています。

よい夏休みを!

              

納涼

暑い日が続きますが、生徒玄関ピロティには、1年生が美術で制作した風鈴が飾られました。

風が吹き込むと、舌(ぜつ)と呼ばれる小さな部品が外側の陶器でできた鈴にあたり、涼し気な音色を奏でます。

鈴の部分にそれぞれの生徒が絵付けをしました。

舌の当たる位置によっても音色が微妙に変わり、一つとして同じ音色の風鈴はありません。

音によって季節の訪れや涼しさを感じられるのも、日本の良さですね。

保護者のみなさまも、来週からの保護者懇談等で来校された際にはぜひご覧になって、その音色を楽しんでいただければと思います。

     

 

応援隊のみなさん、いつもありがとうございます!

毎週水曜日、南中応援隊の方々に、玄関前であいさつ運動をしながら登校の様子を見守っていただいています。

本日はあいにくの雨模様でしたが、傘をさしながら雨に負けない元気なあいさつの中、生徒たちは登校してきます。

激戦が続いた県体や、あと1学期も数日だという落ち着かない気持ちもあって、生徒たちは少しつかれた様子。

そこに元気を注入するのも、学校の大事な役割です。

応援隊の方々にも力を貸していただきながら、1学期も元気に締めくくりたいと思います。

 

     

夏休みに向けて

来たるべき夏休みに向けて、1、2年生は五教科の「夏休みワーク」が準備されています。

学年、クラスによっては、もう授業で取り組んでいるかもしれませんが、1学期に学んだことが復習できる教材となっています。宿題と聞けば、面倒に思う生徒のみなさんもいるかも知れませんが、これを機会に自分の学びを見直す良い機会かもしれません。ぜひ、積極的に取り組んでほしいと思います。

3年生は、自分の進路に向けて、ラストスパートの夏休みです。

県体で部活動が一区切りついた人もいると思いますが、これからは「自分自身との勝負」が控えています。

1学期の学校生活もあと3日!夏休みの準備期間として、大切に過ごしましょうね。

 

    

通信陸上競技大会

7月13日(土)、7月14日(日)の2日間、西部緑地公園陸上競技場にて、第70回全日本中学校通信陸上競技石川大会が行われました。

津幡南中学校からは、1、2年生の選手が参加しました。

本校からは、男子円盤投げに出場した、2年生の山内優助さんが、26m69を投げ、第4位に入賞を果たしました。

おめでとうございます。

その他の競技でも入賞まであと少しという惜しい記録を出したり、自己ベストを更新したりした選手もいました。

3年生が引退して、自分たちだけで出場した初めての大会でしたが、この経験を次の新人大会に活かしてほしいと思います。

 

【試合結果】

・山内 優助 男子円盤投げ 26m69 第4位

 

  

 

 

県体 剣道競技 男子団体・女子個人戦

本日、松任総合運動公園体育館にて、第67回 石川県中学校剣道大会 男子団体戦、女子個人戦が行われました。

女子個人では、杉本さんと出島さんが出場。

杉本さんは、1回戦に宇ノ気中の選手と対戦。残念ながら敗退しました。

出島さんは、1回線は城南中の選手に勝ち、2回戦に進んだのですが、中能登中の選手に敗退しました。

続いて行われた男子団体戦。

予選リーグでは、1勝1敗1分け(本数負け)で、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。

3年生の谷川さんが2勝、南さんも2分けと、3年生の意地を見せてがんばりました。

思えば1年前、谷川さんも南さんも、先輩の野坂さんを県体へ連れて行くんだという意気込みでがんばりましたね。

1年後、またその舞台で後輩と共に戦えたことは、自信にしてほしいと思います。そして、そのがんばる背中を見て、1、2年生もきっとがんばってくれることでしょう。

男女とも、3年生はこれで引退となりますが、学校生活はまだまだ続きます。後輩の応援をしながら、次のステージに向けてそれぞれがんばりましょう。2日間お疲れ様でした。

 

【試合結果】

◯女子個人戦

 ・杉本 明日香 1回戦 対 宇ノ気中  負

 ・出島 彩羽  1回戦 対 城南中   勝

         2回戦 対 中能登中  負   

◯男子団体戦 予選リーグ

 ・対 内灘中 2-2(本数負け) 負

 ・対 小松桜木剣正会 4-0   負

 ・対 輪島中 4ー0       勝  予選リーグ敗退

 

           

県体 水泳競技 2日目

昨日、金沢プールにて、第76回石川県中学校体育大会水泳競技大会 兼 第64回 全国中学校水泳競技大会予選会の2日目が行われました。

 

以下、引率、運営をしていただいていた西谷先生からの報告です。

荒尾里音さん 100バタフライ5位

前半から果敢にペースを上げて上位陣に食い込むレースでした。悔しくも5位でしたが、苦しい後半50メートルも粘り強く泳ぎ切っています。

小泉葵さん 100バタフライ6位

決勝レースでは2秒以上大きく自己ベストを更新しました。本人もとても満足のいくレースだったとの事。

 植松洸亮さんは1年生で初県大会でした。100平泳ぎに出場しました。今回の大会を経験して、これからの大会で泳げる出場種目を増やしていきたいと次に活かしていました。

示野くるみさんは100自由形に出場。

フォームを改善中ではあるものの、これまで泳いできた本番タイムを落とさず、

泳ぎ切っています。ペース配分を意識して、後半は暫定3位から一気にその組のレースの1位にのし上がり、2位と大差をつけてゴールです。

 

 【試合結果】

・荒尾 里音   女子100mバタフライ    5位

・小泉 葵    男子100mバタフライ  6位

 ・植松 洸亮  男子100m平泳ぎ    予選敗退

・示野 くるみ 女子100m自由形     予選敗退

 

         

県体 剣道競技 男子個人戦・女子団体戦

本日、松任総合運動公園体育館にて、第67回 石川県中学校剣道大会 男子個人戦、女子団体戦が行われました。

男子個人戦では、髙木さんが出場。

1回戦で能美剣道教室の選手に敗れました。高木さんは今回県体での経験を活かして、ぜひ新人大会での活躍を期待しています。

女子団体は、予選リーグからのスタート。津幡南中は、津幡中、志賀中、松陽中と予選リーグを戦い、グループ1位で決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメントでは、1回戦で鳴和中と対戦。

接戦になりましたが、2-2の本数差で勝ち上がりました。出島さんが2本取ったのが大きかったと思います。

2回戦は、羽咋中との対戦。

大将戦まで負けていたのですが、大将の杉本さんが胴で1本取り、勝ち数で並びました。2-2で本数差も同じなため、代表戦へ。代表の杉本さんは、積極的に攻めたのですが、最後は相手に1本取られて、惜しくも敗戦となりました。

ただ、南中が昨年の冬に羽咋中と対戦したときには、大きな差で負けていたのですが、今日は内容的には全く負けていませんでした。中嶋先生がおっしゃっていましたが、本当によくここまで強くなったと思います。あともう少しで北信越大会へ手が届くところまで強くなりました。

試合中は、中嶋先生をはじめ、北橋先生、石井先生が要所で助言をしていて、それを真剣に聞き、みんなで話し合う光景が毎回見られました。試合でも相手に1本取られても、誰かが取り返す団結力と粘り強さが随所に見られました。

試合後の選手たちに少しだけ話を聞けたのですが、ここまで来れたことに満足している様子ではなく、悔しかった、勝ちたかったと涙を流す様子が見られました。初めて竹刀を握って練習を始めてから2年と3か月。剣道が本当に好きになったこと、そして、その真っ直ぐな素直さがそれぞれの強さに繋がっていたことが分かります。

明日はその集大成として、男子団体戦、女子個人戦が行われます。津幡南中の健闘を祈っています。

 

【試合結果】

◯男子個人戦

 ・髙木 優臣 1回戦 対 能美剣道教室  負

◯女子団体戦 予選リーグ

 ・対 津幡中 3-1 勝

 ・対 志賀中 4-0 勝

 ・対 松陽中 2ー1 勝  予選リーグ1位 決勝トーナメント進出

 決勝トーナメント

 ・1回戦 対 鳴和中 2-2(本数勝ち)

 ・2回戦 対 羽咋中 2-2(代表戦 負)  ベスト8

 

                            

県体 男子ソフトテニス競技 個人戦

本日、小松運動公園S14コートにて、第74回 石川県中学校ソフトテニス大会 男子個人戦が行われました。

時折激しい雨が降るあいにくの天候で、試合開始時間を遅らせてのスタートとなりました。

津幡南中学校からは、2ペアの出場です。

長谷川さん・長井さんペアは、1回戦、城南中のペアを相手に善戦しましたが、2-4で敗れました。

英さん・西川さんペアは、4回戦まで順調に勝ち上がり、北信越大会進出を決めました。

そして迎えた準決勝では、優勝した宝達中のペアと対戦し、敗退.。3位決定戦に回りました。

3位決定戦の相手は、内灘中の境さん・松本さんペアです。

今まで幾度となく対戦した相手であり、勝敗も五分五分。

今回の対戦も、ファイナルまでもつれる展開となりました。途中、英さんの両足がつるアクシデントがありましたが、何とか試合を続行。しかし、最後は3-4で力尽きました。

北信越大会では対戦する機会はないかもしれません。中学生として、きっと最後の対戦だったと思いますが、いい試合を最後に繰り広げ、お互い悔いのない試合ができたのではないでしょうか。

次は、新潟で行われる北信越大会です。女子個人で出場する、森原さん・飛龍さんペアとともに、南中旋風を巻き起こしてほしいと期待しています。がんばってください。

 

【試合結果】

 ・長谷川・長井ペア 1回戦 対 城南中   2-4 負  1回戦敗退

 ・英・西川ペア   1回戦 対 穴水中   4-0 勝

           2回戦 対 寺井中   4-1 勝

           3回戦 対 山代中   4ー1 勝

           4回戦    対 能登香島中 4ー2 勝 北信越大会出場決定

            準決勝   対 宝達中   1ー4 負

            3位決定戦 対 内灘中 3-4   負 4位

 

     

県体 サッカー競技

本日、第62回 石川県中学校サッカー大会が、スカイパークこまつ翼で行われました。

昨日、北辰中を降して2回戦に進出した津幡南中は、金沢学院大学附属中との対戦です。

学院中といえば、先月行われた加賀地区大会で苦渋を嘗めさせられた相手です。

今回はその悔しさを晴らす絶好の機会でした。

少し雨交じりの天候の中、午前9:30にキックオフ。南中の選手たちは粘りを見せ、前半は0-0で折り返します。

後半に入ると、ディフェンスでけが人が出たこともあり、3失点してしまい、そのまま試合終了となりました。

前半はなんとか無失点に抑えたのですが、何とか先制点を奪いたかったところです。

ただ、県内のトップチームと戦えるだけの力を持ったチームであったことには自信を持ってほしいと思います。

津幡南中は、石川県内では十分5本の指に入るチームなのではないでしょうか。

サッカー部の3年生は、昨年度から試合に出て経験を積んだ選手が多く、部長の横井さんもその1人でした。

ケガに悩まされた選手も多かったのですが、ここまでよくがんばりました。

1、2年生も試合経験を積んだ選手も残ります。3年生との経験を活かして、新人大会に向けてがんばりましょう。

サッカー部のここまでの健闘をみんなで称えましょう!

 

【試合結果】

・2回戦 対 金沢学院大学附属中 0-3 負

 

         

 

県体 バドミントン競技 個人戦

本日、美川スポーツセンターにて第74回 石川県中学校バドミントン大会 個人戦が行われました。

津幡南中学校は、シングルスには西村さん、ダブルスには山﨑さん・西田さんペアが出場しました。

西村さんは、美川中の選手と対戦しましたが、1回戦で敗退しました。

山﨑さん・西田さんペアは松任中のペアと対戦しましたが、1回戦で敗退しました。

個人戦はともに1回戦で敗退しましたが、この日までの練習では、暑い日であっても、窓を閉め切った体育館でもくもくと練習に取り組み、努力を続けてきました。また、昨日もお伝えしたように、生活面でもいつもさわやかにあいさつをしてくれるなど、模範となる生徒ばかりです。

3年生はこれで引退となりますが、1、2年生もぜひこの伝統を引き継いでもらいたいと思います。

 

【試合結果】

・女子シングルス 西村 優杏  対 美川中 0-2 負

・女子ダブルス  山﨑菜七子・西田聖莉奈  対 松任中 0-2 負

 

          

 

県体 野球競技

本日 能美市物見山野球場にて、第77回 石川県中学校軟式野球大会が行われました。

津幡南中学校は、先週の七尾中との試合を制し、本日が2回戦となります。

相手は、緑丘中学校。加賀地区大会で津幡南中を苦しめた板津中を倒して、勝ち上がってきました。

教頭は観戦できませんでしたので、観戦された先生方に聞いたことをまとめて、展開を説明します。

試合は最近好調の萩さんのタイムリーで南中が先制。盗塁等を絡め、1・3塁になり、1塁ランナーが挟まり、挟殺プレーの間に萩さんが本塁へ帰ってきて2点目が入りました。

先発の九野さんは制球に苦しみ、下位打線にファーボールを出してランナーをため、上位打線に打たるというまずい流れで3点を失い、逆転されました。球数が増えた九野さんをリリーフした木下さんも粘り強く投げましたが、追加点を取られ、最終回までに2-7と5点差にリードされました。

最終回は下位打線から始まる苦しい打順でしたが、ここで南中は粘りを見せ、下位打線が何とか上位打線につなげます。ランナーがたまったところで坂田さんがしぶとく外野の前に落とし、2点タイムリー。4-7とします。

続く畠中さんは、レフト後方へ大きな当たり。頭上を越えるかと思われましたが、緑丘中のレフトが背走して背中越しでキャッチするファインプレーを見せ、惜しくも南中は敗戦しました。

畠中さんの打球が抜けていれば、点が入り、さらに追い上げムードの中で当たっている萩さんにつなげられる場面でした。

ただ、勝負事にタラレバはありません。キャッチした緑丘中の選手が練習の成果を出し切ったということです。

南中は戦うごとに力を付け、あと一歩で上位大会進出というところまで勝ち抜きました。ギリギリの勝負を積み重ねることで、自分の強さと弱さ、また、相手チームを含めて人の気持ちを考える大切さと難しさを体感できたことでしょう。試合を観戦した中村先生は、保護者の方々の最後まで諦めない温かい声かけに涙したそうです。応援してくれている方々がいることにも感謝ですね。

3年生のみなさんはお疲れ様でした。1、2年生はその意志を受け継ぎ、新チーム始動に向けてがんばりましょう!

 

【試合結果】

・2回戦 対 緑丘中 4ー7  負

 

          

県体 水泳競技

本日、金沢プールにて、第76回石川県中学校体育大会水泳競技大会 兼 第64回 全国中学校水泳競技大会予選会が行われました。

2年生の小泉さんは男子200mバタフライ第6位、荒尾さんは 3年女子400m個人メドレー第4位に入賞です。 

2年生の示野くるみさんは、フォームを改良してレースに臨み、粘り強く健闘しましたが、惜しくも予選敗退でした。

3人とも明日もレースがあるので、万全の準備で望んで欲しいと思います。

 

【試合結果】

・小泉 葵    男子200mバタフライ  6位

・荒尾 里音   女子400m個人メドレー 4位

 ・示野 くるみ 女子50m自由形     予選敗退

 

         

 

 

 

 

県体 バドミントン競技 団体戦

本日、美川スポーツセンターにて第74回 石川県中学校バドミントン大会 団体戦が行われました。

津幡南中学校は、1回戦にクラブチームのオールエイジジュニアと対戦。

善戦しましたが、惜しくも1-2で敗れました。

大会の日になると、バドミントン部はかなり朝早くから体育館に来て、試合前の最後の練習をします。

十分に事前の準備をして、この日を迎えたことでしょう。

本番に向かうための準備の大切さは、みんなよく分かっているのがバドミントン部であり、他の生徒たちの模範です。

試合は敗れましたが、明日は個人戦になります。出場する選手たちをみんなで応援しましょう!

 

【試合結果】

◯団体戦

 ・対 オールエイジジュニア 1-2 負

 

           

 

県体 女子ソフトテニス競技 個人戦

本日、小松運動公園S14コートにて、第74回 石川県中学校ソフトテニス大会個人戦が行われました。

先週の団体戦に引き続いての大会になります。

津幡南中学校は、4ペアが出場し、その中で、森原さん・飛龍さんペアが安定した強さを見せ、決勝まで勝ち進みました。

優勝すれば、全国大会への出場が決まるところでしたが、惜しくも敗れ、準優勝でした。

ただ、北信越大会へ出場が決まりましたので、そこで勝ち抜けば全国大会への道が開かれます。

健闘を祈りましょう。

テニス部の選手たちは、1ペアを残して、この日が最後の大会となりました。学校へ帰ってきてからもお互いの健闘を称え合いながらも、みんなとの別れを名残惜しそうにしていました。

チームワーク良く、みんなでがんばってきた部活動。ここで一区切りとなりますが、それぞれのステージでそれぞれが輝き続けることを期待しています。そして、森原さん、飛龍さんを応援しましょう。

 

【試合結果】

・谷口・加茂川 1回戦 対 能登香島中 3ー4  負

・川本・三輪  1回戦 対 能美Jr.STARS 0-4 負

・藤島・刈本  1回戦 対 片山津中   2-4 負

・森原・飛龍  1回戦 対 根上中    4-0 勝

        2回戦 対 美川中    4-0 勝

        3回戦 対 能登香島中  4-0 勝

        準決勝 対 能美Jr.STARS 4-0 勝

        決 勝 対 能美Jr.STARS 0-4 負 準優勝

 

          

県体 相撲競技

本日、第77回 石川県中学校相撲大会が石川県立武道館にて行われました。

津幡南中学校は、団体戦、個人戦ともに出場。

まず行われた団体戦では、南中Aチームが順当に予選を勝つ抜き、上位6校で勝ち抜く決勝トーナメントへ。

1回戦は勝ち上がりましたが、準決勝でで敗れ、3位となりました。

個人戦では、各階級とも、入賞はなりませんでした。

 

相撲競技では能登からの出場校も多く、会場は熱気に包まれ、熱い声援が飛び交っていました。

迫力のある対戦が続き、その声援に負けないくらいの熱い戦いが繰り広げられました。

津幡南中学校の選手たちは、それぞれがさらに上位への進出を狙っていたかもしれませんが、団体戦は北信越出場です。

石川県代表として、胸を張って戦ってきてください。

 

【試合結果】

◯団体戦予選

 津幡南A

 ・1回戦 対 鳴和B 3-0 勝
   先鋒) 浜田  (寄切)勝
   中堅) 西川  (寄倒)勝
   大将) 犀藤  (叩込)勝

 ・2回戦 対 能登香島  2ー1 勝
   先鋒) 濱田 (寄切)負
   中堅) 西川 (寄切)勝
   大将) 犀藤 (突落)勝 

 ・3回戦 対 能都ウルフルズ 1ー2 負
   先鋒)濱田 (不戦)勝
   中堅)西川 (寄切)負
   大将) 犀藤 (引落)負   2勝1敗 決勝トーナメント進出

 

 津幡南B

 ・1回戦 対 鳴和A 0ー3 負

   先鋒) 加藤 (上手投)負

   中堅) 吉川 (掬投)負
   大将) 佐々木 (寄切)負

 ・2回戦 対 緑丘 1ー2 負

   先鋒)加藤 (押倒) 負
   中堅) 吉川(押出) 負

   大将) 佐々木(寄切)勝

 ・3回戦 対  金学附 0-3 負
   先鋒)加藤 (掬投) 負
   中堅)吉川 (押出) 負
   大将)佐々木 (押出)負  0勝3敗 予選リーグ敗退

 

 ◯団体戦決勝

 ・1回戦 対  鳴和B 3-0 勝
   先鋒) 安井 (押出) 勝

   中堅) 西川 (押出) 勝
   大将) 薮(上手出投) 勝

 ・準決勝 対 鳴和A 0-3 負
   先鋒) 安井 (引落) 負
   中堅) 西川 (寄切) 負
   大将) 薮  (寄切)    負   団体戦 3位 北信越大会出場決定

 

                           

 

 

県体 サッカー競技

石川県総合体育大会サッカー競技1回戦が県営根上サッカー場にて行われました。

津幡南中学校は北辰中学校と対戦。強力なフォワードがいるチームです。

前半、北辰中に1点を先制される苦しいスタートとなりましたが、その後、中山さんがゴール右上に蹴り込み、同点に。

その後、横井さんのシュートを相手キーパーが弾いたところを、永岡さんが押し込み、逆転。

前半を2-1で折り返しました。

相手チームは個人技があり、押される場面が多い試合でしたが、後半もキーパーの瀧中さんをはじめ、ディフェンス陣が相手の攻撃を最少失点に抑え、そのまま1点差で勝利を収めました。

明日の2回戦の相手は、加賀地区大会で1点差で敗れた金沢学院大附属中です。

借りを返す時がやってきました。上位大会進出を賭けての大一番です。

 

【試合結果】

1回戦 対 北辰中 2-1 勝

 

                    

今週の予定 7月15日(月)~7月19日(金)

1学期最後の一週間となります。荷物を徐々に持ち帰るなど夏休みに向けて計画的に過ごす1週間にしましょう。

来週の予定をお知らせします。

 

〇7月15日(月)海の日

〇7月16日(火)平常日課6限 清掃なし 15:35放課

 ・月曜授業、英単テスト

〇7月17日(水)平常日課5限、清掃あり 14:50放課

〇7月18日(木)平常日課5限 清掃なし 14:35放課

 ・金1・2・3・4・5

〇7月19日(金)平常日課4限 清掃あり 12:50放課

  ・終業式、学年集会、学活、大掃除

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

☆ALT(外国語指導助手)のクロエ先生が1学期いっぱいで離任されます。

 今までありがとうございました!7月の津幡町広報誌にクロエ先生の記事が載っています。

ご協力ありがとうございました!!

先日行われた「能登半島地震募金」では、ご協力ありがとうございました。

みなさんの善意が17万980円の募金が集まりました。

朝の学校前、夕方のアルプラザ津幡店での募金で、津幡南中学校の有志が集まり、元気に募金を呼び掛けた成果です。

いただいた募金は、町の社会福祉協議会を通じて、能登の復興のために役立てていただきます。

たくさんのご厚意、感謝いたします。

 

家庭科・調理 調理実習がんばってます!

1年生は家庭の時間に鮭のムニエルを作っています。

下準備として鮭の臭みを取るために塩コショウを振って、キッチンペーパーで拭きます。

それからバターソースで焦がさないようにソテーして、味付けをします。

同じくソテーしたじゃがいもを添えて、盛り付けにもこだわりました。

生徒たちは、でき上がったムニエルをおいしそうにいただきました。

学校でみんなで調理して食べる料理は、おいしいものです。

ぜひ、ご家庭でも挑戦してみてほしいと思います。

 

            

美術・図工 美術作品展が行われています

金沢学院大学付属高等学校芸術デザインコース生徒作品展が本校の生徒玄関前ピロティで行われています。

学院付属中には、津幡南中を含め、県内のいろんな中学校の先輩たちがいます。

絵が好きな生徒たちにとって、高校生の作品に触れるいい機会です。

美術作品の絵画といえば、一昔前は油彩画水彩・アクリル画や鉛筆でのデッサンでしたが、最近はパソコンを使って描くデジタル画も見られます。時代の流れとともに、美術作品も進化していくものだと感じました。

作品展は17日まで行われます。

           

シェイクアウトいしかわ

本日11時、県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」が行われました。

①しゃがむ、②隠れる、③じっとする、を確認し、放送の指示で机の下等安全な場所で身を守りました。

災害は、いつ、どのような規模で起こるかわかりません。

石川県民は、1月の能登半島地震で災害の恐ろしさを身をもって経験しました。

決して人ごとではありません。

環境、物資、心身など、あらゆる面で災害に対して備えておきましょう。

 

    

みんなで考える道徳

本校では今年度、石川県教育委員会より道徳教育推進校の指定を受け、道徳の授業の研究授業や成果の普及・啓発を行っています。

どの学年も道徳の授業に力を入れており、いまどんな授業を行って、どんな意見が出たのかが分かるように、授業を行うたびに廊下掲示が貼り替えられており、掲示を見てみると、クラスごとに特色が出て、興味深い意見も見られます。

その背景には、工夫を凝らした先生方の発問があり、生徒たちの多様な意見を尊重しながら、いろいろな価値観に触れさせています。

研究発表は10月に行われますが、それまでの間に先生方も勉強する機会がたくさん準備されています。

学校全体で、道徳を通して人間的に豊かな生徒の育成に努めていきたいと考えています。

                     

今週の予定 7月8日(月)~7月12日(金)

1学期も残すところあと1週間となりました。いい締めくくりをしていきましょう。

今週の予定をお知らせします。

 

〇7月 8日(月)特別日課6限 清掃なし 15:25放課

〇7月 9日(火)平常日課6限 清掃あり 15:50放課

〇7月10日(水)平常日課5限、清掃なし 13:50放課(生徒アンケートのため、1・2年生のみ帰りHR15延長、3年生は13:35放課)

 ・1、2年生前期生徒アンケート(帰りHR)、運動会代表者会議(3年生代表者)14:10~

〇7月11日(木)平常日課6限 清掃あり 15:50放課

 ・3年生前期生徒アンケート(6限)

〇7月12日(金)平常日課6限 清掃なし 15:35放課

  ・運動会選手決め(5、6限)

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

☆先日はアルプラザ津幡での募金活動にご協力いただき、ありがとうございました。 

石川県大会 軟式野球競技

本日、中能登町野球場にて、石川県総合体育大会軟式野球競技が行われました。

相手は七尾中。以前、練習試合では敗れている相手です。

初回、先発の九野さんは先頭バッターにセンター前に運ばれ、また、後続のバッターに3塁打を打たれ失点しました。しかし、九野さん、畠中さんのバッテリーは続くバッターのサインプレーを見抜いて3塁ランナーをアウトにし、最少失点で切り抜けました。

3回南中の攻撃、ツーアウトランナー1塁から畠中さんがライトオーバーの2塁打を放ち同点に追いつくと、続く4回の攻撃でツーアウトランナー2塁から木下さんが右中間へタイムリー2塁打を放ち、逆転。そして、九野さんが振り逃げをする間に追加点を上げて、3-1としました。

5回の攻撃では、萩さんがヒットで出塁し、2塁へ盗塁。さらに3塁へも盗塁した際、キャッチャーの暴投を誘い4点目。萩さんは、盗塁のスタートを切るセンスがあります。萩さんの走力でもぎ取った1点です。

6回にはエラーで出塁した木下さんがバンド、暴投で3塁へ進塁。ここで関山さんがエンドランを決め、ダメ押しの5点目を追加しました。

投げては九野さんが要所を締めるピッチングで、100球を越えてから木下さんが継投。最後のバッターを打ち取り、勝利を収めました。

小雨がぱらつき、強い風の中での試合となりましたが、南中はこのような天候を見越して、先週雨の中での練習試合を経験してきました。また、春季大会から厳しい試合を勝ち抜き、リードされても焦らず、逆転する力が付いおり、終盤に強いチームになってきました。それは、いままで戦ってきたチームが南中の力となってくれているということです。戦ってきた仲間たちのためにも、次の試合でも粘り強く、南中らしく戦ってほしいと期待しています!

 次の試合は、来週土曜日、能美市物見山野球場で緑丘中学校と対戦です。

 

【試合結果】

1回戦 対 七尾中  5-1 勝

 

                         

石川県大会 ソフトテニス競技 団体戦

本日、西部緑地公園テニスコートにて、石川県総合体育大会ソフトテニス競技が行われました。

時折激しい雨が降る安定しない天候でしたが、本校の男子・女子それぞれの選手たちはよくがんばりました。

 

男子は初戦、昼過ぎからのスタートになりました。1回戦シードされた南中は、2回戦で城南中学校に競り勝ったものの、3回戦で能登香島中に敗れました。

 

女子は、1回戦はシードされ、順調に勝ち進んだものの、準決勝で敗れ、北信越代表決定戦に回りました。

決定戦では宝達中と競り合ったものの、惜しくも1-2で敗れ、北信越大会進出はなりませんでした。

 

男女ともに加賀地区大会から勝ち上がり、力を合わせてチーム力でここまでがんばってきました。

団体戦はこれで終わりましたが、来週は個人戦です。

チームみんなで出場選手を応援して、健闘を祈りましょう。

よくがんばりました!

 

【試合結果】

・男子団体

 2回戦 対  城南中   2ー1 勝

 3回戦 対  能登香島中 0ー2 負

・女子団体

 2回戦 対  能登香島中 2-1 勝

 3回戦 対  錦城中   2-1 勝

 準決勝 対  能登1st 1-2 負

 代表決定戦  宝達中   1-2 負   3位

 

         

音楽 金沢学院大学附属高等学校吹奏楽部オープンクラブに参加しました

本日、金沢歌劇座にて、金沢学院大学附属高等学校吹奏楽部によるオープンクラブが行われ、本校の吹奏楽部も参加しました。

金沢学院大学附属高校吹奏楽部と言えば、県内でもトップクラスの実力を備えた吹奏楽部です。

多くの中学校が集まり、ホールで練習したり、学院高校の生徒といっしょに演奏してアドバイスをもらったりしました。

学院高校の説明を聞く機会もあり、クラブ活動を通した体験入学のような催しです。

本校の生徒にとっても大変有意義で、また、間近に控えた県吹奏楽コンクールの会場となるホールで演奏できる良い機会でした。

 

          

 

バス 2年生企業見学

本日2年生は、キャリア教育の一環として、企業見学に出かけました。

クラスごとに分かれてバスに乗り、県内の企業を見て回ることで見聞を広げめ、いろいろと質問をしたり話を聞いたりしながら、自分の将来を考えるための行事です。

 

1組は日本銀行、2組は北國新聞社、3組は石川県警、4組は石川県庁、5組は北陸中日新聞社を見学しました。

どの企業も一度は耳にしたことがある有名な企業。

生徒たちは興味深く見学するとともに、実際のイメージとの違いを知ることができたと思います。

そして、「働く」とはどういうことなのかを知るきっかけにもなったことでしょう。

熱心にメモを取りながら話を聞く様子が見られました。

お昼は金沢港クルーズターミナルの展望デッキでお弁当です。

暑い日になりましたが、海から吹き込む風を受けて、生徒たちはとても気持ちよさそうでした。

 

学校に帰り、生徒たちは発表用スライドを作成しました。

後日、みんなで発表し合って、それぞれ体験したことを共有する機会を持ちたいと思います。

 

                  

県体壮行会が行われました!

本日午後、体育館にて石川県中学校総合体育大会・石川県吹奏楽コンクール・WRO石川県地区予選、石川県中学校サイエンスチャレンジ・全日本中学選手権競漕大会の壮行会が行われました。

各部が駆け足で颯爽と入場し、各部の部長から大会に向けての熱い意気込みが語られました。

今回は運動部だけではなく、文化部も参加しての壮行会です。

野球部の畠中健瑠さんが選手宣誓を行い、部長全員が大会で懸命に戦い抜くことを誓いました。

全校での応援では、運動会の各団のリーダーが応援団に抜擢され、手拍子や校歌を踏まえて応援が行われました。

校長先生と生徒代表の谷口ゆずのさんからは激励の言葉をいただきました。

選手代表のあいさつでは、女子ソフトテニス部の森原菜月さんから、応援に対するお礼と、大会では最後の一瞬まであきらめずに戦い抜く決意が語られました。

今回の選手たちの言葉には「感謝」という言葉が随所に見られました。

みなさんを応援している人はたくさんいますが、そのことに気づき、感謝することは実はなかなかできないものです。

自分だけの力でここまでやってきたわけではありません。

大会では感謝の気持ちを胸に、精一杯力を出し切ってきてほしいと思います。

がんばれ!南中の選手たち!!

                     

 

短冊に思いを込めて

2年生の教室には、七夕の飾り付けがされ、願い事が書かれた短冊が結ばれて飾られています。

部活のこと、勉強のこと、日々の生活のこと、自分の将来のこと・・・・・

いろんな願い事が見られます。

中には、能登の方々への思いもつづられ、思いやりのこもった短冊も見られました。

中学生の願い事はとても素直で、見ている方も心が洗われるようです。

願い事がかなうように、自分自身も努力をしていきたいものですね。

     

7月 全校集会(表彰伝達、団決め抽選会)

本日午後、全校集会が行われました。

まずは、先日行われた加賀地区大会等の表彰です。

多くの部が表彰され、どの部も誇らしげに賞状などを披露していました。

 

表彰披露のあと、石川県体育大会スローガンの部において、3年生の谷川瑞季さんの作品が応募総数6000余りの作品総数の中から最優秀作品に選ばれ、石川県中体連体育連盟の大茂 勝 会長より表彰されました。

選ばれたスローガンは「輝く汗は希望のかけら 二度とない最高の夏に!」

震災があった今年、希望あふれる最高の夏に向かってがんばろう、という気持ちが込められていることが評価されました。

 

その後、運動会の団決め抽選会が行われ、各クラスの代表がくじを引きました。

生徒会執行部が趣向を凝らしたくじで抽選会が行われ、生徒たちは大いに盛り上がりました。

 

そのあと教室に戻り、リモートで全校集会が行われました。  

校長先生からは、「凡事徹底」を意識して、とくに「あいさつ」と「無言清掃」にこだわり、1学期の達成感を感じてほしい、というお話がありました。

中嶋先生からは、学校生活について、当たり前のことを意識して、弱い自分に流されないように、強い気持ちで物事に向かう大切さについてのお話がありました。

髭本先生からは、学習について、「授業→まとめ→家庭学習」のサイクルが大切であるというお話がありました。

保健委員会からは、ストレスの発散方法についてのお話がありました。

盛りだくさんの午後からの集会でしたが、7月が1学期のいい締めくくりの月になるように、みんなで団結して、盛り上がる月にしていきましょう!

 

        

    

能登半島地震募金活動

本日放課後、アルプラザ津幡店において、能登半島地震募金活動が行われました。

被災地の復興を願い、生徒会を中心に有志を募り、3学年合わせて25名ほどの生徒が集まりました。

元気よくあいさつをして、来店した方々に募金を呼びかけます。

多くの方々に募金をしていただき、生徒たちもその心遣いに感動し、人の温かさに触れる機会となりました。

募金活動は明日まで16:00から17:00まで行われます。

アルプラザへ買い物に来られた際に、ご協力をお願いします。

 

              

石川県大会 陸上競技

昨日、西部緑地公園陸上競技場にて、第76回石川県体育大会陸上競技の2日目が行われました。

一昨日とは違って大雨の中での大会となり、選手たちは苦戦していましたが、それでもどの学校の選手たちも懸命に記録を狙ってチャレンジを続けていました。

津幡南中の選手たちも、がんばりましたが、入賞はなりませんでした。

しかし大会を通じて、上位大会を狙う他の学校の選手たちを目の当たりにして、感動したり、刺激を受けたりしたと思います。そういう選手たちの姿勢を自分の糧とし、これからの自分に活かしてほしいと思います。