日誌

保健室より

保健だより ”油断は禁物”号

 

 保健だより 油断は禁物号 を発行しました!

  緊急事態宣言が解除され、学校も分散登校が始まり、本格的な再開に向けて動き始めました。

心身ともに解放感を感じている人も多いのではないでしょうか。

しかし、新型コロナウイルス感染症の治療法や特効薬が手に入ったわけではありません。

まだまだ、これから来るであろう感染の第2波、第3波に備えなくてはなりません。

これからも自分自身や周りの人たちを守るため

手洗い・咳エチケット・3密回避・新しい生活様式

を守りながら、共存は続いていきます。

油断は禁物!気を引き締めていきましょう!

保健だより 202005.pdf

保健だより ”STAY HOME”号

保健だより STAY HOME号を発行しました。

 皆さん、元気に過ごしていますか?顔を見られない分、心配ではありますが、

感染予防のため、しっかり手洗いや咳エチケットに努めていることと思います。

STAY HOME号と称して、保健だよりを発行しました。

今の生活ではなかなか難しい、生活リズムづくりについて触れています。

また、皆さんの役に立てるよう動画も紹介していますので、参考にしてください。

もうしばらくの辛抱です。一緒に頑張りましょう!

 

保健だより 202004②.pdf

保健だより ”会える日を楽しみに”号

 新入生の皆さん、新2・3年生の皆さん、入学・進級おめでとうございます。 

保健室より、今年度最初の保健だよりを発行しました。

新学期早々、再び休校となり、不安な日々が続きますが、少しでも皆さんに元気で過ごしてもらうべく

大切なポイントを絞って載せてあります。

『手洗い』

『咳エチケット』

『3密(密閉・密集・密接)を避ける』

『むやみに外出しない』のが基本であり重要です。

自分の健康状態にも気を付けてください。毎日の検温結果を記録できるよう裏面にチェック表を載せてありますので

日々活用して、この機会に習慣化するとよいと思います。

休校期間が終わったとき、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

保健だより 202004.pdf

保健だより 凍える朝号


  今月の保健だよりを発行しました。

  連日ニュースになっている新型肺炎が心配な今日この頃ですが

  正しい情報を入手して、冷静に「正しく怖がって」対応してください。

  お手軽で確実な手の洗い方を載せてありますので、ぜひ確認を!!

  保健だより 202002.pdf

保健だより 冬の足音号


 今月の保健だよりを発行しました。

 朝晩の冷え込みが辛くなってきましたね。

 風邪をひいている人も増えてきました。

 本校ではまだ広まっていませんが、

 県内ではインフルエンザによる学級閉鎖が増え始めました。

 うがい・手洗いの励行や規則正しい生活を心がけて、

 ウイルスに負けずに、これから来る冬を乗り切りましょう。

 保健だより 11月.pdf