日誌

なぎなた部日誌

【なぎなた部】北信越大会前日です!

明日から2日間、松任総合運動公園体育館にて、北信越高等学校体育大会なぎなた競技が開催されます。

前日となる今日は、まず石川県の3校で協力して会場設営を行いました。

午後は練習も行いました。

明日の大会では感染症対策もしっかりと行い、元気に実力を発揮できるようがんばります!

試合の稽古

攻めの気持ちで!

指導に耳を傾けます

 

【なぎなた部】石川県高校総体結果

6月5日(土)宝達志水総合体育館にて石川県高校総体なぎなた競技が行われました。結果は以下の通りです。

【演技競技】

優 勝 横山沙羅・古賀悠花チーム (北信越大会、インターハイ出場キラキラ

第3位 安場央葵・井原美咲チーム (北信越大会、インターハイ出場キラキラ

第7位 西田晴菜・安場心咲チーム (北信越大会出場)

 

【試合競技団体戦】

キラキラ優 勝キラキラ  津幡高校 (北信越大会、インターハイ出場)

先鋒 井原、次鋒 徳成、中堅 古賀は、副将 安場ひ、大将 横山

 

【試合競技個人戦】

第3位  横山沙羅 (北信越大会、インターハイ出場キラキラ

第5位  安場央葵、古賀悠花 (北信越大会出場)

 演技競技、団体戦、個人戦で北信越大会出場、インターハイ出場を勝ち取ることができました。しかしながら、今後の課題も多くみられる試合内容でありました。北信越大会(6/19・20)、インターハイ(8/9~12)に向けて更なる研鑽に励みます。今後とも応援よろしくお願いします!

 

大会の様子

主将横山さんの選手宣誓

演技競技

団体戦を終えて、礼!

試合競技 個人戦

 

津幡高校 部旗

表彰式

 

【なぎなた部】大会前日!

6月4日(金)高校総体石川県大会の前日です。

会場である宝達志水総合体育館にて、コートの設営と前日練習を行いました。

明日の大会は無観客での開催となりますが、日頃から応援してくださる方々への感謝の気持ちを胸に、精一杯戦います!

応援、よろしくお願いします!!

協力してコート設営

 

心を1つに稽古開始

 

本番をイメージして稽古

【なぎなた部】新入部員、がんばってます!

なぎなた部にも待望の新入生が入部してきました。新入部員は初心者が多くゼロからのスタートなので、防具のつけ方から基本打突の細かい部分まですべて手取り足取り、みっちり教わりながらがんばっています!

この日は卒業生の先輩や県なぎなた連盟の会員さん、男子の成年選手が練習に参加してくださり、より一層活発な稽古ができました。

3年生を中心に、夏に控えた地元インターハイの出場権を獲得すべく、一日一日の稽古、一本一本の打突を大事にしていかなければなりません。新しい仲間とともに、これからも元気よくがんばります。

今後とも津幡高校なぎなた部をよろしくお願いいたします!

みっちりマンツーマン

 

なれない防具

 

気迫のこもった稽古

【なぎなた部】白鳥会(しらとりかい)稽古会

2月7日(日)本校の体育館で津幡高校なぎなた部OG会である白鳥会のみなさんに集まっていただき、総勢22名で盛大に稽古会が行われました。卒業後に白鳥会の仲間入りをする3年生部員も全員参加し、熱気あふれる練習となりました。

後半では4チームに分かれて団体試合のリーグ戦も行われました。過去に優秀な成績を収められた歴代の先輩方に胸を貸していただき、3月に全国選抜大会出場を控えた2年生にとってはこれ以上ない充実した練習ができました!

また、津幡高校なぎなた部の初代監督である山田久子先生、前々監督の赤倉和子先生もかけつけてくださり、白鳥会を代表して山田久子先生から全国選抜大会に向けての激励金をいただきました。

白鳥会の皆様方、本当にありがとうございました!

  

熱気あふれる稽古          先輩から吸収せよ!

 

  

胸を借りて団体戦          いい汗かきました

 

 

激励費授与

 

          集合写真