日誌

なぎなた部日誌

【なぎなた部】令和6年度大会結果(これまで)

今年度のこれまでの大会結果です!

 

〇令和6年度石川県高等学校総合体育大会なぎなた競技

・団体試合 2位

・個人試合 優勝 金山 笑子(3年)

      3位 岡田 海季(3年)

      3位 能戸 梓沙(2年)

・演技競技 優勝 能戸・金山チーム

      2位 岡田・河原チーム

 

 

〇令和6年度北信越高等学校体育大会なぎなた競技

・団体試合 優勝

・個人試合 優勝 金山 笑子(3年)

      3位 岡田 海季(3年)

・演技競技 3位 能戸・金山チーム

 

 

〇令和6年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会

・個人試合 金山 笑子(3年) 予選R敗退

・演技競技 能戸・金山チーム 予選R通過・決勝T一回戦敗退

      岡田・河原チーム 予選R敗退

 

 

 

 

 

〇第45回北信越国民スポーツ大会なぎなた競技

・団体試合 優勝(金山・岡田が県代表として出場)

      SAGA2024国民スポーツ大会出場決定 

 

 

 

 

〇SAGA2024国民スポーツ大会なぎなた競技

・団体試合 4位(金山・岡田が県代表として出場)

・演技競技 ベスト16(金山が県代表として出場)

 

 

 

 

 

〇令和6年度石川県高等学校新人体育大会なぎなた競技

・団体試合 優勝

・個人試合 優勝 能戸 梓沙(2年)

      2位 藏野 和香(1年)

・演技競技 2位 能戸・落合チーム

 

 

〇第41回石川県なぎなた選手権大会

・個人試合 優勝 能戸 梓沙(2年)

      2位 落合 結咲(1年)

      3位 藏野 和香(1年)

・演技競技 優勝 能戸・落合チーム

      3位 藏野・西野チーム

 

 

【なぎなた部】久しぶりの投稿です!!

久しぶりのHP更新になってしまいました…

津幡高校なぎなた部、今年度は、

3年生 3名 ,2年生 1名 , 1年生 3名

の計7名で活動していました。

 

現在は、3年生が引退して、1,2年生の4名で活動中です。

 

インスタグラムも開設し、随時更新中です。

ぜひご覧ください!

【なぎなた部】全国高等学校なぎなた選手権大会 最終日

〜速報〜大会2日目の結果をお知らせします。

個人試合

能戸梓沙 3回戦敗退(対 水戸第三高校の選手)延長一本負け

金山笑子 3回戦勝利(対 藤岡中央高校の選手)二本勝ち

      4回戦敗退(対 出雲北陵高校の選手)延長一本負け

団体試合

3回戦 津幡 0ー2 埼玉栄

    津幡高校ベスト16

 

ベスト8の壁は大変厚く、全力を尽くしましたが敗れてしまいました。

しかし、この大会を通して感じた手応えもあります!

課題もたくさん見つかりました。

学校に戻ってまた心機一転頑張りますキラキラ

今大会ではたくさんの方に応援頂き大変心強かったです。

心よりお礼申し上げます。

今後とも津幡高校なぎなた部をどうぞよろしくお願いします!

【なぎなた部】全国高等学校なぎなた選抜大会その②

第19回全国高等学校なぎなた選抜大会大会が始まりました!

〜開会式の様子〜

そして本日の結果です。

団体試合

1回戦 津幡 2ー1 国学院栃木(栃木)

2回戦 津幡 3ー0 今治東(愛媛)

キラキラベスト16進出キラキラ

2年生がしっかりと有効打突で一本を取り、強い津幡を見せつけました重要

これまでの練習の成果が表れたいい試合でした。

3回戦以降は明日行われます。全力を尽くすのみです!!

 

個人試合

金山笑子(2年生)

2回戦 岡山後楽園高校の選手に判定勝ち

能戸梓沙(1年生)

2回戦 奈良大学附属高校の選手に判定勝ち

 

津幡から出場した2名とも明日の3回戦へと駒を進めましたピース

団体個人とも最終日に勝ち残り、チームは勢いに乗っていますキラキラ

これ以降は厳しい戦いが続きますが、チームで戦ってチームで勝つ。

このモットーを胸に全力で頑張ります。

応援よろしくお願いしますお知らせ!!

 

【なぎなた部】全国高等学校なぎなた選抜大会その①

無事に兵庫県伊丹市に入りましたにっこり

今日は移動と練習のみです。

明日は団体戦と個人戦がそれぞれ2回戦まで行われます。

応援よろしくお願いしますお知らせキラキラ

 

この3月で離任する先生と最後の大会。頑張るぞ!

一人どこへ行った

監督に何でもさせる生徒たち

チーム石川大集合王冠

同じく石川県から出場する羽咋高校・鵬学園高校のみんなとキラキラ

震災の影響で通常の生活もままならず、不安な日々が続きました。

3校で力を合わせて一緒に練習もしてきました。

諦めずに練習を重ねてこの日を迎えることができました。

チーム石川!!!元気です!!!頑張ります!!!

【なぎなた部】大分遠征『2024北部九州総体なぎなた競技プレ大会』

日時:2月10日(土)~12日(月)

場所:レゾナック武道スポーツセンター(大分県大分市)

 

来年度のインターハイ会場となる上記会場にて、プレ大会と強化合宿が行われました。

とても立派な会場です驚く・ビックリ!

結果は以下の通りです。

《試合競技 個人戦》

キラキラ第5位(ベスト8)キラキラ金山笑子

予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメント1回戦では和歌山の選手に一本勝ち。

これまで一生懸命練習してきた技で延長戦の末勝利しました重要

次の試合では、優勝した佐賀の選手に惜しくも敗れましたが、善戦していました。

 

《演技競技》

キラキラ第5位(ベスト8)キラキラ能戸梓沙・金山笑子チーム

1回戦で地元大分の玖珠美山高校チームに3-2の接戦に勝利し、勢いに乗りました!

しかしこのあとの演技は少し硬さが見られ、愛媛のチームに0-5で敗れました。

 

《試合競技 団体戦》

大分西高校と対戦し、1回戦敗退。完敗でした。

九州勢との力の違いを身をもって感じることができたのではないかと思います。

打突の速さ・強さ・正確さ、試合運び等すべてにおいて刺激を受けました注意

 

(表彰式のようす)

今回の遠征では、プレ大会ならびに強化合宿として、全国から集まった選手約200名と

たくさん稽古をすることができましたにっこり

どの県のみなさんも、1月1日に起きた能登半島地震へのお見舞いと

あたたかい励ましのお言葉を掛けてくださいました。

石川県が一日でも早く元の生活に戻り復興が進むことを願います。

 

本校野球部は週末のたびに被災地へボランティアに行っています。

津幡高校の仲間たちがこうして石川県のために尽力しています。

そのような中、今回このようにして遠征に参加できたことを心から感謝したいと思います。

今、自分たちにできることは目の前のことに精一杯全力で取り組むのみです。

当たり前の日常生活が送れていることに感謝の気持ちを忘れず、これからも精進します。

 

(お疲れ様興奮・ヤッター!また夏にこの地へ戻ってくるぞ王冠

 

(オマケ)

帰りの大分駅にて

ミニトレインぶんぶん号に乗りたいのを部員に止められた顧問の図

【なぎなた部】大阪遠征

なぎなた部今年最後の遠征

12月27日〜28日の日程で大阪遠征に行ってきました。

初日は全国各地から集まった約200名が合同練習で汗を流しますキラキラ

強豪校の選手や成年選手と積極的に剣を交えていい稽古ができました。

そして迎えた遠征二日目。

第24回恒薙杯(大阪体育大学OG会交流大会)の団体戦に出場ですにっこり

九州、四国、関西、東海、北陸から集まった合計19チームが参加して

盛大かつ非常に熱い試合が繰り広げられました重要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は…

お祝い第3位入賞!!

一人ひとりがそれぞれのポジションで全力勝負をし、

『チームで戦ってチームで勝つ』

このモットーを大切にみんなでやり切ったと思います。

今大会は5人制の団体戦でしたが、本校は部員数が4人のため、

一人足りないというとても不利な状況でしたが、全員が本当によく頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなよい笑顔です興奮・ヤッター!

来年3月の全国選抜大会に向けて、さらに気を引き締めていきましょう了解

今後とも津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いします!!

今年一年、ありがとうございました。

 

 

【なぎなた部】冬トレ12月25日

【なぎなた部】冬トレ12月25日雪

『ランニングロードで走り込みが終わったら調理室に集合するように。』

という奇妙な指令を受けて向かった先には…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念日ケーキ作りセット記念日

『君たちに足りないものは、筋力・持久力・そして女子力だ。』

という先生からのお話があったかどうかはさておいて

 

 

 

始まりましたケーキ作り!!

 

 

 

 

 

 

 

フルーツもふんだんに

 

 

 

 

 

 

 

 それっぽくなってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴのサンタさん

部員4人と先生合わせて5人分

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタさんが来ました!

ではなく校長先生も見に来られて…興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラ完成キラキラキラキラ

おそろしいカロリーです!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで美味しく頂きました記念日ハート

 

 

 

 

 

先週行われた全国選抜大会ブロック予選では、みんなで力を合わせて勝ち抜きました。

それまでの張り詰めた稽古とは打って変わって、今日は笑顔で楽しめたと思いますニヒヒ

あさってからの大阪遠征では、全国の強豪校とたくさんの稽古や試合を通して、

3月に控えた全国選抜大会に向けてパワーアップしてきます重要

2023年も、津幡高校なぎなた部への応援・ご指導本当にありがとうございました。

今後もみんなでチームワークを高め、より一層頑張ります!!!

 

~中学生のみなさんへ~

なぎなた部は全員初心者からのスタートです。

やるときはやる!楽しむときは楽しむ!

津幡高校なぎなた部にぜひ入りませんかキラキラ

いつでも見学・体験お待ちしておりますピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【なぎなた部】全国選抜大会出場決定!!

全国高等学校なぎなた選抜大会北信越ブロック予選会

令和5年12月17日(日) 羽咋高校体育館

 

3月に兵庫県で行われる全国選抜大会への切符をかけて、

北信越ブロックの予選会が行われました。

 

王冠 団体試合 第1位 津幡高校 王冠

全国選抜大会出場権を獲得しました!!!

新人大会が終わってから、自分たちの課題に徹底して取り組みました。

引退した3年生、成年選手、卒業生、他校の選手、色んな方々に稽古をつけて頂き、

やれるだけのことをやって臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津幡高校 対 羽水高校(福井)

 先鋒 〇 ー ✖

 中堅 〇 ー ✖

 大将 〇 ー ✖

 

津幡高校 対 新潟東高校(新潟)

 先鋒 〇 ー ✖

 中堅 〇 ー ✖

 大将 〇 ー ✖

 

全戦全勝で全国選抜大会への出場権を獲得しました注意

全員が一丸となってつかんだ勝利です。

当日応援に来てくださった校長先生、ご家族の方々に心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました!!

3月の選抜大会に向けて、より一層精進します。

応援よろしくお願いいたしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【なぎなた部】石川県なぎなた選手権大会

第40回石川県なぎなた選手権大会

令和5年12月10日(日) 川北町総合体育館

 

《演技競技 高校生の部》

キラキラ優勝キラキラ 能戸梓沙・金山笑子チーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月行われた新人大会に続いて、見事優勝しました王冠

 

《試合競技 高校生の部》

ピース第2位ピース 金山笑子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャプテンの金山さんが健闘しました。

新人大会よりも有効打突が増え、きれいな一本で勝ち上がっていきました。

練習の成果が表れていたと思います。

次こそは優勝しましょう重要

 

会場となった川北町総合体育館は、1991年に石川国体でなぎなたの試合会場として

使われていたなぎなたゆかりの地でもあります。

金山さんに賞状を授与しているのは、石川国体優勝選手であり、

本校なぎなた部顧問の井谷先生の恩師でもありますキラキラ

かつては津幡高校でも勤務されていました。

教え子の教え子に賞状を渡す、とても感慨深い一枚です。

 

次は17日(日)の全国選抜大会予選!みんなで頑張ろう!