テニス部News

【テニス部】テニス部日誌 No.87

来月11月10日(日)には、加賀地区高等学校テニスダブルス大会、17日(日)には加賀地区高等学校ダブルス団体戦に参加します。
来年4月初旬には石川県規模での上位大会が予定されています。その出場権獲得のためにも、個人でベスト8に入賞することが目標です。応援をよろしくお願い申し上げます。

【再掲】加賀地区高等学校テニスダブルス大会
①10日(日)ダブルス個人戦:小松末広
②17日(日)ダブルス団体戦:小松末広

【テニス部】テニス部日誌 No.86

9月3日(火)の課題テスト後からは、大会に向けた練習が再開します。今後の大会参加予定についてお知らせいたします。

09月に参加する大会
・石川県高等学校テニス新人大会(平日と土日で場所が異なります。)
 ①男子19日(木)・20日(金):小松運動公園末広テニスコート
 ②女子
19日(木)・20日(金):城北市民テニスコート(東金沢)
 ③男女21日(土)・22日(日):辰口丘陵公園テニスコート

11月に参加する大会
・加賀地区高等学校テニスダブルス大会
 ①10日(日)本戦:小松運動公園末広テニスコート
 ②17日(日)ダブルス団体戦など:小松運動公園末広テニスコート

9月もまだまだ熱中症リスクが高いため、今後も熱中症対策を心がけ、安全安心な部活動運営を顧問としておこなっていきます。保護者の皆様方には、毎回多量の水分(2リットル以上)をご用意いただくよう、重ねてよろしくお願い申し上げます。

【テニス部】テニス部日誌 No.85

8月17日(土)から20日(火)までの延べ4日間、加賀地区高等学校テニス新人大会に参加しました。
今年は、男子が1名・女子が3名予選突破を果たしました。今年の新人大会もさることながら、来年の高校総体石川県予選においても活躍が期待されます。
また加賀地区男子個人シングルス本戦では、男子1名がシングルス第3位という結果を残すことができました。
 

今後の流れとしては、9月中旬に石川県高等学校テニス新人大会、11月中旬には加賀地区ダブルス大会と、まだまだ試合が続きます。1試合でも多く勝ち進むためにはどうしたらよいか。結果を残すために、部員たちとともに練習計画を立てていきます。

【テニス部】テニス部日誌 No.84

先日28日(日)、1年生対象の審判講習会に参加しました。
高体連のテニス部員には「審判ができない選手は大会に参加できない」というルールが課されています。1年生が十分な審判(ジャッジ)を出来るようになるまで、顧問として指導していきます。 
8月からは、1年生大会やジュニアチャレンジャーテニス大会、加賀地区大会など、多くの大会に参加します。また応援をよろしくお願い申し上げます。

【テニス部】テニス部日誌 No.83

1学期期末考査後からは、大会に向けた練習が再開します。今後の大会参加予定についてお知らせいたします。

7月・8月に参加する大会
 ①
ジュニアチャレンジャーテニス大会①(7月7日(日))
  男子:城北市民テニスコート、女子:西部緑地公園テニスコート
 ②高等学校テニス1年生大会(7月31日(水)~8月2日(金))
  男子:城北市民テニスコート、女子:西部緑地公園テニスコート
 ③
ジュニアチャレンジャーテニス大会②(8月6日(火)・7日(水))
  男女とも:城北市民テニスコート
 ④加賀地区新人大会 兼 女子石川県新人大会
  男子17日(土)~20日(火):小松運動公園末広テニスコート
  女子18日(日)・19日(月):西部緑地公園テニスコート
  女子20日(火):小松運動公園末広テニスコート
  ※21日(水)は全日程の予備日となる予定です。

以上の大会で結果を残すためにも、日々の努力を欠かさず、頑張ってもらいたい所存です。今後も部活動の中で熱中症対策を心がけ、安全安心な部活動運営を、顧問としておこなっていきます。保護者の皆様方には、毎回多量の水分(2リットル以上)をご用意いただくよう、よろしくお願い申し上げます。

【テニス部】テニス部日誌 No.82

本日、男女総体テニス競技 団体戦が行われました。

男子1回戦 2-1 金沢伏見高校
男子2回戦 0-3 金沢高校

女子1回戦 1-2 金沢商業高校

男女とも、3年生はもちろんですが、特に2年生のメンバーが活躍してくれました。

明日からは個人戦シングルス、ダブルスの試合があります。
1つでも多く勝ちを得ることを目標に頑張ります。

【テニス部】テニス部日誌 No.81

本日、寺井高校と松任高校と鶴来高校の3校で練習試合を実施しました。
女子は午前、男子は午後というスケジュールで実施しましたが、炎天下の中で試合をすることの過酷さを、部員たちは皆痛感している様子でした。

30日(木)からは高校総体が始まります。
男子は城北市民テニスコートにて、団体初戦は金沢伏見高校
女子は小松末広テニスコートにて、団体初戦は金沢商業高校
と試合をおこないます。

月曜日からの3日間でできることはさほど多くないですが、部員たちには後悔が残らない充実した練習に励んでいただきたい所存です。

【テニス部】テニス部日誌 No.80

今日は午前練習の後、部室の掃除と体育館トイレの掃除をしました。
その後、女子部員を連れて総体激励会(兼食事トレーニング)をおこないました。



・・・写真をご覧いただくと、食の細さを心配する必要はなさそうです。
女子部員たちはみな、とても楽しい時間を過ごしていました。
強い体作りにはこのサイクルがとても大切です。総体まであと10日間、全力で頑張っていきます。

【テニス部】テニス部日誌 No.79

GW前半、U18石川県大会に参加しました。
前年度同様、あまり結果は芳しくありませんでしたが、今月末の高校総体に向け、残された時間をどう有効に使うかを考える機会となりました。怪我をしないような準備運動、普段からの心がけを意識して日々の練習に望む姿勢を、再認識させられたのではないかと思います。

3年生には、30日(木)からはじまる高校総体までの2年2ヶ月を振り返りながら、悔いの残らないようなパフォーマンスを発揮してもらいたい所存です。

【テニス部】テニス部日誌 No.78

本日、新しく1年生の部員が10人加入しました。顧問として、テニスを頑張りたいという部員が増えることは、この上なくありがたいことです。

直近の大会としては、GW(4月29日(月)~5月2日(木))に開催される「U18テニス石川県大会(兼北信越・全国大会予選会)」に、今年度も参加予定です。
県内のテニス部員が集う大会ですので、5月下旬からはじまる高校総体よりも高いレベルの試合が予想されますが、自分の実力を確認する絶好の機会にしてもらいたい所存です。