日誌

新規日誌1

中学部ミニ遠足に行ってきました

7月15日(水)に中学部で学校周辺のミニ遠足をしました。学校を出発し、GENKY門前店さんでそれぞれが自分のおやつを買い、目的地の櫛比神社に向かいました。神社でおやつを食べた後、夢かぼちゃさんに立ち寄り、学校に戻りました。雨の多い時期で、遠足の実施が1週間変更になった梅雨の合間でしたが、気温も上がらず、絶好のお出かけ日和となりました。

道中では、買い物の支払いで頑張ったり、遅れた友達を待つ姿があったり、中学生らしい様子がたくさん見られました。またみんなで行きたいです。

台拭き 使ってください!(高等部・工芸班)

 毎日使っているランチルームの台拭きがボロボロになり、高等部の作業学習・工芸班に「台拭きを作ってくれないか」と依頼したところ、こころよく引き受けてくれました。

 

 すぐに作業にとりかかり、新しい台拭きが出来上がりました。

 

 7月16日に贈呈式があり、給食を配膳していただいている給食介助員のお二人に、台拭きをお渡ししました。

 

   

作業製品 外部委託販売について

輪島分校では、作業の時間に作った製品を委託販売していただいています。

「夢かぼちゃ」様、「笑楽路屋」様、「道の駅 赤神」様、「じんのびの湯」様です。

おかげさまで、いろいろな方に購入していただいています。作った製品が売れることは、生徒たちの励みにもなります。ご協力ありがとうございます。

◆「夢かぼちゃ」様

◆「笑楽路屋」様

◆「道の駅 赤神」様

◆「じんのびの湯」様

 

本の寄贈がありました

7月10日(金)日本教育公務員弘済会石川支部様から、本の寄贈がありました。

とても素敵な絵本を27冊いただきました。大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

防災学習(地震について)

高等部では、シェイクアウトいしかわに合わせて、防災学習(地震)を行いました。

 

緊急地震速報は何を伝えているか、速報が届いたらどう行動するか等、動画やイラストを使って学習しました。

 

また、地震が起きた時には、どんな危険が潜んでいるか(危険予測)イラストを参考に仲間同士で教え合いました。

 

「防ぐ」「守る」「備える」の観点から、災害から命を守る適切な行動を理解することを目標にしています。

 

   

小学部 七夕パーティー

7月8日、1日遅れですが、小学部では七夕パーティーをしました。

 

生活単元学習の時間に考えた願い事を発表したり、「星あつめ」ゲームをしたりして楽しみました。

 

みんなの願い事がかないますように。

 

  

 

7月8日(水)シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)

 地震の揺れから自分の身を守るため、「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった安全行動の確認をしました。

 

  自分の身の安全を守ることができれば、被害の予防や軽減に繋がります。

 

  児童生徒も訓練の放送を落ち着いて聞き、行動することができました。

 

  

 

 

児童生徒の健康管理について

保護者各位

七尾特別支援学校

校長  橋本祐之

児童生徒の健康管理について

 

隣県において、高校生の新型コロナウイルスの感染者が出たことを踏まえ、改めて以下の症状がある場合は登校を控えた上で、学校まで連絡するようお願いいたします。


① 平熱を超える発熱
② 嗅覚や味覚の異常
③ だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)
④ 咳、のどの痛みなど風邪の症状

竹灯籠づくり(高等部木工班)

毎年9月に大本山總持寺祖院で「ぜんのきらめき」が行われます。

 

今年はその期間、境内や参道を灯す竹灯籠作りに協力することになりました。

 

6月22日(月)高等部木工班の生徒が竹灯籠づくりに取り掛かりました。40本以上の

竹を節ごとにのこぎりで切り、ドリルで穴を空けて模様を作ります。200本以上制作します。どんな光の回廊ができるのか楽しみです。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  写真提供:門前支所

 

 

 

 

 

北國新聞取材中!

新しい添乗員が加わりました

 輪島分校に児童生徒を送迎する「くるみ号」の添乗員に、九内康子さんが加わり、6月4日(木)から添乗しています。連絡帳の記載に間に合わないことなどありましたら、乗車時でかまいませんので、お伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

 

前期役員任命式(6月15日)

前期の生徒会役員と委員会役員(委員長、副委員長)の任命式が行われました。

“輪島分校の発展のために全力で努力してください”と、激励と任命書が手渡されました。

 

<前期生徒会役員>

 

 

 

 

 

 

 
<委員会役員>

  

 

 

 

尿検査のお知らせ

6月10日(水)は尿検査があります。

令和2年度から、尿検査容器にバーコードシールの貼付が必要となっています。

朝起きてすぐの尿を取った後に、バーコードシールを貼ってください。

詳しくは、昨日配りました「尿検査のお知らせ」を参考にしてください。

よろしくお願いいたします。

 

*毎日、給食を紹介させていただいています。

「保健室からのお知らせ」から「わくわく献立表」の方へ移動いたしました。

ぜひご覧ください。 

夏季休業中の授業日について

令和2年6月5日

保護者 各位

石川県立七尾特別支援学校

校 長  橋 本  祐 之

 夏季休業中の授業日について

 初夏の候、保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、新型コロナウィルス感染症拡大防止により休校となった期間の授業日数の確保のため、今年度は夏季休業中に授業日を設定します。つきましては下記の期日に通常の日課で授業を行いますので登校の準備等お願いします。

 

 1 授業日

7月22日(水)通常日課(給食あり)

  27日(月)通常日課(給食あり)

  28日(火)通常日課(給食あり)

  29日(水)通常日課(給食あり)

  30日(木)通常日課(給食あり)

  31日(金)終業式 (給食あり) 一斉下校 13:30

8月21日(金)始業式 (給食あり) 一斉下校 13:30

  24日(月)通常日課(給食あり)

  25日(火)通常日課(給食あり)

  26日(水)通常日課(給食あり)

  27日(木)通常日課(給食あり)

  28日(金)通常日課(給食あり)

  31日(月)通常日課(給食あり)

2 登校日

8月 6日(木)給食なし 一斉下校 11:15

  18日(火)給食なし 一斉下校 11:15

★登下校時はスクールバスを運行します。

久しぶりの給食です!

6月1日(月)学校再開にあわせ、給食も開始となりました笑う

食べる場所が変更したにもかかわらず、みんな落ち着いて

約3か月ぶりの給食を、おいしそうに食べていました。

本日のメニュー  竹の子カレー・コーンとおじゃこのサラダ・イチゴゼリー・牛乳 です。

給食時の様子

三密にならないように注意しながら、みんなで同じ方向を向いて食べます。

しばらく、この形で給食を食べたいと思います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

これから毎日、給食の写真を「保健室からのお知らせ」から、アップしていきたいと思います。

ぜひ、子どもたちがどのような給食を食べたか、見てみてくださいね。

YouTubeでの授業動画配信について(追記)

体育の動画と、小学部教員が作成した「数の合成分解」の学習データを追加しました。

 

 YouTube投稿

体育の動画は、体ほぐしのための準備うんどうです。動きについて簡単な解説も入れていますので、ぜひ取り組んでみてください

 

数の合成分解はYouTubeではなく、「scratch」というアプリを用いて作成したものになります。

画面をクリックして取り組むことになります。

 

ご活用いただけると幸いです。

YouTubeでの授業動画配信について

5月末までの休校に伴い、保護者の皆様、各支援機関の方々におかれましては、ご協力に感謝しております。

 

この度、輪島分校の教職員による、YouTubeでの学習動画を配信することとなりました。

 

つきましては、下記のエクセルファイルから、URLをクリックしていただくと視聴が可能です。手探りの状態で行っていますので、感想や要望がありましたら、気軽に教えてください。

 

動画は随時更新していきます。

 

なお、いくつかの注意事項を記載させていただきます。

※ エクセルファイルを開くにはパスワードが必要です。保護者の方にはらくらくメールか電話、支援機関のほうには電話でお伝えさせていただきます

※動画はエクセルファイルのURLからでないと視聴できません。他のサイトに無断でアップすることの無いよう、扱いには注意をお願いします。

YouTube投稿一覧

重要 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校の延長について

令和2年4月30日

児童・生徒・保護者の皆様へ

 石川県立七尾特別支援学校

校 長  橋 本 祐 之

  

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校の延長について

  

 日頃より、本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。また、これまでの臨時休校中は、保護者の皆様に多大なるご心配やご苦労をおかけしております。学校再開を心待ちにしておりましたが、石川県内の感染状況などから、臨時休校の延長、学校再開の延期が決定されました。

 本校でも児童・生徒の安全を第一に考え、下記の通り、臨時休校の延長対応を行います。

 保護者の皆様には、何卒、安全に学校が再開できますよう臨時休校に対するご理解、ご協力をお願いします。

 

◆臨時休校の延長期間

 5月7日(木)から5月29日(金)まで

◆学校の再開

 6月1日(月)  

◆児童生徒の預かり

 小学部…8:30~13:30

 中学部…8:30~15:00

 高等部…8:30~15:00

*基本的に保護者送迎、昼食は弁当持参でお願いします。

*希望される場合は、前日までに教頭まで連絡をお願いします。

*家庭での見守りや放課後等デイサービスでの受け入れ状況にかかわらず、柔軟に対応いたしますので、ご連絡ください。

◆学習支援について

ご家庭への電話連絡や、一斉メール配信、家庭学習教材の送付など、保護者の皆様と連携し、児童生徒が安心して学校再開を迎えられるようにしていきたいと思います。

 
何かご質問などありましたら、学校(TEL0768-42-3121)の教頭までご連絡ください。

にっこり 休校中のみんなへ 保健室より

新型コロナウイルス感染症の拡大により、登校日もなくなってしまいました。みなさん元気ですか?長い間、顔を見ていないのでなんだかさみしい気持ちでいっぱいです。

自分の命を守るため、そして周りの人の命を守るため、活動を自粛し、そして感染症予防につとめていきましょう!今は我慢することばかりですが、きっと報われる日が来る、そう信じてがんばりましょう。

メニュー → 保健室からお知らせ をご覧ください。

ほけんだよりを掲載しています。

小児科学会から届いたメッセージも掲載しています。

なにか子どもたちの様子で気になることがありましたら、学校に連絡いただければと思います。

注意 在宅中の児童生徒に対する注意喚起について(お知らせ)

石川県警察本部生活安全企画課より、各家庭における防犯指導を促す通知が届いています。お子様の安全を確保するため、次のことを参考にして、ご家庭でのご指導をお願いします。 

~対策~

【子供だけで留守番する場合】

 ・来訪者が来ても、ドアを開けない。

 ・在宅中も玄関の鍵をしっかりかける。

 ・不在と思わせない。(テレビや照明をつけておく)

 

【不審電話対策】

 ・留守出番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない。

 ・不審な電話は「ナンバーお知らせ136」機能などを活用して番号を確認し、着信拒否設定する。

 

【必要があり外出する場合】

 ・事前に行き先を確認しておく。

 ・知らない人についてかない。

 ・危険を感じたら大声で叫ぶ。逃げる。近くの大人に知らせる。

注意 令和2年度 育友会実行委員会の延期について

コロナウイルス感染症対策のため、4月30日(木)に予定しておりました「育友会実行委員会」を延期します。

実施期日等の詳細が決まりましたら、ご連絡をいたします。

よろしくお願いいたします。

石川県立七尾特別支援学校輪島分校

重要 4月21日(火)~23日(木)、28日(火)、30日(木)の登校日の中止のお知らせ

4月13日に出されました「緊急事態宣言」を踏まえ、石川県の指示のより、4月21日(火)~30日(木)に予定しておりました登校日を、すべて取りやめることとしました

つきましては、急な対応等により、支援機関などの利用が難しい場合がありましたら、学校へご相談ください。

また、今後も外出の自粛をお願いいたします。

 

石川県立七尾特別支援学校輪島分校

 

重要 4月14日(火)~16日(木)の登校日の中止について

本日(4月10日)、石川県内で最大の20名のコロナウイルス感染者が出ました。

このため、14日(火)~16日(木)に予定しておりました登校日を中止することとなりました。

21日(火)~23日(木)の登校日につきましては、決まり次第お知らせします。

緊急の対応となり、ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

石川県立七尾特別支援学校輪島分校

新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について

令和2年4月9日

児童・生徒・保護者の皆様へ

 

石川県立七尾特別支援学校

輪島分校

校 長  橋 本 祐 之

  

新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について

  

 日頃より、本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 新年度の入学、進級を心待ちにし、感染症予防策を講じながら、子ども達を迎えるための準備を進めていたところです。しかしながら、県内の感染者数が日々予断を許さない状況となり、集団感染のリスクが高い大変危険な状況下にあると言わざるを得ません。

 児童・生徒の安全を第一に考え、県では下記の通り、入学式翌日からの再度の臨時休業と、学校の対応を決定いたしました。

 保護者の皆様には、何卒、今の緊迫した感染状況にともなう臨時休業に対するご理解、ご協力をお願いします。

 

臨時休業の期間

  4月10日(金)から5月1日(金)まで

 *5月 6日(水)までは祝祭日で、引き続き臨時休業と同様の対応です。

 
学校の再開

  5月7日(木)  

 
学部登校日

  小学部:4/15(水)・22(水)・30(木)

  中学部:4/16(木)・23(木)・30(木)

  高等部:4/14(火)・21(火)・28(火)

*登校は通常通りスクールバスを運行し、下校便は11:15学校発です。

*給食はありません。

*通常時間割とは違う学習活動になります。

 
児童生徒の預かり

 放課後等デイサービスでの受け入れや、家庭での見守りが難しい場合

  小学部……………8:40~13:30

  中学部・高等部…8:40~15:00

  の時間帯でお預かりします。

*基本的に保護者送迎、昼食は弁当持参でお願いします。

*希望される場合は、前日までに担任まで連絡をお願いします。
何かご質問などありましたら、学校(℡0768-42-3121)の教頭まで、ご連絡ください。

 

令和2年度 輪島分校入学式

 4月9日(木)に令和2年度の入学式が行われました。中学部に1名、高等部に4名、合わせて5名の新しい仲間が加わりました。式では、式辞や祝辞、高等部1年生の「楽しい学校にしたい」という誓いの言葉、歓迎の歌があり、新しい学校生活のスタートとなりました。

 また、コロナウイルス感染症対策で、一部の内容を簡略化したり、出席される方にマスク着用や手指消毒をお願いしたり、通常とは異なる形での入学式でしたが、ご協力ありがとうございました。

 

重要 臨時休校のお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策として、4月10日(金)から5月1日(金)まで、臨時休校とすることになりました。詳しいことは、決まり次第お知らせします。

なお、4月9日(木)の始業式、入学式は予定どおり行います。登校便スクールバスは、通常の時間で運行します。下校便は、学校発11:15です。給食はありません。

不明の点などありましたら、学校までお問い合わせください。

七尾特別支援学校輪島分校 異動のお知らせ

〈退職〉

校長   樋口 博司
教諭(再) 小杉 好典

〈転出〉

教頭   道下 雅美 (七尾特別支援学校へ)
教諭   徳舛 由紀子(七尾特別支援学校へ)
教諭   福島 香織 (七尾特別支援学校へ)
教諭   中塚 悠太 (七尾特別支援学校へ)
教諭   馬場 航  (七尾特別支援学校へ)
教諭   六田 裕美子(珠洲市立みさき小学校へ)
教諭(再) 高 行彦  (穴水高校へ)

ありがとうございました

雪割草の花

臨時休校になり静かな学校です。中庭の雪割草のハウスに水やりに行くと、可憐な花がちらほらと咲き始めていました。

生徒が株分けして育てている雪割草、色とりどりで本当に小さくてかわいらしい花ですね。雪割草も生徒たちが戻ってくるのを待っているようでした。

  

令和元年度 卒業証書授与式

3月7日(土)に卒業式がありました。
今年度は小学部1名、中学部3名、高等部2名の6名が卒業しました。新型コロナウイルス対策として一部簡略化した内容になりましたが、卒業生から思い出として「修学旅行で楽しい思い出を作ることができました。」「文化祭が一番思い出に残りました。」など写真とともに発表しました。高等部の卒業生は4月から社会人1年生です。自信をもって頑張ってください。

  

  

 

涅槃団子をいただきました

3月10日總持寺祖院さまから、涅槃団子をいただきました。曹洞宗の寺院では、お釈迦様が亡くなったこの日に、遺徳を偲ぶ法要とともに涅槃団子「犬の子」まきが行われます。今年は、新型コロナウイルス感染予防で「犬の子」まきは行われなかったのですが、輪島分校に持ってきてくださいました。ありがとうございます。「へび」「きつね」「ねずみ」です。「犬の子」は魔除けになるとして、お守り代わりにする方も多いとか。輪島分校のお守りとして力を発揮してください。

谷本知事会見要旨(県立学校の休校に関しての方針)より 

 知事会見要旨.pdf

 

保護者の皆様へ

石川県立七尾特別支援学校輪島分校

校 長  樋口 博司

臨時休校措置に伴う学校での児童生徒の居場所の確保について

 保護者の皆様には既にご案内のとおり、県立特別支援学校では、文部科学省及び県教委からの要請を受けて、新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年3月2日(月)から令和2年3月24日(火)まで、臨時休校を行うことになりました。

 つきましては、谷本知事会見要旨にもありましたように、今回の臨時休校に伴い、福祉サービスの利用が困難で、自宅等で保護者が見守りできない等、特別な対応が必要な場合、例外的に学校への登校(児童生徒の居場所の確保)を認めております。

 下記の内容をご確認いただき、対象となる方で、希望される場合は学校までご相談いただきますようお願いします。

 

1 対象児童生徒
(1)放課後等デイサービスを利用する保護者が事業所の人員確保等の理由で、居場所が確保できない場合。
(2)放課後等デイサービスを含む福祉サービスを契約していない保護者の児童生徒、保護者や祖父母等の家族の協力が得られない場合。
 

2 受け入れ期間

 <卒業生> 3日(火)~ 7日(土)

 <在校生> 3日(火)~ 6日(金)

       9日(月) 12日(木)

      13日(金)

      17日(火)~20日(金)

      23日(月) 24日(火)
      

3 時間

   小学部・・・・8:40~13:30

   中・高等部・・8:40~15:00

 

4 登校等 

  ・保護者送迎とします。   

  ・弁当持参となります。

 ★かぜ症状等、体調の悪い児童生徒はご遠慮いただきます。

 

5 相談窓口

  希望される方は、輪島分校

  電話(0768-42-3121)に

  お問い合わせください。

  時間:8:30~16:00 

重要 臨時休校のお知らせ

◆臨時休校のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、輪島分校では3月2日(月)から3月24日(火)まで、臨時休校となることが決まりました。今後、変更やお知らせしたいことがあったときは、ご家庭への電話連絡やらくらく連絡網、学校ホームページ等でお伝えします。

 ご不明の点がありましたら、学校(0768-42-3121)教頭まで、ご連絡をお願いいたします。

重要 コロナウイルス感染症の対応について

 コロナウイルス感染症の対応について、画面左メニューのタブ「配付しました」に対応方法と、別紙:「 新型コロナウイルス 感染症 についての 相談・ 受診の 目安」をアップしましたので、ご一読いただきますよう、お願いいたします。

 以下に同じ文書をアップロードしました。

  《重要》コロナウイルス対策について(保護者案内)

  別紙「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」

メイクアップ講座

2月18日(火)に、もうすぐ学校生活を卒業する高等部3年生の女子生徒を対象に「メイクアップ講座」を行いました。講師は、保護者の美容師さんで、4月から社会に出るため、社会人のマナーとしてお化粧の仕方を教えていただきました。初めは緊張していた生徒もだんだん笑顔になっていきました。

また、男子生徒は高等部の職員にネクタイの結び方を教えてもらいました。

2人の思い出の1枚を記念に撮りました。

いつもとは違う自分を見て、大人としての自覚を持ち始めたカナ…?

2人とも素敵な大人になってください!

 

お別れ集会

2月10日(金)全校でお別れ集会がありました。小学部の服部君が転校します。みんなで一緒に、服部君の大好きな歌「パプリカ」を歌い、「ほねっきー」ダンスを踊りました。服部君の顔が輝いていました。新しい学校でも元気で頑張ってください。
    

体罰に関する調査

  体罰根絶にむけて、児童生徒及び保護者の方を対象に今年度も実施いたしました。調査がまとまりましたので報告いたします。

 

配 付

回 収

体罰

あり

体罰

なし

小学部

13

13

13

中学部

高等部

10

28

26

26

インフルエンザの流行に関して(緊急連絡)

輪島分校にてインフルエンザの流行の兆しが見られます。
つきましては、登校の際に「検温」および「お子様の健康状況の確認」をお願いいたします。

また、体温37.5℃以上もしくはインフルエンザと診断されましたときは、
罹患状況把握のために、土曜日、日曜日の休業日中でありましても、
輪島分校教頭の携帯電話ご連絡くださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
                                   輪島分校教頭

小学部 お話し教室

1/28()に穴水町の「こぐまグループ」による絵本や段ボールシアターの読み聞かせをしていただきました。絵本「だいおういかのいかたろう」の時にはみんなでポーズをしたり段ボールシアター「てぶくろ」の時には大きな手袋が登場したりととても興味津々でお話を聞いていました。こぐまグループの皆さんありがとうございました。

 

漆染め体験

1月23日(木)、穴水町の新谷工芸から講師をお呼びして、バンダナの漆染め体験を行いました。
赤、緑、黄の好きな色を選び、割りばしでバンダナを挟み、好きな模様を選びました。漆染め液を交代で回したり、洗ったりを繰り返してとても綺麗な色・模様のバンダナができあがりました。
また1つ能登の伝統工芸について学ぶことができましたね。

   

書き初め

新年、3学期を迎え、書き初めを行いました。抱負や決意、好きなものなど、みんなの気持ちがこもった作品となりました。1月下旬の授業参観の時期まで、校内に掲示したいと思います。ぜひご鑑賞ください。
        

1/7(月) 3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から3学期が始まりました。寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザに負けず頑張りましょう!始業式では読書賞の表彰が行われました。3学期の目標「えがお」さっそく達成できましたね。
 

クリスマス会

1220日(金)小学部・中学部・高等部各学部でクリスマス会がありました。今日を楽しみに、自分たちで企画したり準備したり飾りを作ったりやる気満々でしたね。小学部はパズルゲームをしたあと、謎(?)のサンタさんが登場!中学部はゲームやカラオケで盛り上がりました。高等部はビンゴゲームやおやつタイムをみんなで楽しみました。